• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずんやのブログ一覧

2011年04月21日 イイね!

振られた手に応えられない自分をもどかしく思ってみた

振られた手に応えられない自分をもどかしく思ってみた相変わらずツール・ド・九州in唐津の写真整理chu!

基本的に手持ちでスローシャッター大好きっ子だもんで
ピンボケ写真の山から、まともな写真を探し出す
途方も無い作業な訳なんだけど、

ドラさんたちが手を振ってくれている写真が
ピンボケになっていると、非常に心が痛むわけで・・・

全ては腕の無さが悪いんです!

と、謝って回りたいよーな心境。(いや、マジで)

たとえ、ピントが合っていても、微妙にタイミングが外れていたり
クルマにピントがあってても、折角振ってくれている手にピントが合ってなかったり・・・
なまじ言い訳が利かない装備なだけに、困り者なんだよなー。


あっ、井上さんが手を振ろうとしてくれている♪
・・・っと思ったら、次のショットはピンボケ・・・OTL


こちらの方では、なんとかサムアップの瞬間にピントが♪
ほんとは、この一つ前のショットの方がより高く腕が掲げられてて、いい感じなんだけど
後続車(Fitじゃない方)がサムアップに重なって台無しに・・・

悩みは尽きない・・・

そんな訳で
ツール・ド・九州2011 デイ1スタート
ツール・ド・九州2011 リエゾン@七山
Posted at 2011/04/21 07:22:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 戯言 | 趣味
2011年04月14日 イイね!

最速の痛車の大逆転を追って、桜咲き誇る唐津路を駆け抜けてみた

最速の痛車の大逆転を追って、桜咲き誇る唐津路を駆け抜けてみたそんな訳で、いってきました全日本ラリーの開幕戦。
「ツール・ド・九州in唐津’2011」

2009年度から追っかけている
”メロンブックスラリーチャレンジ”のいわゆる”メロン号”も
ここ唐津にて、2011年版カラーリングの
競技デビューと言う事もあって、
ワクテカしながら出かけてきました。



肝心の結果の方はと言えば、

スタート直後のSS1で大スピンを喫して、
クラストップに30秒程の先行を許し最下位に落ちたメロン号ですが、
そこから猛チャージをかけて、デイ1終了の時点でクラス2位∩(´∀`)∩ワァイ♪
しかしながら、クラストップをひた走る筒井選手とのタイム差は26秒・・・

それでも諦めずに走り続けたデイ2、
波乱はSS8で起きた・・・
SS8で筒井選手のs2000がデフトラブルでストップ。
クラストップに踊り出たメロン号はそのままフィニッシュ♪
ニューカラーのデビュー戦を、デビューWINという最高の結果で飾ったのでした♪

棚ボタといえば棚ボタなんだけど
やっぱ、最後まで諦めないでいると「何か」あるもんやね。

そんな訳で、お約束の奴♪
メロン号奮戦記@唐津’11

いよいよ次戦の久万高原では、クスコJr.チームとの"痛車対決"が勃発!
今年初のグラベルラリーという事もあり楽しみ~
Posted at 2011/04/14 07:08:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2010年11月01日 イイね!

泥だらけのヒーローをファインダー越しに追いかけてみた

泥だらけのヒーローをファインダー越しに追いかけてみたちょいと最近、ブログサボり気味だもんで、
今頃になっちゃったけど、(手屁)
九州ラリー選手権 「ひむか秋のラリー」ネタ

競技当日の10/2(日)は、あいにくの雨・・・
とはいうものの、被写体的には美味しいかな?
なんて、不謹慎な期待を抱きつつ
予め、下見で決めていた撮影ポイントへ急ぐ。

雨の中、待つことしばし・・・ゼロカーはなかなか来ない。
それでも、ひたすら待つ・・・寒い・・・クルマの中で待とう・・・

ゼロカー撮り逃しましたが、何か?(泣)

予定から遅れること約1時間、競技車両がSSを終えてやってくる。
いよいよ本番だ。


断続的に降り続く雨の中、次々と競技車両が目の前を駆け抜けていく。
車体にこびり付いた泥濘が、SSの激闘を物語る。


雨も上がり、にわかに視界が開ける。
はるか遠くにクルマの影が見えた。間違いない、競技車両だ。
すかさずカメラを構えて、その姿をファインダーに捉える。
そのクルマはだんだんと近づいてくる・・・

と、その次の瞬間、両サイドの窓から腕が伸びた。
今回の撮影行で、一番嬉しい瞬間だった・・・

そんなわけで、とりあえずラリー前半のSS-2、SS-4直後のリエゾン区間まとめ
ひむか秋のラリー'2010 SS-2直後
ひむか秋のラリー'2010 SS-4直後
Posted at 2010/11/01 23:28:22 | コメント(3) | トラックバック(1) | イベント | クルマ
2010年10月25日 イイね!

Cagayake!和田さん! と祈ってみた・・・そして・・・

Cagayake!和田さん! と祈ってみた・・・そして・・・ふぅ・・・
よーやく「中日」「中日ドラゴンズ」タグを利用した
PV乞食が一掃されたか・・・
てなわけで、今さらながらドラゴンズネタ。(え~)

まあ、なんだかんだ言ってやっぱり巨人は強いやね・・・つーか
ドラの打線が打てな杉。
特に、「初物に弱い」っつーのは相変わらずのようで・・・
なんで朝井が打てないかなぁ・・・
あと、阿部の弾丸ライナー・・・あれ反則だよなぁ・・・と、
愚痴ばっかりになってしまう今日この頃

何はともあれ、打てないながらも強力な投手陣を擁して、
数少ないチャンスを最大限に生かして勝ち上がった今年のドラは、
前回の「日本一」の時とは違って、掛け値無しの「セ・リーグ覇者」なのは
間違いないわけで今週末から始まる日本シリーズに向けて、期待が高まる訳ですが・・・
えっ?地上波中継?
んなもん、阪神-巨人のクライマックスシリーズが関東地区で放映されない時点で無理に決まってんじゃん。(開き直り)
つか、民放のぶつ切り中継なんぞに期待なんぞしとらんわ!

                       <閑話休題>

そんな、クライマックスシリーズだったわけですが、
ずっと気になっていたのは、ドラの4番、和田選手の不調・・・
鳴かず飛ばずのまま、おそらくシリーズ最後になる(であろう)打席を迎えた訳ですが・・・

和田さんが輝いたアッー!!
んで、そのままシリーズMVPとか、美味しすぎるぜ・・・和田さん。


うおっ!まぶしっ!
和田さん・・・眩しすぎるでかんわ・・・その調子で日本シリーズも・・・
Cagayake!Dragons!!
そーいやここ数日、以前のブログ「限定モノに弱い事を露呈してみた」のPVが
異様に多くなってたんだけど、そーゆー訳だったのね・・・
和田さん・・・おそろしい子ッ!!
Posted at 2010/10/25 08:42:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドラ | スポーツ
2010年10月20日 イイね!

「ドラゴンズ日本一への道は宮崎から始まる(キリッ)」と言い張ってみた

「ドラゴンズ日本一への道は宮崎から始まる(キリッ)」と言い張ってみたそんな訳で、パ・リーグのクライマックスシリーズも終わり
今晩からは、いよいよセ・リーグのクライマックスシリーズの
頂上決戦、中日vs読売のナゴド決戦が開幕♪
当然の事ながら、ドラの3連勝で無事日本シリーズ進出♪
を期待している訳ですが・・・

その内容を占うべく、フェニックスシリーズを3試合ほど
観戦してきたんで、その内容を書き留めてみたり。
(写真&キャプションをクリックするとフォトギャラに飛べるでよ)

しかしまぁ、ソフトバンクの惨状を見てると、
そうも楽観視ばかりしてられない訳で・・・
なにはともあれ、頑張れ!ドラゴンズ!


vs 東北楽天ゴールデンイーグルス戦
一軍合流前の一戦。伊藤のテスト登板&堂上(弟)と井端のガチンコ対決が焦点♪
結果は・・・伊藤はいまいち物足りない結果に終わったものの、
堂上(弟)と井端のアベックホームランが見られたラッキーな試合。


vs 北海道日本ハムファイターズ戦
フェニックスリーグに合流した1軍メンバーがスタメン出場したゴージャスな一戦♪
当然の事ながら、お宝いっぱい大勝利♪



vs LGツインズ戦
今回観戦した中で、唯一の負け試合・・・とはいうものの、この試合でともにホームランを放った
藤井・野本は無事クライマックスシリーズのベンチに間に合った訳で・・・
それなりに収穫のある試合だった・・・かな?
Posted at 2010/10/20 08:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドラ | スポーツ

プロフィール

「ラウンドワンも晒してみた http://cvw.jp/b/237326/43922274/
何シテル?   04/20 06:34
MINIに乗り換えて以来 美味しいものと、いい景色求めて東奔西走 順調に増えてく走行距離! 跳ね上がるぜ、ガソリン代! でもやめられないのが駄目人間たる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【RJCJ】千歳基地 ば~ずうおっちんぐ(その2)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:03:01
【RJNH】浜松基地 ば~とるうおっちんぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:02:41
AH-1S機動飛行&外来機from陸上自衛隊@築城基地航空祭2009 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:02:23

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
痛くならないようにぼちぼちと弄っていきましょうかね 俺流「コンバチ快適三種の神器」パッ ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
いまや、絶滅危惧種となった2スト原付ミッションバイク。 自分にとっては最初のバイクでもあ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation