• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

volby大佐の愛車 [三菱 ランサーセディアワゴン]

整備手帳

作業日:2009年3月18日

テールスモーク記~その弐~。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
3回目。
2
もういっちょ。
4回目。
これ以上になるとテールの赤が完全につぶれてしまうので,ここでスモーク塗装は終了。
一晩かけて乾燥中~。
3
部屋の蛍光灯の下ではこんな感じっすね。
欲を言えば,クリア部分はテールスモークスプレー独特の茶色味じゃなくてもうちょっと透明感のある純粋な黒味がほしいところ。
明日はクリアー塗装して乾燥したところで液体コンパウンドでフィニッシュ予定。
4
夜が明けました。
一晩乾燥させて太陽光の下ではこんな感じ。
5
さて,タミヤ模型のTS-71は艶がそこそこ出たんですが,板金屋さんの技術に近づけるため,こっからさらにクリア塗装の行程に入っていきます。
まず耐水800番で足付け…。
ん?
塗膜が完璧に見えとる!
慌ててスプレーでタッチアップはかるも,あせって,垂れた…。
乾燥の間に別件のマスキング済ませ,乾燥してから耐水1000番で研ぎなおし。
6
ふぅ~。
ことなきをえた。
研がれて白濁したテールにシリコンオフ。
そして,シリコンオフを素早く拭き取り…塗膜溶けて地のクリア見えてきたやんけ!
はい,もう一回。
スモークプシュー…。
ショックのあまり画像なし。
7
プラモデル用缶スプレーにシリコンオフはNGってことを身をもって学びました。

スモーク乾燥後,丁寧に耐水1000番で研いでいきます。
ここでムラの調整,スモーク加減を自分の好みの濃さまで薄くします。
8
~その参~へ続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

FRPアイライン制作1

難易度: ★★

高圧ポンプ交換

難易度: ★★★

タイヤ交換

難易度:

車検準備

難易度:

ラリーアートエディション サスペンション交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Retrofit source 
カテゴリ:パーツ関係
2011/05/09 21:10:13
 
cj yother 
カテゴリ:パーツ関係
2011/05/09 21:08:58
 
JB Raceparts 
カテゴリ:パーツ関係
2011/05/09 21:06:34
 

愛車一覧

ボルボ 850 ボルボ 850
1996年式後期854R,ソリ黒,5MT。
ボルボ 850 ボルボ 850
ともに歩み勉強してきた愛車。
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
補佐の愛車セディアワゴン。地道ではあるが,着々と進化・同車種差別化を図っている。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation