• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月04日

最速の痛車と、そのライバルの初陣を見届ける為に海峡をまた越えてみた

最速の痛車と、そのライバルの初陣を見届ける為に海峡をまた越えてみた そんな訳で、連休の前半は、久万高原ラリーの
開催される愛媛県は久万高原町へと出かけてきました。

今回の久万高原ラリー、モタスポファン的に一番の注目は
マレーシアのプロトンが満を持して
全日本ラリー選手権に投入する"サトリア・ネオ"のデビュー

そして、駄目人間的に一番の注目は
その"サトリア・ネオ"を駆って、痛車ラリーの先駆者゛メロンブックスラリーチャレンジ゛に
挑戦状を叩きつけた゛クスコ・ジュニアラリーチーム゛の初陣ってとこ。

ってーのは、ここんとこのうちのブログ見てたら一目瞭然やねw

そんな訳で、 偵都 ヨコハマから遠路はるばるやって来た黒柴さん・kuracchiさんを
ホテルに放置して(ひでぇ)やってきました、久万高原♪
お目当てのマシンを探して、サービスパークを徘徊していると・・・
ありましたよ、゛サトリア・ネオ゛高崎くす子号
ちょうど、出走前の公式車検真っ最中でした♪


公式車検を終えて、サービスパークに戻ってきたくす子号を撮っていたら、
メディアさんの意向で、メロン号との合同撮影会っぽいのをやるとの事。
せっかくだからw、メディアさんに紛れてこっそり撮影♪
そのときの様子が、JRCA公式動画にしっかり映ってたりw
頭だけ、しかも一瞬だがなw


↑の、0:45あたり。さあ、探してみようw


                     < 閑 話 休 題 >


合同撮影会は、終始和やかな空気で行われました♪


両チームのエースドライバーが一堂に会して、お約束のポーズw


そんなこんなで、四国の山奥で勃発した痛車対決♪ その結果は↓
メロン号奮戦記@久万高原ラリー'2011
くす子号奮戦記@久万高原ラリー'2011

今回の痛車対決、個人的には最後まで走りきった明治選手側に軍配を上げざるを得ないかな?
異論は・・・認めるw
(2台中の1台だけ完走じゃんって話もあるけど、そこはまぁ、デビュー戦の御祝儀込みって事でw)

さて、久万高原の次の"痛車対決"その舞台は・・・
5/20~5/22に開催されるHIMUKA RALLY'2011

東日本大震災の余波を受けて急遽実現したとはいえ、地元開催の「ひむか」に強力な燃料投下♪
今年の「ひむか」は、 萌える 燃えるでよ~
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2011/05/04 23:06:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

GW、四国遠征。 From [ Road to ... ] 2011年5月5日 12:04
今年のGWは四国へ… 4/29~5/2、愛媛県は松山まで行ってきましたヨ。 誕生日が同じMINI乗りサンと誕生会をむかえる為(?)。 twitterでは結構お付き合いあるのですが、九州の方なので会 ...
四国、大阪@助手席の旅。 From [ 黒柴MINI ] 2011年5月5日 18:08
GW4/29~5/2に掛けて四国に行ってきましたよ♪ もちろん今回も助手席です。 ”クラッチ”さん今回もお世話になりました。 セカンドドライバーとして準備万端?でしたが(^^;)全く出番なしでした ...
ブログ人気記事

バッテリー交換2回目。
.ξさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

盆休み最終日
バーバンさん

またおかしいぞぉ〜
138タワー観光さん

ある日のブランチ
パパンダさん

この記事へのコメント

2011年5月4日 23:36
おつかれさまでした!
なるほど、視線が違いますな。
温泉楽しめましたかー?
一緒に走れなかったのが残念です(^^;
コメントへの返答
2011年5月6日 7:07
その節はおつかれさまでした^^
駄目な視線で迫ってみましたが、
もちろんモタスポ視線でも追ってた訳で・・・
その辺はこれから出してきますよん♪

あっ、そーいやトレイン走行って
やってなかったよーな(汗)

次回こそは是非♪(上海?^^;)
2011年5月5日 5:28
TV電話でずんやさんが見えたとき、九州の風景が走馬灯しましたwwww

こだわりな写真の数々に、想いが見えます!
コメントへの返答
2011年5月6日 7:10
居酒屋の喧騒の中からでしたが、伝わりました?
アレからもうだいぶ経っちゃいましたが、
いまだに日食メガネはMINIの
ドアポケットの中に入ってたり^^

やっぱり「動き物」を撮るのは大好きですね♪
だけど、モタスポはまだまだ修行しないと。

東北ロングツーリングおつかれさまでした♪
2011年5月5日 8:02
帽子をうしろむきに・・・
中ではずれたらバイヤ~ww
コメントへの返答
2011年5月6日 7:13
あっ、わかっちゃいました?
いつもこの手のイベントでかぶってる
RECAROの蒼いキャップを後ろ向きに
かぶってるのがそうです。

まさか撮られてるとは思わなかった^^;

よーく探せば、ギャラリーステージの方も
映ってるはずなんだけど・・・
ちと探すのは難しいか^^
2011年5月5日 8:36
カッコイイですね。
速い車は、何故かカッコ良く見える~

プロトン~ミラージュベースでしょうか?
エンジンは、三菱製でしょうが・・・

プロトンのセダンには何回か乗った事ありますよ~
乗り心地は◎でした。。。

コメントへの返答
2011年5月6日 19:55
サトリアは先代がミラージュベース
だったんで、その子孫のようですが
新井さんの解説だとエンジンはルノーだそうで、
その辺が、ちとネックみたいな事をいってました。

でも、足周りの素性はすこぶるよろしいようで
インカー映像を見た人には結構好評みたいですね
(自分はその辺今一違いがわかりませんが^^;)
セダン同様、足周り重視の味付けのメーカー
なんでしょうかね?

追記:あれ?日本に入ってくるサトリア・ネオ
はテンロクだから、新井さんの言ってた
ルノーエンジン(1800cc)はIRCやAPRC
限定なのかな? 
こんど、まちゅい監督に聞いてみよおっと♪
2011年5月5日 18:17
動画わかり辛えぇー^^
いやいや2晩も一緒に飲めて楽しかったです♪
まずはジャブ程度でw
次回は
偵都 ヨコハマでお待ちしておりますよ。(^o^)丿
コメントへの返答
2011年5月6日 7:24
はっはっはー^^
本人しかわからんよーなものを貼り付けてみたでよ

いやいや、久し振りの飲み会だったもんで
酒が進む進む♪
こんどは金運つくね狙いで溝の口だな♪
んで、2次会で「溝の口太陽族」歌うの

そーいや、例の焼酎安い奴だったもんで、
その次は本場で"高い奴"やりませう^^
2011年5月5日 18:45
昨日、10号線をてゐのでっかいステッカーを貼って爆走しとる青いインプがおりました。


そろそろひむかにも痛車の微風が吹いてきたようです。
コメントへの返答
2011年5月6日 7:29
土曜日、10号線沿いの某美容室前で
黄色いステッカー貼って(中の人が中で散髪して)る?
青いコルトさんがおりました。

たしかに、最近ここらでも痛いクルマ
見かけるようになってきましたねぇ
今週末の「おはひ」ではどうかな?^^

さあ、早く21~22日遊べるように用事を
あけるんだw

プロフィール

「ラウンドワンも晒してみた http://cvw.jp/b/237326/43922274/
何シテル?   04/20 06:34
MINIに乗り換えて以来 美味しいものと、いい景色求めて東奔西走 順調に増えてく走行距離! 跳ね上がるぜ、ガソリン代! でもやめられないのが駄目人間たる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【RJCJ】千歳基地 ば~ずうおっちんぐ(その2)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:03:01
【RJNH】浜松基地 ば~とるうおっちんぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:02:41
AH-1S機動飛行&外来機from陸上自衛隊@築城基地航空祭2009 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:02:23

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
痛くならないようにぼちぼちと弄っていきましょうかね 俺流「コンバチ快適三種の神器」パッ ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
いまや、絶滅危惧種となった2スト原付ミッションバイク。 自分にとっては最初のバイクでもあ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation