
早いもんでGWの久万高原ラリーから一週間。
相変わらず遅々として写真の整理は進まないわけですが
今回はそんな中からJN1・JN2・JN3のコンパクトカー
に絞って並べてみました。
つーのも、みんカラの観戦レポ含むネットの速報なんか
見ててもどーしても大きく扱われるのはトップカテゴリーの
JN4や"人気車種"の86とか中心で
デミオ・ヴィッツ・ストーリアといった普段馴染みの深いコンパクトカーが扱われることって
少ないよね。なーんて感じたもんで。(単にひねくれてるだけっつー話も)
そんな訳で"ちっこいクルマ"たちの奮戦記デス。

唯一のコンパクト4駆としてグラベルではめっぽう強いブーンX4は今回の久万高原も3台が参戦。
その中の1台、#24は小倉選手。

同じくX4を駆る山口選手。
そんなブーンも現行モデルではX4の設定は無くなってたのね(´・ω・`)ショボーン

こちらは昨年のJN2チャンピオン天野選手駆るヴィッツ。
去年から装着している、このG'sフェイス。なんとなくかつてのスカイライン"鉄仮面"を
連想してしまうのは俺だけ?(また歳がバレるネタを・・・)

そんな天野選手を昨年は最後まで苦しめ続けた、川名選手駆る初代ヴィッツ。
最近は街でもすっかり見かけることが少なくなったけど、いまだ健在。

前輪がいい仕事してますw高橋選手駆るヴィッツ。
この付近では、路面が荒れてサスの弱いマシンはかなり苦戦してたようだけど
比較的高橋選手は無難にこなしていたような・・・とLUCKのステマまがいのことを書いてみるw

いまや一大勢力を築きつつあるJN2のデミオだけど、その中の一台、南野選手の紺デミオ。

昨年までの増川選手の後を引き継いでオートバックスカラーのヴィッツを駆るのは石川選手。
みんカラ内でもサービスでのエピソードがよく投稿されてるけど結構そーゆー裏話的なネタは
大好きだったり。これからも楽しみにしてます♪

シルバーのヴィッツを駆るのは本名選手。
そーいや、諏訪姫応援クラスタの面々で帰りによった温泉でたまたま遭遇したっけw

JN1とはいえ、パワーの無さを感じさせない豪快な走りでギャラリーを沸かせた
真っ赤なストーリアは松岡選手。

半ば、格上のJN2マシンを食ってしまうほどのパフォーマンスで、JN1を制した宇田選手の駆るデミオ
昨年までのインテグラから、デミオにスイッチして臨んだ久万高原だったけど、
その速さはマシンが変わった今年も健在♪
ブログ一覧 |
イベント | クルマ
Posted at
2013/05/13 06:32:54