• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

総務ぶちょーのブログ一覧

2018年04月04日 イイね!

春のお出かけと準備

春のお出かけと準備はいどうも、ぶちょーです。

ずーっと暖かかった先週で春が一気に進んだ感じ
ですね、自分も先週恒例の東京花見に行来ました。

パンダー



寛永寺



桜はさすがに盛りを過ぎていて葉桜もありましたが
かなりの人出。
・・・夜まで飲み歩きましたが、写真も記憶も
全然ありません。

クルマの準備も進めてますよ、73の夏タイヤ
1本だけシルバー塗装のままだったブラVの色塗り。



SAT・・秋までに減り尽してくれるかな・・。

部品ヤードの整理も始めてます。どうにもならないタイヤ類
誰か引き取ってくれませんか~。

アルトワークスCSのアルミ・スタッドレス。



13インチ軽用マルチの鉄ホイールとつるっぱげタイヤ



ブロックだけでも使えるかと貰ってきたSJ10用のLJ50
エンジン。



ワイトレ大好きな、みんカラのジムニー民には見向きもされないであろう
純正ホイール2セット。





アルミに付いてるのはジープサービスですが
ブロック飛んでるし・ショルダーはこれじゃ・・・



物好きの方、メッセージ下さい。

週末は30,73のタイヤ交換と花粉だらけのマシンどもの洗車で終わりそうです、では。


Posted at 2018/04/04 22:24:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年03月27日 イイね!

月に要と書いて・・

どうもこんばんは、ぶちょーです。
今日は一日お休み貰って、近くの総合病院で検査。

不具合箇所は・・腰。

2~3年前ぐらいから長距離走る時に左腰に痛みが出る
事が多くなって、まあ湿布すれば痛みは治まるし、
歩いたり他の活動するのに支障は無かったんで
そのまま対処療法で済ませていたんですが、
結構時間経ってるので・・一度ちゃんと検査するかと
行きつけの医者に紹介状書いてもらって行ってみましたよ。

まあ、待たせること待たせること・・
問診にたどり着くまでにハードカバーの本1冊読んで
昼寝まで出来ました(笑)。

レントゲン撮って再問診・・笑えないのはここから
怪しい機械が奥から出てきて(エコーだって)
うつ伏せになったワタシの腰に当てて

『ええ?』 『うーん・・』
盲腸切る時にこんな会話聞いたなぁ・・
あの時は時間ばっかし掛って最後にゃ麻酔が切れて
ナマで腹縫い合わせられた嫌な思い出がよぎります。

結果:なんだか判らない腫瘍らしきものがある
週末にMRI撮るからまた来なさいって・・。

OH・・・。
クルマばっかし乗ってるせいかなぁ、でもプロの人は
自分の比じゃない距離走ってるだろ・・

とにかく、これから先もMT車乗り続ける為頑張ります。

Posted at 2018/03/27 19:45:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年03月16日 イイね!

暖かくなったので起きてみました。

暖かくなったので起きてみました。どうも、ぶちょーです。

正月明けからバタバタしてて更新さぼってたら
もう3月半ばですよ。何やってたんですかねぇ。

まあ、年明けてからの出来事をざーっと。
お暇な方はお付き合いください。

正月明けから4日まで風邪で寝込み、
『俺の年末年始がこれで良い訳がない!』
と73のキーを引っ掴んで向かった先は、新潟。
鼻がアレで魚を食った気がしなかったので。



鉛色の日本海、オカシナ船は見当たりませんでした。

その日の宿は長岡市。前回入りそびれた店へ、



混んでました。 干してあるのは鮭と鮃の中骨。



2軒目の蕎麦屋でもお酒。 でも寒いのであまり
酔いが進まない、宿に帰ってカップみそ汁飲んだら
ワッと廻りました。



帰り道、73が20万km到達。

1月末、県北野球(観戦)部の新年会兼・ジムニーツーリング
雪道なのでフル装備で。





集合場所からイイ感じの雪。



林道はちょっと硬い積雪でしたね、ジムニー同士だからスイスイと
思いきや、2号さんのはワイトレでC君のは23なので
曲がり道は結構苦戦。



広っぱにて。 登り道アタックする気のない2人はお茶の用意。



2速でソロソロ発進して車速上げて、雪壁にどーん!
を繰り返す事小一時間でやっと100mほど。 まあ11じゃ
こんなもんか。



今年も元気に乗り回します。



下山して、M山ダムへ、ブッリッザ~ド!ブッリッザ~ド♪



寒い・・・



下山して温泉入ってカラオケ大会、ああこれぞ新年会。

30も元気です。





スタッドレスに換装したので、ご近所の林道探しして
絶景ポイント見つけたり。



フツーにツーリングしたり



カーステとカーナビが使えるようシガーソケットも増設しました。
(餃子市から『無駄無駄ァ!』と声がしますが・・)



ぜっとんは石油の買い出しや枯れ木・枯草運び
木の植え替えに大活躍、ダンプってホント便利。

てな感じで、ぼつぼつ暖かくなった来たので
シーズンに向けて準備ですね。

ああ、おっとぉランドの整備が出来なかった・・
まあそれは追々で。 それでは。

Posted at 2018/03/16 22:45:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年09月17日 イイね!

五号機、発進!

五号機、発進!どうも、ぶちょーです。
台風近づく夕べ如何お過ごしでしょうか。

土日は、ウチのポンコツ軍団に
新しい車両が加わったので
面倒見やらデビュー戦やらやっていました。

ダイハツ ハイゼットS110P低床ダンプ 
命名“ぜっとん”でございます。

先日サファリ人さんのブログに乗ってたのをこのほど所有
する事となりました。



4WDボタンが眩しい。




オレンジ色はリヤデフロックのスイッチ
カバーが今回目玉、(というか買った理由)のダンプSW



ローレンジが付いてます、ダイハツ最強じゃなかろうか。



早速本日、野球友達の2号さんちの依頼で庭仕事でデビューです。

前日に採石屋さんで分けてもらった砂利。
えー、積載規定値(・・・)通りですから。

本日の装備品



行った先でリフトアップ砂利を どーん。



その後、某所(・・)石をもらいに行き土止めに使用、帰り途中にポイントJへ寄り道して
ローレンジのギア比とデフロックの作動を確認できました。



デビューたった一日で、すっかり我が道具の一員になった気がしました。

思えば、矢板の山を管理している頃からちょっとした希望として、
軽トラダンプ車所有欲はありました。
刈った草、落とした枝、モーグルを浚渫した土砂等々
そういう始末の度にあればいいなぁくらいでしたが、まあ世間でも需要の方は
もちろんあるようで、高い値付けの札を見て過ごしてました・・・。

走行距離・年式での良し悪しは、今後当然あるでしょうか、それも中古者の醍醐味です。
本日は手に入れた道具を力一杯試せたので、とっても充実した日でした。
Posted at 2017/09/17 23:28:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年08月16日 イイね!

夏休み、前半!

夏休み、前半!こんばんは。 ぶちょーです。

休めてる人、休みはちょっと後の人、
すでに休んだ人、お疲れ様です。

自分は11日からです。
11日、家の掃除後にくみちょ主催の
BBQ 濃いめの旧友と良いお酒。

で、12日も某O山市で旧友とお酒
途中からカラオケも入って
いや、結構頑張りましたね、ギャバンやウルトラマンレオまで
いっちゃいました。

翌日チェックアウト寸前までダラッと寝た後は、御朱印GO発動です、
お勧めのあった古峯神社へ・・・、しょせん鹿沼と思いきや
遠いです、日光でしょここ。 沿線の河淡水浴の人一杯じゃん。



付いた社殿は雨に濡れて・・るように見えないね、微妙に明るくて
ちょっと蒸すので汗もかく感じ。

人気?なのか、方針なのか、御朱印にはいくつかバリエーションがあり、人気の奴は
3時間待ちもあるらしい、初見のワタクシはお任せにしましたがそれでも40分。



神域をゆっくり見て、蕎麦すすってゆっくりしました。



しかし、お帰りの時に事件発生、前から怪しかった集合管の出口部に再度折損発生。
鹿沼の山ん中から那須までものすごい爆音君で帰る羽目になりました。

お盆のご近所親戚めぐりひと段落して、やっと手に着いた今日の状況、こんな感じ。



集合の出口でボッキリです、



もうほっとこうかとも思いましたが、明日の福島某所草刈りの為に何とか修復しました。
マフラー修理慣れてくる自分が怖い。



Posted at 2017/08/16 02:22:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ヨンマルじいさんの事 http://cvw.jp/b/2373005/39334281/
何シテル?   03/12 13:19
総務ぶちょーです。6年2組なる四駆集団で雑役担当 していたので、こう呼ばれる様になりました。 BJ44を手始めに20数年ランクル乗り続けて 今はHZJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー40 ヨンマルじいさん (トヨタ ランドクルーザー40)
2014年5月に知り合いから譲ってもらいました、 年寄り車らしく時折お漏らしがありますが ...
トヨタ ランドクルーザー70 73 (トヨタ ランドクルーザー70)
ランドクルーザー HZJ-73Vに乗っています。 荷役とクロカン両立(どっちつかずと言 ...
スズキ ジムニー サンマル (スズキ ジムニー)
ウチのトライアル担当です。 昭和63年式SJ30V郵便局仕様だった個体です。 貴重な5 ...
スズキ ジムニー 11C (スズキ ジムニー)
オープン・ツーリング担当ですが、後ろの荷台はゴミ出しや 土・植木運びに大変重宝します。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation