• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEIJIの愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2009年12月27日

AUTOの文字を光らせる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
MC系ワゴンRのPWスイッチは何にも光りません。
しかし、AUTOの文字はただの印字で光を通さないのに、何故か基盤にはLEDを取付できる部分があるとのこと。

ならば光る車種があるということだ!と思い
調べてみたらありました。
MRワゴン用(モコも可)

参考
裏面に37990-84F3 C8H-S72-RJ の記載
2
基盤部分の比較。

MRワゴン用はLEDがついています。

左 ワゴンR用
右 MRワゴン用
3
ただし、コネクターのピン数が違うのでそのまま取り付けることはできません。

実際に使用するのはスイッチ部分のみです。
4
ワゴンRの基盤。
赤丸の位置にLEDと抵抗(CRD)を取付けます。

3mm緑LEDに拡散キャップ(500mcd)
15mA CRDを使用

※後日、20mAに変更しました
5
完成。

もうちょっと情報収集して、運転席以外のスイッチにもイルミを追加してみようと思っています。
6
シロMCさんへ
見難い画像ですが…

どれがどの位置のスイッチかは忘れちゃいましたが
運転席と助手席スイッチの裏側の比較画像です。
スイッチの裏側の基盤とつながる部分の形が違います。
画像の4つは全部違いますね…。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ベルト、テンショナプーリ交換

難易度: ★★

エンジンオイル・オイルエレメント交換

難易度:

オーナメントパネルにカーボンシートを貼ってみました🔧

難易度:

水垢

難易度:

ステップ部にプロテクションフィルムを貼りました。

難易度:

MH34S バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年12月27日 21:39
これはスバラシイ!

AUTOの文字が入ったスイッチは、ほかの場所と形自体は一緒なんですか?
続編待ってます(´∀`)ワクワク
コメントへの返答
2009年12月27日 22:23
↑画像追加しました。
そーいえばシロさん号は他の窓もオートでしたね!

なんとか違和感なく純正風に他のスイッチにもイルミを追加したいです。

プロフィール

最近はなるべく純正にこだわって車いじり楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

部品検索サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/06 07:13:12
 
セルシオアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/03 23:27:02
 
セルシオ改良の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/03 23:19:00
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
所有期間 令和4年7月〜 MT車に乗りたくなって、どうせならオープン乗っちゃえと思って ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
人生初の新車 所有期間 平成23年5月~ 平成23年4月登録 グレード 320i ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
平成の名車の一台。 また買ったの?(3台目)あんたも好きねぇ 所有期間 平成30年10 ...
スズキ Vストローム250SX スズキ Vストローム250SX
2024年1/7契約(パールプレイズオレンジ) 納期かかるだろうと思っていたら1週間でお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation