こん○○わ、ダンディズムです。
長々と覚書ブログ其のニです。
2日目は時間に少し余裕あった(はずだった)ので、ゆっくり朝食食べて身支度済ませ、クルマはホテルの駐車場に置いたまま、お隣に鎮座してる松山城からスタートしました🏯
しかし朝からいきなり誤算がっ。。。
松山城は山頂にございまして、山道を登るかロープウェイ乗るか、いずれにせよ、ホテル駐車場から城入り口までいきなり15分ほどのウォーキングに襲われました(汗
もう11月だっつうのに、真夏近い日照りの中、既に汗だくになっちゃいました。
城入り口に着いたダンディズム、もちろん選択肢はロープウェイ一択笑笑🚡
松山城は国宝ではないですが、ご立派な佇まいで、ダンディズムしばし観惚れてました。
残念ながら、いくら感動しても、疲れは吹っ飛びませんでしたが。。。
城前でご当地キャラと並んで記念の一枚。
じっくりと城内周って、下りはリフトを利用して森林浴しながら城下まで降りました🚠
近くにあったスタバで「アイススターバックスラテ」を購入して水分補給し、再び15分のウォーキングを経て、本日のもう一つの目玉「しまなみ海道」を目指します。
このしまなみ海道は6つの島を橋で繋いだ眺め抜群の観光地で、サイクリングの聖地と呼ばれてるそうです、知らんかった😅
最初の島「大島」、此処は「亀老山展望公園」からしまなみ海道を見下ろす眺めを堪能すべく、山道をクネクネとひたすら登りました🚗
サイクリングの聖地と呼ばれるだけあって、道中の急な坂道を何台のも自転車乗りに遭遇しました🚲
山頂近くの駐車場にクルマを停めて、更に登ると、観えました展望台、観えましたしまなみ海道、疲れましたダンディズム、ガスってて薄っすらしか観れず、ちとガッカリ😮💨
次の島に期待します。
次の島「伯方島」、此処の「マリンオアシスはかた」は、「出川哲朗の充電させてくれませんか?」で出川と反町が立ち寄った場所で、2人と同じく「伯方の塩ソフト」を食べに立ち寄りました🍦
既にお昼時になってたのもあり、夕べ鯛めしゲット出来なかったリベンジもあって、「鯛塩ラーメン」「じゃこ天」も食しました、美味しっ🍜
ポンジュースでお馴染み、愛媛のみかんも外せない(セックスマシンガンズの名曲です♪笑)ので、みかんジュース詰合せ「愛媛しまなみ全員集合6」も買っちゃいました🍊
その次の島「大三島」は、神の島と呼ばれる由縁である「大山祇神社」が在る処で、今回の旅で御朱印を頂く3箇所中の最後の神社です⛩️
境内には立派な御神木が鎮座されており、圧巻でした。
3箇所全ての御朱印を頂きましたが、この時点で既に夕方近く、急いで先に進みます😅
インターに戻る道中にあった道の駅に立ち寄り、柑橘類の売れ残り品をゲット🍊
サイクリング聖地のモニュメントと共に多々羅大橋を眺めるダンディズム
まだあと島3つ残してて、こりゃ全島コンプリートは無理と判断し、次の島「生口島」は泣く泣くスルー😭
因島大橋を渡り、次の島「因島」の有名製菓「はっさく大福」目指して、山を駆け上がりました、自転車でなくクルマですがね😆
お店が閉まる16時に滑り込みで到着しましたが、時既に遅し、「はっさく大福」完売で閉店してました、チーン😭
急いで元来た道を引き返しましたが、最後の島「向島」の「高見山展望公園」も既に日が翳ってきて無理と判断、やはり「しまなみ海道」は丸一日かけないとコンプリート不可と悟り、いつになるか分かりませんが、リベンジ候補にエントリーして、四国を後にしました😅
尽く予定が崩れながら本州入りしたので、途中のSAで夕飯に「広島焼き」「きび団子」を食べる程度でご当地グルメ堪能を済まし、姫路目指して高速爆進しました🚗
きび団子撮り忘れ😅
3日目
ホテルのバイキングで朝食済ませて、今回の旅の目玉である国宝「姫路城」をじっくり堪能したく、地元のガイドさんにお願いして、2時間ビッチリコースで案内してもらいました😅
黒鷺「松本城」に対する白鷺「姫路城」は、学生時代にサラッと帰り道に眺めた程度だったので、国宝城を制覇するためにも、ホント楽しみにしてました😊
ガイドの方も2時間フルコースを選択される観光客はあまり居ないらしく、マイナーだけど興味深い場所を交えて、凄く熱の入った説明をして頂きました、有難いですね。
今ちょうど観てる大河ドラマ「どうする家康」ともシンクロする人物の名前も出てきて、凄く分かりやすかったです😆
2時間があっという間に過ぎて、城近くにある甘味処で「明石焼き」と「おはぎ」を頂きました、メチャメチャ美味しかったです😊
食後の腹ごなしとして、姫路城隣の好古園(御屋敷跡庭園)に立ち寄り、のんびりと散策して、マッタリ出来ました😊
楽しかった時間は直ぐに過ぎてしまい、後に待つは地獄の長距離帰路です💦
行き同様に、意味不明な渋滞に巻き込まれながら、要所のSAでご当地モノを物色しつつ
何度か仮眠を繰り返しながら、ようやく静岡に戻ってきました🚗
今回は、お初の場所だったのでアレコレ詰め込み過ぎたのと、渋滞や混雑を全く計算してなかったのとで、予定の中の何箇所か諦めることになっちゃいました、まさに、腹八分目にしとくべきでした、反省😅
でも、長々とブログ書くのも久しぶりだったので、部活並みにサンドバッグ叩いてるだけでなく、見知らぬ土地を訪れて羽根を伸ばすのもいいなぁって、充電満タンなダンディズムでした😊
おしまい👍
ブログ一覧
Posted at
2023/11/12 19:21:17