• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

総務ぶちょーのブログ一覧

2016年10月23日 イイね!

おひとりさまジムニーカーニ・・バル?

ぐおおお、腰と背中が痛ぇ。

昨日一日スプレー缶持ってエ○ザイルみたいなスクワット+横の動きをしてたダメージと
起き抜けに植木移植用の穴4つ掘らされてワタシの今日は終わりました(+_+)。

11Cの足回り交換は29日に持ち越し。

30日はKプロダクツの林道ツーリングにお邪魔するので失敗不可。

ああ、キャビン裏のビニールシート張りもまだ終って無い!!。

今日執念で終わらせた事

・サンマルのランプ類その他取り付けて公道走行可能化
・お庭のバカッチョ(正式名知らず)滅殺。



奥のツンツンしたやつね、種が服にくっつくやつ。

アザミは許すがこいつはダメだ。

Posted at 2016/10/23 22:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2016年10月22日 イイね!

おひとりさまジムニーカーニバル その1

おひとりさまジムニーカーニバル その1らりほ~。 ぶちょーだよーん。

一日塗装やったのでちょっと
オカシな感じに酔ってます。

先週お伊勢様参りで何も
出来なかったサンマルいじり
本日はいよいよ色塗りです。
(どんどんぱふぱふ♪)

サフェーサー吹いて、洗剤でちゃんと洗車した後
取り外し可能な部品はほぼ外して、ガレージに入れてあった
我がサンマル。

丁寧にマスキング(自分基準)して、塗装はじめましたら~・・・

ハジくわ、タレるわ、虫が付くわの大惨事・・・・



隠蔽力を期待してたオレンジ色もさほどの効果は無く、全体の印象は
『あんまり変わらなくね?』
工場長やいなっちさんあたりが見たら腹抱えて笑われそう・・・
でもまあ、やり始めた仕事なのでクリアーまで吹きましたよ。

タレるのは下手なので納得できますが、あの異様なハジキは何故?

釈然としないまま、日本シリーズ見ながら飲み始めて、日ハムの中島選手
の粘りのバッティング見て
『LJ50みてぇな選手』
と呟いて、ハタと気づきました。

ハジキの原因って2ストの排気煙じゃね?
朝、作業前エンジン掛けて、ガレージから自走で出したかんね・・。

まあ、原因分かったし、過ぎた事はしゃあないか。

明日は、11Cの足回りいじりです。

Posted at 2016/10/22 23:25:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2016年10月10日 イイね!

ワイヤー付けた。

ワイヤー付けた。はいどうも、3連休最終日
如何お過ごしでしょうか。

ワタシは今日から仕事です(泣)

昨日朝から雨でしたが昼前には
上がったので73のワイヤー取付

先にも書きました通り女医古で
切断・フック取り付け加工を終えた
8mm×34mワイヤー。 

お値段¥21400-(フック代込み)
四駆ウインチの最大能力表示に慣れた目には、安全率がガッツリ掛った
建機・玉掛け用能力表示に多少戸惑いましたがフックも前の能力以上のモノです。

ファイバーロープでコレ位のを作るとどれくらいか
某野鴨屋さんの広告では 1500円/mで端末加工が
1つ¥3000-でぇ・・・、両方やると・・・
¥57000-か・・これにフック代が上乗せです、
付けるフックによるけど3倍近く違うのね~。

さて、取り付け。
技能士さんのNo.が入ったタグが付いてます。
道の駅のお野菜に付いてる顔写真みたいなものですかね(笑)



後は、切りっ放しのワイヤー端をウインチドラムに差し込んで六角2本で締めて、
荷ほどきしながらワイヤーを伸ばして・・・伸ばして・・・って、何か長くね?

本日の助っ人、2号さんのJA11に引っかけてテンション掛けながらマスター巻きした
結果がコレ。 ワイヤー4重になってるよ・・乱巻きになったら干渉するね。



一回ガッツリ牽引したらカサ減るかな?(←アホ) 

後で1重分位カットだな。 34mで正しい筈だけどなぁ・・

サイドステップも復活済みだし、ともあれこれでK山戦の傷は癒えたと



さて、秋の林道シーズン。 行ってみよ―!




Posted at 2016/10/10 22:50:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランクル | 日記
2016年10月08日 イイね!

黒田原駅前ナスタルジック映画祭

黒田原駅前ナスタルジック映画祭遠征組の皆さん如何
お過ごしでしょうか。

こっちは昼過ぎまで雨で
クルマの事は何も出来ませんでした。

夕方、雨も上がったので駅前のイベントへ
ふらふらと。


昭和~な本屋と倉庫とコレまたふっるーい商家とその倉庫を会場にした
ミニ映画祭。

学生の時はシネマ研究部(爆)所属だったのでこういうのは大好き。

もちろん映画が終われば地元の仲間とお酒、
商家の倉庫(納屋と呼んだ方がしっくりきます)
に那須グルメ&スイーツのお店がズラーリ。



自分のカメラと腕ではいささか闇市チックに写ってしまうかもですが・・(^_^;)
豪華だけど格安なプチ宴会。



いつの間にか知り合いが知り合いを呼び、なんか那須どうぶつ王国の支配人
(王様と呼ぶべきか?)
と飲んで名刺貰っちゃったり・・



倉庫の作りこんな感じ。

明日は駅前歩行者天国にして、もっと大々的にやります。
映画好きの方(入場無料)寄って見て、C会場で自分の旧友が司会と機材操作やってます。 
あと自転車好きな方には自転車関連の展示やフリーマーケット
あるらしいので時間のある方は是非お立ち寄りください。

少し冷えてきました、明日天気は良くなる予兆かな?
朝から73のワイヤー入れと30いじりして野球見てからまた開場行く予定。
ではでは。
Posted at 2016/10/08 22:35:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年10月06日 イイね!

ワイヤー来た。

ワイヤー来た。今日は台風一過の晴れ。

『何でこんな日に仕事・・』
とトボトボ会社へ行きましたが

良い事もありました。

朝9時ちょい過ぎ、携帯に着信
『ワイヤーの加工が終わりました』

よっしゃー!

定時の鐘と共に席を蹴飛ばすように退社。
K川のジョイフル本田へ、遅くなると4号線が混んで
閉店までにたどり着けないので猛ダッシュ。

幸い木曜のせいかさほどの渋滞には合わずお店へ。



8mmワイヤー、フック付き34m受領。
ようやくウインチのドラムにワイヤーが無いという
パンツのゴムが緩んだままの様な締まりの無い四駆生活から
(書いててよく分からん)抜けだせます。
明日は忙しいので土曜日ドラムに巻き巻きしましょうかね。

ついでで買った2ストオイル4L缶



30復活したし消費量も増えるからね、1L分お得だし
何より安心のスズキ純正、しかもメイドインジャパァァーン(byヒロミゴー)
30はタンクに直接給油、73は給油前にコーヒー缶に小分けにして携行するので
大きな缶でも問題なし、いっそペール缶で売って無いかな・・。

では。
Posted at 2016/10/06 22:34:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | ランクル | 日記

プロフィール

「ヨンマルじいさんの事 http://cvw.jp/b/2373005/39334281/
何シテル?   03/12 13:19
総務ぶちょーです。6年2組なる四駆集団で雑役担当 していたので、こう呼ばれる様になりました。 BJ44を手始めに20数年ランクル乗り続けて 今はHZJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2345 67 8
9 101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー40 ヨンマルじいさん (トヨタ ランドクルーザー40)
2014年5月に知り合いから譲ってもらいました、 年寄り車らしく時折お漏らしがありますが ...
トヨタ ランドクルーザー70 73 (トヨタ ランドクルーザー70)
ランドクルーザー HZJ-73Vに乗っています。 荷役とクロカン両立(どっちつかずと言 ...
スズキ ジムニー サンマル (スズキ ジムニー)
ウチのトライアル担当です。 昭和63年式SJ30V郵便局仕様だった個体です。 貴重な5 ...
スズキ ジムニー 11C (スズキ ジムニー)
オープン・ツーリング担当ですが、後ろの荷台はゴミ出しや 土・植木運びに大変重宝します。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation