• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

百鬼夜行なダンディズムのブログ一覧

2017年12月29日 イイね!

2017年の振り返りd( ̄  ̄)

今年はあちこち移動した年であり、ソフ活に追われた1年でした(笑)



ところでコレ誰?異様に面白くていつも使わせてもらってます(笑)

幕張、成田、箱根、浜北、蒲郡、作手、鈴鹿、津、和歌山、栄、中津川、滋賀、神戸

ブログ読み返すと、観光なのかソフ活なのか分からない感じですが、楽しめた1年でした(o^^o)

そのソフ活SFK48はようやく39まで来て、残り9個はどうやら年越しになりそうです^_^;

人生初LINEを始めて(笑)、みん友さんから初プチオフの時の写真貰ったのは、凄く嬉しかったし、LINEって凄いんやなぁって感心しちゃいました(爆)



仕事は胃の痛くなるようなプレッシャーばかりで潰れそうでしたが、みん友仲間と楽しく過ごせたり、ギャルソン仲間が癒してくれたり、なんとかバランス取れました^_^;

高度情報処理試験は悔しい結果になりましたが、来年一次試験免除の期間限定切符はゲトしたので、来年4月にはリベンジ果たすつもりですd( ̄  ̄)

嫌な事も腐るほどありましたし、今年最後の納会でもヘドが出るほどムカつく事もありました。。。(悪酔いしちゃいました)

けど、前を向いてればきっと明るくなるさ!って自分に言い聞かせて今年を締め括ろうとしてますd( ̄  ̄)

来年はまた空手始めますから、全国大会(今年は四国らしい)に出れるようにオトコを磨こうと思ってます^ ^



半世紀過ぎて、まだまだエロリスト全開な2018、来年もよろしくお願いします♡



ではでは。
Posted at 2017/12/29 22:48:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年12月11日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト

Q1. 取付け予定のお車を教えてください。
回答:ミラカスタム(L275S)

Q2. 取付け予定のバルブ形状を教えてください。
回答:L o:H7、Hi:HB3


この記事は みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/12/11 16:53:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年12月10日 イイね!

いよいよカウントダウン(≧∀≦)

思い起こせば。。。



こん◯◯わ、ダンディズムですd( ̄  ̄)

写真は全くの別人、みん友さんのブログから拝借したモノで、今回のブログには全く関係はございませんが。。。

そうです、ワタシがダンディズムです!

日曜の朝、天気予報は夕方雨だとヤフー殿が連呼してましたので、ヨッシャーとばかり、朝からミラカスを脱がせてました(≧∀≦)



取り出したるは、オトナのオモチャ♡



残念ながら電動ではありませんが(笑)

で、あやしい手つきでいざ本番^ ^


前戯♡




脱がせて、中指上手く使って♡




くっついちゃいました♡




ダンディズム、壊れてますネ(笑)


気を取り直して、続けます^_^;


ポチしたブツを装着出来たので、お目当てのコレをゲトしに行きましたd( ̄  ̄)



第二東名上がってから、ふと一抹の不安を感じたので、足立柿園に一応TELしたら、

「機械の調子が悪くて、今年は柿ソフトやってないんよぅ^_^;
柿はあるから食べに来てぇ^ ^」

とオバちゃんの呼び込み。。。


行かへんわいな!


カウンターパンチ貰って、さ〜て困った^_^;

高速既に乗っちゃったからどーしよう?と悩んでネットでヤフったら、救い?の神あり、その名も「しいたけソフト」^_^;


((((;゚Д゚)))))))

あかん、チームKの流れに戻りそう。。。


でも、他に近くに目新しいのが見つからなかったから、勇気を出してはじめてのおかずネタ(笑)


IC降りて山道登って着いた先がココ



道の駅いっぷく処横川^ ^
ちょーどお昼前で、人がワサワサ増え始めてましたわ



こじんまりしてますが、長閑なイイ感じですネ

さて、ココで勇気を出して飛び道具に挑みます(笑)

会員番号38番「いっぷく処横川しいたけソフト」^_^;



色がなにやら醤油っぽい?((((;゚Д゚)))))))



不安の中、いざ実食!


???


あれっ?


和風だし効いてますが。。。


あれっ?


敗北を覚悟してたんですが、お腹空いてるからか、おかずネタ的な存在感で、普通に美味しいじゃあ〜りませんか!


意外な勝利にご満悦なダンディズム(笑)


(o^^o)


せっかく来たからと、そば処にも潜入



やっぱ、こんだけ「しいたけ」押してるんだから、食べなきゃでしょ^ ^



頼んだのはもちろん、しいたけ蕎麦(笑)

お揚げも名物らしく、美味でしたよ、これまた意外でしたわ


しいたけ1本抜いて食べたから、ダンディズムを生やしときました(爆)



お腹も満たされたので、買い物がてら、ショッピングモール「ぷれ葉ウォーク」に久しぶりに立ち寄りました



こんな感じで。。。
(最近、このての顔くり抜き、恥ずいですが思いのほか気に入ってきてます、慣れは怖いやネ(笑))


暫し店内を散策してたら、あっという間におやつの時間(笑)

ってな理由をこじつけて、いただきました、いちご大福



ってか、パックマンみたいなこの姿を見て、ブログネタにしたかっただけです(笑)


なんだかんだ、空振りしつつもそれなりに詰め込んだ一日だったのですが。。。

どーしても「初心忘れるべからず」という訓示を守らなきゃ!と律儀?なダンディズム、ネットで調べたら、あるじゃないですか、柿ソフト(笑)


d( ̄  ̄)


てな訳で、浜松を南下して浜名湖畔にある和菓子処に向かいました^ ^

道中、スゴイのを発見!



サーキットの狼ヨロシク、ロータスヨーロッパです、色は白じゃないですが。。。

シャコタン半端ないですわ(笑)

ついつい、茨城のサーキットの狼ミュージアムに行きたい度上がってしまいました^ ^


さてさて、湖畔沿いに南下、お目当ての和菓子処に着きまして、ソフ活再開です!

会員番号39番「入河屋次郎柿ソフト」♡



コレコレコレ!

本日心待ちにしてた柿です

チョイと入口の人形が紛い物っぽいです^_^;



いざ、実食!


???


^_^;


T_T


バニラ?


柿は?


濃いんです!

なんせ濃い味なんですが、バニラの味しかほぼ見当たりません^_^;


柿は…行方不明のまま、食べ終わりました、チーン(爆)


結局、本日の勝ち星は、意外や意外、和風だしの「しいたけソフト」でした(笑)


業務終了m(_ _)m




さてさて

初夏に緊急企画したSFK48プロデュースですが、いよいよカウントダウンに入りました、ここまでホント長かったですわ^_^;


ミッションコンプリートまで…


あと9個
(宇宙戦艦ヤマトのエンディングみたい)


つづく


追伸に一句

「雨降らず、ワイパー使わず、柿食わず(笑)」



コレ、何気に気に入ってます(爆)
Posted at 2017/12/11 12:41:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月06日 イイね!

匠な決断っd( ̄  ̄)

ビンボー学生だった頃から、オイル交換はずっと自分で変えるクセが未だに続いてるダンディズムです^_^;

スーチャーつけた時にパワーエンタのOさんから、エンジン保護の為に100%化学合成の10W40を入れてくれと言われ、エルフ(オートバックス専用)→HKSと4L缶を買い続けてきました。



が、この空き缶の処置がチョー大変^_^;

缶切りでカシャカシャ缶をこじ開けて中をキレイに拭かないと捨てられないので、ついつい狭い玄関に空き缶が溜まりに溜まってジャマこの上ない生活をずっと続けてました^_^;

んな時、みん友さんのブログにチョイチョイ出てくるペール缶が、ずっと気になってました(笑)

ペール缶なら、空き缶になっても物入れに使えないかい?

また、時を同じく、静岡みん友さんが愛用しているTAKUMIオイルの存在を知って、
「コレ、グレード上げても値段安いやん」
ってなおトクな情報をゲット^ ^

ついに匠な判断してポチっちゃいましたd( ̄  ̄)


がコレ♡



メッチャ重いですわっ(笑)

TAKUMIオイルX-TREME、公式サイトやカタログは更新されてないからか、希望粘度のラインナップの記載ありませんが、10W40が出てました!

4L換算すると、なんと今までのHKSのオイルより1000円以上安い値段で1グレード上のオイルが買えてますから、こりゃおトクですわ(o^^o)

さらにネットで調べるとこんなんありました(笑)



ペール缶専用のシートがあるらしい(笑)

ダンディズムの部屋のインテリア決定ですわd( ̄  ̄)

ペール缶。。。ゴミは減るし、リユース出来るし、玄関広くなるし、匠だし(関係ないか^_^;)、ちょーオススメです!

走行会前にTAKUMIオイルデビュー、乞うご期待なダンディズムでしたd( ̄  ̄)

Posted at 2017/12/06 21:46:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年12月02日 イイね!

バックがお好き♡

駐車場に入れる時にいつもマフラーをゴリッてやらかしてたので、ついにコレをポチっちゃったダンディズムです(o^^o)



で、着弾したのがコレですわd( ̄  ̄)



電源取る位置はみん友さんにリサーチ済みの為、本日頑張ってみました(大汗)

午後にDラー行かなきゃだったのと、思いのほか作業が大変でマジモード入ってしまい、途中の写真をスッカリ忘れてました^_^;

一旦途中まで配線繋げたところで中断、Dラーで点検した後、残り作業してようやく設置完了d( ̄  ̄)

いざ、点火!



???

メッチャ後ろの長閑な風景が見えてますやん^_^;

原因はコレ((((;゚Д゚)))))))



ナンバーフレームが邪魔して、カメラが下向けませんT_T


切るしかない。。。


仕方なく目印つけて



切っちゃいました^_^;

ビフォー



アフター



いいんじゃね?

さっそく取り付けてみましたが、あんまし角度変わらず^_^;

???

ナンバーフレームの厚さ自体が邪魔してるみたいですT_T

てなわけで、勇気を出して潔く!



やっちゃいました^_^;



今度こそ、いいんじゃねd( ̄  ̄)

若干、ってかかなり画像悪いのは気のせいかし?

バックからカメラを眺めて見ると



オーイェイ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

Tバック並みにギリギリフィットd( ̄  ̄)

いいんじゃね♡


あれっ?


あれれっ???


訳分からないこんな画が頻繁に出るT_T




半分に切れて上下逆だし((((;゚Д゚)))))))




下にズレてこーなったり((((;゚Д゚)))))))




上にズレてこーなったり((((;゚Д゚)))))))


5回に1回ぐらいの確率でなんとか普通に映りますT_T

って、ロシアンルーレット並みの確率やないか〜い^_^;

原因不明ですが、きっとこのまま笑いネタ行きですな(笑)

まぁ、値段も値段だからこんなもんですかネ、見れなくはないし^_^;


電装系にめっぽう弱いのと、それほど質を求めない、意外と大雑把なダンディズムでした(笑)
Posted at 2017/12/03 09:15:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日から長い夏季休暇に突入したダンディズム、駄菓子菓子、体調崩して元気ないので、ド久しぶりに当時インディーズセール3万枚超えた超名盤を聴いてチャージ中😅
モーリーの叫び声、沁みまする😊」
何シテル?   08/08 10:12
百鬼夜行なダンディズムです( ̄∀ ̄) 携帯復活しての再登録です。 クルマ弄りの情報には飛びつきます(^O^) いきなりのフォロー申請はちょっと困惑する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      1 2
345 6789
10 111213141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ギアオイル、シフトカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 06:24:59
ESQUELETO タイプ-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 06:31:40
ESQUELETO タイプ-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 06:23:59

愛車一覧

マツダ ロードスター 雪乃 (マツダ ロードスター)
ND2SSP「雪乃」嬢、クリスマスプレゼントがやっと届きました🎁 契約直後にリコール ...
日産 プリメーラ 純(日産で担当だった森高千里似の女性の名前に因んで) (日産 プリメーラ)
S13、Z32、R32、当時魅力的なクルマに溢れた勢いある日産で、試乗して即決したのがP ...
トヨタ スプリンター レジーナ(伝説のバンドGASTUNKの名曲に因んで) (トヨタ スプリンター)
愛機KP61とお別れして、見つけた新しい愛機は4AGを心臓に持つAE92、敢えての4枚ド ...
トヨタ スターレット 朱美(めぞん一刻の六本木朱美に因んで) (トヨタ スターレット)
初めての愛機KP61は、青春の全てでしたネ😄 何回事故って、解体屋の山積みから部品調達 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation