• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずんやのブログ一覧

2010年08月16日 イイね!

「♪星がぁ降るぅぅよおぉぉでぇぇぇ♪」と口ずさんでみた

「♪星がぁ降るぅぅよおぉぉでぇぇぇ♪」と口ずさんでみたいつもどおりのある日の事

俺は突然立ち上がり言った

「今日、星を見に行こう」

そんなわけで、標高902m・光害ゼロが売りの
「中小屋天文台」までオープンドライブと洒落込んでみる

途中の分岐路、このまま行くと「ひむかラリー」のギャラリーステージ♪


そんなこんなで、中小屋天文台に到着。
駐車場にはブラックマークとタイヤの破片・・・ちょいと興醒めかも・・・


てくてく歩いていくと・・・見えた!


本日の目的地、中小屋天文台”昴ドーム”


周囲を見渡すと・・・オサレ山ですとぉぉぉぉ!


んで、こちらは管理棟。なんか開店休業中・・・みたい
ん?看板をよく見てみると・・・


  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

次回は夜中に来たいとこだなぁ・・・
Posted at 2010/08/16 08:03:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2010年01月07日 イイね!

ドライブを求めてドライブしてみた

ドライブを求めてドライブしてみた年も明けて7日目になるんだけど、今年の初笑いが
警官「ミクですよね!」
運転手「かがみっくです(キリッ」

だったのは、ちょっと人としてどうかと思うんだ>俺


件の事故、元ネタのブログ見る限り、事故の当事者も「美味しい」ネタとして割り切っているようだし
人的被害が無かったのは何よりなんだけど
(まあ、正月早々出動させられた警官&レッカー業者は災難だろーけどさ)
ネットでの反応を見て改めて、
目立つクルマ乗る以上は安全運転
だよなぁ・・・と再確認する今日この頃
そーいや、正月早々プジョーの206ccだか207ccが事故って横転している痛々しい映像あったっけ
痛車がナンボ痛いって言っても、事故現場写真に比べればねぇ・・・
そんなわけで、今から厳寒の高森峠を越えるわけなんだけど、安全運転でな>俺

●オマケ:今日の物欲

んで、こっちが今日の本題。
今年の正月は、(正月早々オープンで走れた)去年と違って、なんか異様に寒かったんで
なかなか屋根開けられなかったんだけど、ようやく暖かくなった先週末、
大分まで今年初のオープンドライブ♪んで、戦利品がコレ。
いよいよニューPC計画始動ですよ!奥さん♪
ちびちび部品買っていくデアゴスティーニ方式だがなっ!

創刊号は、SATAのHDD(1.5TB)と5インチベイ内蔵のリムーバブルラックが付いて1万3000円♪
結局、凝り出すと止まらないから自作機っていっても高くついちゃうんだよなぁ・・・

とりあえず現行のwindows2000マシンにUSB変換ケーブルかまして接続♪
無事認識された・・・らしい。だけど接続したまま再起動すると、こんどは起動できない・・・
う~ん、なんでだろ・・・
Posted at 2010/01/07 07:17:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ | 趣味
2009年11月16日 イイね!

最速の痛車を古代の里に追いかけてみた

最速の痛車を古代の里に追いかけてみたそんなわけで、行ってきました吉野ヶ里。
全日本ラリー選手権第9戦 吉野ヶ里マウンテンラリー

いや~、さすがに1日のうち9時間もクルマ走らせて
佐賀まで日帰りなんて無茶やると・・・
さすがに、つらいでかんわ・・・
だもんで、明けて日曜日は完全休養日つーか、
一日中爆睡してますた。

さてさて、深夜1時半に出発したMINIは、途中眠気覚ましの駄目ソング全開で、
目的地である吉野ヶ里歴史公園に辿り着いたのは、早朝5時半。
まだ暗い中、会場設営にあたるスタッフさんに悪いと思いつつ、
サービスパークのギャラリー駐車場の車内で仮眠・・・ああ、やっぱりアーウィン欲しいかも・・・

夜も明けて午前7時、サービスパークの方も慌しくなってきているようなのでカメラ片手にうろつく


早速メロン号の周りでは人だかりが・・・相変わらずの人気だなぁ。
昼のサービスでは朝以上に慌しくなると予想されたんで、浜選手&中村選手にサインを頂いて、
メロン箱から応援グッズ多数をゲット!お返しに大牟田の写真で作ったラミカを仕込んでおく。


そうこうしていると、スタートの時間がっ!
スタートゲートの前で、セレモニアルスタートをカメラにおさめる。


メロン号も無事にスタート・・・したんだけど・・・

メロン号奮戦記@JRCRd.9 吉野ヶ里

結局、メロン号の状態が気になりつつも、
ギャラリーステージに移動するために昼過ぎにサービスパークを離れることに・・・
メロン号の撤収をサービスパークで見届けられなかったのは、ちょっと心残りだったかも・・・

んで、今回の戦利品♪

「自作写真パネルに浜選手&中村選手のサインを頂いた物」に、「1/64メロン号ミニカー」、
「メロン号応援フラッグ(に、メロン箱のアイテム多数)」、んでもって極めつけは・・・
チャリティーオークションでせしめた「新井敏弘選手サイン(その場でして貰った)入りSTI Tシャツ」

スバル車乗ってないのに、
んなもん落札してんじゃねぇ!!


って、全国のスバリストを敵に回してしまいそうな”お宝”まで手に入れて、
今回の吉野ヶ里マウンテンラリーは幕を閉じたのでした。

おぽんさんに業務連絡♪メロン号ミニカー付属の”ショートパーツ”は、多分ナンバープレートだと思われ。
(完全な「レーシングカー」であるWRCカーと違い、車検対応のメロン号はナンバープレート付の公道走行可能車。)
うちのフォトギャラリーあたり参考にしてナンバープレート貼り付けると吉


写真はたくさん撮って来たんだけど、データ整理が追いつかない~
これも高画素化の弊害なのかっ?(違)
Posted at 2009/11/16 11:32:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2009年11月13日 イイね!

「日本一」の知らせに、思わず目頭熱くしてみた

「日本一」の知らせに、思わず目頭熱くしてみたそれは先週の日曜日。
宮崎は都農町、都農ワイナリーで開催される
”旧車の祭典カーフェスタ宮崎イン都農”へと向かう途中、

「昼飯食べるとこも少ないいだろうし、先に済ませとくか」
(実際は結構食べるところあった訳だが)
という訳で、予め早めの昼食を摂ることに決定♪

どこにすべか・・・と、ひとしきり考えた結果

宮崎県警白バイ隊御用達の某うどん屋に決定♪
さすがに、11時前だけあって客もまだまばら、窓際の席に陣取って注文した
釜揚げうどん(辛味大根無) チキン南蛮セットを待つ・・・
待っていると、店員のおばちゃんが、お茶と一緒にスポーツ新聞を差し出してくれる。
「おっ!サービスいいねぇ♪」なんて思いつつ紙面に目をやると・・・

こ・・・これは、何の嫌がらせかな・・・
しかも、ご丁寧に「スポーツ報知」って・・・(この辺で売ってたっけ?)

そこですかさず
「中スポ以外のスポーツ紙なんか読めるかあっ!!」
と床に叩き付ける
・・・ような真似ができる訳も無く(ヲイ)
芸能面だけさっさと読んで、美味しいうどんにありつく(笑)

んで、半日旧車三昧を堪能しての帰り道、
「あっ、そーいや今日って、タカタで全日本ダートラやってたんだっけ?」てな訳で、リザルト確認♪
・・・
・・


祝!メロンブックス アドバンランサー クラス優勝!!
↑の画像は、後日掲載されたADVANさんのサイトね。

まぁ、北村選手がランサー乗ってたとか、荒井選手いなかったとか、いろいろあるとは思うけど
全日本&地区選の強豪相手に、この成績(総合でも3位)ってのは、やっぱ凄いよな♪
こっちの日本一(笑)には、素直に「おめでとうございます」言えるね♪
オール”ジャパン”のクラス”一位”で、”日本一”って事で(苦しいか?)

これで今週末の吉野ヶ里にも期待できるってもの・・・てなわけで、
そろそろ吉野ヶ里に向かって出発しなければ(汗)

えっ?「旧車の祭典」ネタはどーしたって?
それはまたこんど(またかよ)
Posted at 2009/11/13 23:56:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2009年11月07日 イイね!

阿蘇山麓で右から左へと流してみた

阿蘇山麓で右から左へと流してみた久し振りの牧ノ戸越えを終えたMINIは
次なる目的地、オートポリスへ♪

目的のイベントは、「ヒストリックカーフェスティバル 秋」♪
サーキットでの開催という事もあり、
「ヒストリックカー」のレースもあるでよ。っていう触れ込み。

んで、辿り着いたのはいいんだけど・・・

ロードパーク&牧ノ戸峠でうろうろしていた事もあり、到着時刻は2時過ぎ (ノ∀`) アチャー
エントランスのおっちゃんに「今日は何時までやってるの?」って聞いたら、
「3時までだよん」との事・・・
う~ん、微妙だ・・・
まぁ、折角ここまでやってきたんだから、手ぶらで帰るのも、アレだしなぁ・・・
それに、一応今回はちゃんとした目的(キリッ)があるからなぁ・・・
ということで、入場料\1,500(残り時間を考えると微妙だよなぁ・・・)を払って会場へ。

そんなこんなで・・・
ヒストリックカーフェスティバル秋 観戦
オマケ(ひでぇ)

そんなわけで、「ヒストリックカー(というほど古くも無いような気もするが)」のエクゾーストを
堪能してきたわけですが、今週末は比較的近場でこんなイベントも、あるんだそーな。
そーいや、都農ワイナリーにも一度行ってみたかった事だし、
足を延ばしてみるかなぁ・・・天気いいといいなぁ・・・
(こんどは時間に余裕を見て出発するよーになっ>俺)
Posted at 2009/11/07 08:26:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ

プロフィール

「ラウンドワンも晒してみた http://cvw.jp/b/237326/43922274/
何シテル?   04/20 06:34
MINIに乗り換えて以来 美味しいものと、いい景色求めて東奔西走 順調に増えてく走行距離! 跳ね上がるぜ、ガソリン代! でもやめられないのが駄目人間たる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【RJCJ】千歳基地 ば~ずうおっちんぐ(その2)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:03:01
【RJNH】浜松基地 ば~とるうおっちんぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:02:41
AH-1S機動飛行&外来機from陸上自衛隊@築城基地航空祭2009 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:02:23

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
痛くならないようにぼちぼちと弄っていきましょうかね 俺流「コンバチ快適三種の神器」パッ ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
いまや、絶滅危惧種となった2スト原付ミッションバイク。 自分にとっては最初のバイクでもあ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation