• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月16日

急速な舗装化に「ってなんでですかー」と叫んでみた

急速な舗装化に「ってなんでですかー」と叫んでみた そんなわけで、今年のひむかラリーまで
カウントダウンな今日この頃。

日曜日は撮影ポイントの下見に、またまた美郷町へ
今回の目的地は前回、DTで辿り着けなかった
森林基幹道 小原-山神線の終点な訳ですが


到着してみて唖然、呆然・・・
ってなんでですかー
去年10月の地区戦の時には、いいグラベルだった撮影ポイントが
すっかり綺麗な舗装道路に・・・

まぁ、適度にカーブしていて面白いポイントではあるんだけどね・・・
これじゃあ上まで登ってくる必要ないじゃん・・・
もちろん競技区間はグラベルなんだから(ここはリエゾン区間)
問題ないっつーたらないんだけど・・・

びふぉー


あふたー


うーん、前回辿り着いていたら代替の撮影ポイント探す事もできたんだけどなぁ・・・
もう、なにもかも遅すぎる・・・

そんな落胆した中でフォトギャラ追加うp

前回載っけられなかったJN3、JN4の車両を追加♪
久万高原ラリー'2011~デイ1 セレモニアルスタート~

ついにSS編突入・・・(まずはさわりだけ)
久万高原ラリー'2011~SS3 美川スキー場Ⅰ
ブログ一覧 | イベント | 趣味
Posted at 2011/05/16 07:43:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2011年5月16日 12:42
下見しておいて
よかったですね~
それとも
アスファルトをたがやしておきますか?ww
コメントへの返答
2011年5月18日 6:23
ほんとに^^;
当日行って舗装化に気づいたら
カメラ片手にその場で固まりますってば。

あう~、ダンプカーで乗り付けて
土砂を投入したろうか!
な~んて妄想も^^;
2011年5月16日 15:51
グラベルとターマック
 入り乱れて。。。面白い勝負が見られそうです。。
コメントへの返答
2011年5月18日 6:27
いちおう競技自体は全てグラベルで
行われるようですけどね^^
デイ1でグラベル、んでデイ2でターマック撮れる
と思えばお得なよーな気も・・・するかな?^^

勝負自体も面白い事になりそうですよ♪
時間があれば直前特集でその辺も
取り上げたいところ。

折角の地元イベント、盛り上げていきまっしょい♪
2011年5月16日 21:15
おはひではどうも

山神線の終点は鶏小屋が出来たからしゃーないっすね。

道はしっかりと整備したので観戦たのしんでください。
コメントへの返答
2011年5月18日 6:34
その節はどうもです^^
コース整備、おつかれさまです。
ユーゾーさんのブログや、某ラリーブログを
見る限り、あの殺風景だったギャラステも
なかなか良い具合に仕上がっているようですね
本番が楽しみです♪

>鶏小屋
そーいや、山神線の終点に行った時、
どこからともなく演歌が流れてましたが
そこからだったのかな?
舗装化はどうしても避けられないとは思いますが
そんな中でどう折り合いを取っていくか
難しいとこですねぇ・・・
(と部外者がえらそうな事を言ってみる)

あっ、そーいやこないだの日曜、
自宅(かな?)特定しました^^;
昼飯食いに戻ってられた・・・のかな?かな?
2011年5月17日 1:12
普通に走るにはいい道ですね~

宮崎にはワインディングと呼べる道がないんでツマランですね~
コメントへの返答
2011年5月18日 6:40
下見やってたら、横をBMWの2輪ツアラー軍団が
横を駆け抜けていきました。

2輪の場合、この神門から山神を越えて
諸塚に抜けるこのコースはいいツーリングコース
なんですが、4輪で気持ちよく走るには
いささか道幅が狭い・・・かな?

同じく小原-山神線も、2輪のOFF車で走るには
最高のコースなんですけどねぇ・・・
(登ってこれればw)

やっぱ、この辺じゃあ4輪には阿蘇周辺が
一番いいんでしょうか?
(2輪にとってはあそこも天国ですが^^)
2011年5月25日 22:16
なんということでしょう・・・。
また貴重なグラベルが消えてしまいました(´・ω・)

(ストーリアに勝てないので、無いなら無いで・・・w)

でもやっぱり、ラリーって砂ぼこりのイメージが強いです。
全日本が開催できるくらいでもいいですので、
少しでも残ってくれる事を祈るばかりです。
コメントへの返答
2011年5月27日 7:17
いや、ホント。現地到着した時には
目の前真っ暗になりましたよ。

ここ以外にも去年までのギャラリーステージとか
JRCA動画で見ることのできる
珍神SSの中盤なんかも舗装されてるし
この流れは止められないもんですかねぇ・・・

>ストーリアに勝てないので

・・・^^;ブログタイトル変えなきゃならなく
なっちゃいますよw
「だらだらずるずる舗装どろと」とかw

まぁ、今回は地元の施設との兼ね合いが
あるそうなんで仕方ないけど、
もうちょっと盛り上げて地元のかたに
認知してもらって共存共栄していく方向で
残してもらえるようにしていかないと
いけないでしょうねぇ。

プロフィール

「ラウンドワンも晒してみた http://cvw.jp/b/237326/43922274/
何シテル?   04/20 06:34
MINIに乗り換えて以来 美味しいものと、いい景色求めて東奔西走 順調に増えてく走行距離! 跳ね上がるぜ、ガソリン代! でもやめられないのが駄目人間たる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【RJCJ】千歳基地 ば~ずうおっちんぐ(その2)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:03:01
【RJNH】浜松基地 ば~とるうおっちんぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:02:41
AH-1S機動飛行&外来機from陸上自衛隊@築城基地航空祭2009 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:02:23

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
痛くならないようにぼちぼちと弄っていきましょうかね 俺流「コンバチ快適三種の神器」パッ ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
いまや、絶滅危惧種となった2スト原付ミッションバイク。 自分にとっては最初のバイクでもあ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation