• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずんやのブログ一覧

2010年02月17日 イイね!

ニコニコしてみた

ニコニコしてみた森野の背番号が30番になってた
事を昨日知りました(挨拶)

情報おせーよ!っつーのはともかく。
まぁ・・・いろんな考え方があるとは思うんだよね。
出遅れたとはいえ、最後までタイトル争いに絡んだ打撃はともかく、
守備の面では去年の森野はアレだった訳で・・・
まだまだ「背番号3」の域には到達してないのを自覚した上で
敢えてプレッシャーとなる「背番号3」を背負って奮起するっつーのも
アリだし、1年間「背番号3」を球団預かりとして、
今シーズン、それに向かってひたすら邁進する。つーのもまた、
アリだろう。なにはともあれ、森野は後者を選んだ訳で・・・
今年は割・0本で、文句無しの「背番号
奪取だ!森野将彦♪


                  < 閑 話 休 題 >

さてさて、えらい長い事ブランク空いちゃった訳ですが、なにしてたかっつーと・・・

なんかいろいろ買ってきた。


某所のスクリーンショットをPhotoshopに取り込んで、反転コピー&手直しして色調反転♪


塩ビシートに貼り付け♪(ここで、そこらに転がってた澱粉糊を使ったのが後になって響いてくる)
んでもって、ひたすら切るぜ~、超切るぜ~
っつーか、手元用のライト欲しいかも。


んで、ここまで来てふと気づいた・・・
アプリケーションシート買ってねーよ
さてさて、どーなる事やら・・・(つづく・・・のか?)

んで、なんでいきなりこんなモノ作り始めたかってーと・・・
新田原基地・航空祭で流れた曲を晒してみる 2009
ニコ動デビューしちまいますた♪
コメント欄でハンドルネームデビューした人もいるよ-だが(ニヤソ)
とりあえず、目標の100コメ達成したんで、晒してみる(笑)
いや~、コメント貰える&マイリスに入れてもらえるって、大変な事なのね・・・

●オマケ:うちの部屋で流れた曲を晒してみる 2010
ついでに今日発売になった↓

みんカラタグでもかなり上位の方に来ているようですが・・・

こういう時に、まったく関係の無い内容のブログ(内容も無いのがほとんどだが)に、
折々の人気タグをつけてアクセス数稼ぎしてる人。
あれ、正直カコワルイと思うんだけど・・・どーよ(うちのブログに内容が無いってのは置いといて(笑))

さて件のPV、鞄が気になって曲に集中できない
って人には↓のニコニコ版がオヌヌメ♪

【MAD】とある科学の超電磁砲 「LEVEL5-judgelight-」

べ、別にサムネに釣られたとか・・・
そんなんじゃないんだからねっ


あえて、公式PVじゃなくて、こっちをマイリス入れてたりして。つーか、マイリス率半端ねぇ・・・
それにしても、2番の歌詞ええわぁ・・・前作った車載動画のBGM入れ替えよっかなーなんてな。
Posted at 2010/02/17 11:48:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 駄目な物欲 | パソコン/インターネット
2010年02月04日 イイね!

ソ・ラ・ノ・エ・キ のニュースに無駄に反応してみた

ソ・ラ・ノ・エ・キ のニュースに無駄に反応してみたこないだ、うどん屋で昼飯食ってたら、
不意に「光の旋律@kalafina」流れてきて、
鍋焼きうどん吹いた
(いや、いい曲だとは思うんだけどさ)

さてさて、グダグダとネットサーフィン(死語)してて、
最近目に付いたのがこの記事。


新富「空の駅」オープン 軽食や自衛隊グッズ販売

「空の駅」っつーと、その筋(笑)では、那覇基地(那覇空港)の南側エンドにある
「空の駅瀬長島物産センター」とか、嘉手納基地に隣接する「道の駅かでな」(道の駅だが・・・)が
有名らしいけど、新田原基地の東側エンドに出来たっていう、件の施設はどんなんだろ?・・・と、
その記事をクリックしてみる・・・

あぁ、あれかぁ・・・そーいや、なんか作ってたなぁ・・・
店頭のテントの文字が、竜馬って読めそうなとこから推測すると、
隣にあった食堂が新装開店した・・・のか?
トイレポイントが出来たってのはありがたいけど・・・

つか、土日も民間機が飛ぶ那覇基地(那覇空港)と違って、
土日は基本的にヒコーキ飛ばない新田原で、この手の商売成り立つのだろーか?(謎)
ちょいと気になるところだけど・・・誰か一緒にスネークする人・・・居ます?www

●オマケ:新田原お蔵出し画像(っていうほどの物じゃない)

例によって、ランウェイ南側に陣取っていると、いかにもYSな機影が・・・
でも、音がなんかおかしい・・・
んで、降りてきたのをよく見たら、いわゆる「スーパーYS」それもEBの#159だったっていう
これって、エンジンナセル前部はT-64まんまだけど、後部は原型のままなのね、知らんかった。


んで、ダンボール箱かぶって潜入撮影(嘘)した、簡易モスボール(?)&部品取り機群
この写真では、F-4EJ改(?)が5機とMU-2が1機確認出来るけど、
部品取りとして使うであろうF-4EJはともかく、MU-2はゲートガードにでもするのかな?
まさか、消火訓練・・・

ついでに、最近見つけた新田原絡みの駄目動画。
航空祭で流れてた曲を晒してみる in新田原

新田原基地・航空祭で流れた曲を晒してみる 2008
マイリス余裕でしたwww
要は、うちでもネタにしてる「新田原基地航空祭昼休みのアレ」のまとめ動画。
うち以外で、この件追っかけてた物好きな人・・・居たのねwww
しかし、動画タグの分かったら負けなBGMって・・・
うp主、お絵描きで忙しいのか、2009年ver上がってないけど・・・作るか(ヤメレ)
Posted at 2010/02/04 10:53:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヒコーキ | ニュース
2010年02月02日 イイね!

メモリーカードリーダを新調してみた

メモリーカードリーダを新調してみたなんか、年が明けて最近はかなり安くなったっていう、
もっぱらの評判なので、
外付けのメモリーカードリーダを買ってきた。

カード挿入口は2箇所で、コンパクトフラッシュ・SDメモリ・
メモリースティック・xDメモリの4系統が使えるっぽい。
他にも、USB端子が一つと、携帯からの毒電波
赤外線受光部があるけど、これは使わないだろうな...

最近のメモリーカードリーダって、かなり小さくなったって聞いてたけど、
コレはちょいと昔のビデオデッキの大きさくらいある。
まぁ、売り時の年末年始を逃した型落ち前の製品だから、そこら辺は仕方ないか・・・


なんか、最近のメモリーカードリーダって無線でも接続できたりするんやね。
操作ボタンもいろいろあって複雑だし。


んで、なんか写真の印刷も出来るらしいですよ、奥さん♪
そーいや、こないだ御役御免になった5インチベイ内蔵のメモリーカードリーダ
今回買ってきたこれと同じくらいの値段したっけ・・・(遠い目)

●オマケ:今日の春ちゃん
オープン乗りは、やっぱり冬でもオープン♪
ちゃんと暖かいカッコして、シートヒーターのスイッチ入れて、グローブ野郎装着して、
ステンレスボトルに温かい飲み物入れて、幌を開けてでかければ・・・冬でも快適オープンドライブ♪
冷たいのは周囲の視線だけだ(笑)

ちょwww冬将軍、それはやりすぎwww
やっぱ、冬のオープンドライブの一番の敵は、
飛散する飛沫の原因となる「路面の水分」だと思うんだ。
Posted at 2010/02/02 11:15:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 駄目な物欲 | パソコン/インターネット
2010年01月30日 イイね!

マジかよ芋箱買ってみた

マジかよ芋箱買ってみた久し振りに、お昼はファーストフードで
これまた久し振りにロッテリアなんぞに立ち寄ってみる
んで、せっかくだから、
俺はこのセットを選ぶぜ!


と、通ぶって「こだわりセット(\660)」なんぞを選んでみる。

この「こだわりセット」、要は「絶品」「絶妙」バーガーのいずれかにドリンクと
「産直まるごとポテト」っつーのがセットになった奴なんだけど、
このポテトが入ってくるパッケージが・・・

なに、このミニチュアダンボール箱

なんか、農協あたりで使ってるよ-なダンボール箱をミニチュア化したよ-なデザインなんだな。
組み立てた時のふたの折れ角度とかそれっぽいし、
ちゃんと両サイドの持ち手なんかも開孔してるとこあたり芸が細かいっつーか、
これデザインしたデザイナー出て来い!っつー逸品。
つーか、なんかかわいいぞ、これ♪

さて、無事食べ終わって、手元には手ごろな大きさのダンボール箱が残されたわけだけど・・・
手ごろな大きさのダンボールがあったら・・・

やっぱ、隠れるよな、みんな(爆)
さてと、週末はコンバット越前ばりの隠密潜入活動でもするか・・・ダンボールかぶって・・・


元ネタ(その1)


元ネタ(その2)
Posted at 2010/01/30 11:16:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 駄目グルメ | グルメ/料理
2010年01月26日 イイね!

「XC-2の前途に幸あれ」と、処女飛行の朝に願いを込めてみた

「XC-2の前途に幸あれ」と、処女飛行の朝に願いを込めてみたさて旨い事いけば、1/25付の防衛省発のプレスリリース
にもあるように、C-X改めXC-2の初飛行を数時間後に
控えた1/26の朝な訳ですが・・・

でらわくわくするがや

姉妹機のXP-1に比べると、
難産の末にここまでこぎつけたXC-2。
(つっても、世界的に見れば順調な部類だけど)
天気予報を見る限り、初飛行が実施される各務原付近は快晴♪
是非とも無事初飛行を終えて欲しいものです。

そしていつの日か、kawasakiのコーポレートカラーのライムグリーンを纏ったC-2が、
パリやファーンボロの空を舞う・・・
う~ん、妄想は広がりまくりんぐ♪

んで、無事成功♪したんで、初飛行動画いろいろ。
↓おそらく一番最初にネットにうpされた動画。これを見た瞬間ガッツポーズしたのは内緒。


↓離陸の際の拍手が泣ける(ノД`)・゜・。もちろん嬉し泣き。みんな想いは一緒なんだよね。


↓こっちは空撮あり(防衛省技術研究本部のwebサイトから落とせる奴と同じ?)
Posted at 2010/01/26 09:35:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 趣味

プロフィール

「ラウンドワンも晒してみた http://cvw.jp/b/237326/43922274/
何シテル?   04/20 06:34
MINIに乗り換えて以来 美味しいものと、いい景色求めて東奔西走 順調に増えてく走行距離! 跳ね上がるぜ、ガソリン代! でもやめられないのが駄目人間たる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【RJCJ】千歳基地 ば~ずうおっちんぐ(その2)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:03:01
【RJNH】浜松基地 ば~とるうおっちんぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:02:41
AH-1S機動飛行&外来機from陸上自衛隊@築城基地航空祭2009 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:02:23

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
痛くならないようにぼちぼちと弄っていきましょうかね 俺流「コンバチ快適三種の神器」パッ ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
いまや、絶滅危惧種となった2スト原付ミッションバイク。 自分にとっては最初のバイクでもあ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation