• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずんやのブログ一覧

2011年09月29日 イイね!

みんカラ新機能で、去年の築城基地航空祭を振り返ってみた

みんカラ新機能で、去年の築城基地航空祭を振り返ってみたさてさて、築城基地航空祭も間近に迫ったわけだけど・・・
去年のまとめやってないじゃんよ
(まー別にやらないといかんって話でもないんだが・・・)

てな訳で、去年の築城基地航空祭を振り返ってみたり♪

そーいや、先日実装された「複数画像追加」機能
一度フルに使ってみたかったしね♪


例年AH-1Sが行っていた陸自機の機動飛行だけど、昨年はAH-64が登場。
ちと、おとなし目だったかな?かな? 今年はAH-1Sとの事だけど。


フライトを終えた6SQのF-2。絶賛飛来中の黄砂が恨めしい・・・


続いて救難展示。ここ築城では例年芦屋救難隊の救難展示が行われるんだけど、
昨年は新田原救難隊が救難展示を行いました。


「気合が入っていた」と、もっぱらの評判のU-125


今年の救難展示は新田原かな?芦屋かな?


F-15の機動飛行・・・なんだけど、一昨年の(尾翼飛散)事故の影響からか、ちと高度がねぇ・・・
昨年みたいに視程が悪いと命取りだよなぁ・・・今年は去年と比べて開催時期が1カ月早いんだけど
どーなることやら。


例によって、プログラムのトリを飾るのはブルーインパルス。


午前中の「どんより黄砂」で、心もどんよりだったんだけど


演目が進むにつれて、だんだんと青空が♪


午前中が嘘のような青空。最初からこの空だったらなぁ・・・


最後は帰投フライトのOH-6。視界の良さそうなキャビンからお手振りでキメ♪

てなわけで、初めて本格的に新規実装の「複数画像追加」機能使ってみたんだけど、
これ結構使えるね♪以前の「掲示板」使っての「写真追加」に比べると格段に楽だし
2GBまで溜め込むことが出来るって・・・それなんてフォトストレージ?

勝手に圧縮されちゃうし、最大1280×1280までの写真しかうpできないって制約はあるけど
今までの「フォトギャラリー」に比べると(ピクセルサイズ的に)格段にでかいし
その大きいサイズの写真へのリンクも使えるし、もう「フォトギャラリー」要らないんじゃね?
Posted at 2011/09/29 06:47:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 趣味
2011年09月12日 イイね!

「翼は夢、そして空へ」と叫んでみた

「翼は夢、そして空へ」と叫んでみたそんな訳で、なんとか晴天に恵まれた9月の第2日曜日。

第2日曜日といえば、ここら辺じゃ
「おはひ」こと「おはよう日向岬」の日として
よく知られている訳で・・・

はるばる行ってきましたョ♪「おはくま」に♪

いやぁ、だってよーやく待ちに待った 愛生 秋がやってきた訳だし
秋といえば、どーしても幌をあけて出かけたくなるのがオープン乗りの性だしぃ~

正直なところ、セキアヒルズで行われるコンパクトカーミーティングもあって、
どれに行こうか迷いまくったんだけど、結局のところは「アフター」の用事を重視して
「おはくま」に行くことに♪


ずらりと並んだコペンの列線。コペン楽しそうだなぁ

今回は、竹田・九重経由の遠回りで大観峰まで向かった訳だけど
いやぁ、やっぱオープンで走るやまなみ最高♪
紅葉の時期に、もう一度行きたいかも。

そいでもって「おはくま」会場を後にして向かったのは・・・熊本空港♪
というのも、来月早々に控えている築城基地祭を前にして、
去年の新田原以来ヒコーキ撮ってない自分のリハビリと洒落込んでみますた・・・が。

いやぁ、腕鈍ってるわw
旅客機相手にこれじゃあ、築城が思いやられるなぁ・・・
なにはともあれ、第2日曜日の午後はちょいと早めの「空の日」だったのでした。


最近めっきり影の薄くなったA320。メルキュール譲りのフォルムは個人的に好きなんだけどなぁ・・・


見てのとおり、今回はひたすらシャッタースピードを落として流しまくる。


腰の振りを練習しとかないと、あとから腰にくるんだよねぇ(じじくさい)


DC-8譲りの機首周りの優美な曲線に萌えるw
Posted at 2011/09/12 00:24:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 趣味
2010年09月30日 イイね!

天高く・・・大空駆ける黒馬を追いかけてみた

天高く・・・大空駆ける黒馬を追いかけてみたなんか最近、MINIネタが極端に少なくなってる
つか、更新そのものが
めっきり少なくなった

と、もっぱらの噂のこのブログですが・・・
また、撮影ネタでお茶を濁してみる。(え~っ)

実はMINIネタはあるんだけど、とりあえず次の「おはひ」までは情報封鎖chu!だったり^^;

そんなわけで、例によって野暮用のついでに訪れた新田原の地。
大地を吹き抜ける風は、涼しさを通り越して心持寒く、
辺りを舞う赤とんぼとも相まって、すっかり初秋の装い・・・って
赤とんぼが写り込みまくりですよ・・・ママン
赤とんぼも、まともに映ってればいいんだけど、距離があるもんで
これ、センサのゴミじゃねーの?
と、陰口叩かれるのがオチなわけで・・・

早朝から、巡回教導に向かう(?)アグレスをお見送りしてみたり・・・

コクピットからとエアブレーキでご挨拶♪
これがあると、テンション上がるんですよね。

北海道からのお客さんをお出迎えしてみたり・・・


そして、なんといってもこの機体♪第23飛行隊10周年記念塗装機

昼過ぎのタッチアンドゴーを捉える事が出来たんだけど、
さながら天空から舞い降りた天馬に再び鞭をいれて天空を駆け登るところ・・・って感じかな?
・・・恥ずかしいセリフ禁止
しかし、この機体・・・垂直尾翼内側がシルバー一色でベタ塗りされてるんだけど・・・
ここにも、今後何か追加のマーキングあったりするんだろーか?

そんなこんなのフォトギャラリー(9/30:へっぽこ画像11枚追加)
新田原基地ば~どうおっちんぐ
Posted at 2010/09/30 08:13:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 趣味
2010年09月11日 イイね!

鉄条網の彼方の暫定滑走路に、夏を追いかけてみた

鉄条網の彼方の暫定滑走路に、夏を追いかけてみた8月半ばから取り掛かっていた仕事(つーか内職)が、
昨日、よーやくアップ。

まぁ・・・
すぐに大量のリテイクが
返ってくるがなッ(涙)


そんなこんなで、久し振りのブログ更新。

そんな訳で、無性に忙しかった8月後半~9月前半だったわけですが
そんな中、9月最初の平日休みに新田原行って半日カメラ振り回してますた。

口締疫の件もあって、長い事現地での撮影を自粛してた訳ですが、
もう夏も終わっちゃうよ・・・ママン・・・てな訳で、
少々スケジュールがきつい中での撮影行、いやが上にも期待が高まる・・・

現地についてみると・・・この数ヶ月間で良くなった点と悪くなった点が・・・

まずは良くなった点、旧滑走路より南側に位置する暫定滑走路の運用が始まっているため、
今までより南側フェンスから眺める離着陸が、より近くなってる♪
つか、F-15クラスなら200mm(APS-C)で十分なんじゃね?と思わせるくらい近い。

これは200mmでトリミングしてあるけど、正面あたりは200mmでもファインダーからはみ出そうなくらい

んで、悪くなった点はというと・・・
なんですか・・・このフェンスは
南門から西へと伸びるあぜ道沿いの金網フェンスの内側に築かれた堤防に、
さらにガードレール&金網フェンスが追加されてる・・・

↑は離陸だからましだけど、事実上着陸後の「ころがり」はここからはもう撮れないよなぁ・・・

仕方ないんで、昼前に西側のランウェイエンドに移動。アプローチの機体を撮る。
ここでもやっぱり、以前と比べると撮影ポイントがずれてるなぁ・・・

夏っぽい青空をバックに降りてくるT-4、こーゆー「夏」って感じの絵が撮りたかったのよね。


同じく、南国の強い陽光の中降りてくるF-4EJ改


南国の「夏空」に、湧き上がる「入道雲」、んで強い日差しに照らされた機体が形作る「影」
なんてのを絡めた絵を撮ってみたい所だけど、なかなか旨いこといかないやね。(特に雲)

その後は、「ソ・ラ・ノ・ヱ・キ」行ったりしてウダウダ・・・


そんなこんなのフォトギャラリー
新田原基地ば~どうおっちんぐ
Posted at 2010/09/11 07:39:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 趣味
2010年02月04日 イイね!

ソ・ラ・ノ・エ・キ のニュースに無駄に反応してみた

ソ・ラ・ノ・エ・キ のニュースに無駄に反応してみたこないだ、うどん屋で昼飯食ってたら、
不意に「光の旋律@kalafina」流れてきて、
鍋焼きうどん吹いた
(いや、いい曲だとは思うんだけどさ)

さてさて、グダグダとネットサーフィン(死語)してて、
最近目に付いたのがこの記事。


新富「空の駅」オープン 軽食や自衛隊グッズ販売

「空の駅」っつーと、その筋(笑)では、那覇基地(那覇空港)の南側エンドにある
「空の駅瀬長島物産センター」とか、嘉手納基地に隣接する「道の駅かでな」(道の駅だが・・・)が
有名らしいけど、新田原基地の東側エンドに出来たっていう、件の施設はどんなんだろ?・・・と、
その記事をクリックしてみる・・・

あぁ、あれかぁ・・・そーいや、なんか作ってたなぁ・・・
店頭のテントの文字が、竜馬って読めそうなとこから推測すると、
隣にあった食堂が新装開店した・・・のか?
トイレポイントが出来たってのはありがたいけど・・・

つか、土日も民間機が飛ぶ那覇基地(那覇空港)と違って、
土日は基本的にヒコーキ飛ばない新田原で、この手の商売成り立つのだろーか?(謎)
ちょいと気になるところだけど・・・誰か一緒にスネークする人・・・居ます?www

●オマケ:新田原お蔵出し画像(っていうほどの物じゃない)

例によって、ランウェイ南側に陣取っていると、いかにもYSな機影が・・・
でも、音がなんかおかしい・・・
んで、降りてきたのをよく見たら、いわゆる「スーパーYS」それもEBの#159だったっていう
これって、エンジンナセル前部はT-64まんまだけど、後部は原型のままなのね、知らんかった。


んで、ダンボール箱かぶって潜入撮影(嘘)した、簡易モスボール(?)&部品取り機群
この写真では、F-4EJ改(?)が5機とMU-2が1機確認出来るけど、
部品取りとして使うであろうF-4EJはともかく、MU-2はゲートガードにでもするのかな?
まさか、消火訓練・・・

ついでに、最近見つけた新田原絡みの駄目動画。
航空祭で流れてた曲を晒してみる in新田原

新田原基地・航空祭で流れた曲を晒してみる 2008
マイリス余裕でしたwww
要は、うちでもネタにしてる「新田原基地航空祭昼休みのアレ」のまとめ動画。
うち以外で、この件追っかけてた物好きな人・・・居たのねwww
しかし、動画タグの分かったら負けなBGMって・・・
うp主、お絵描きで忙しいのか、2009年ver上がってないけど・・・作るか(ヤメレ)
Posted at 2010/02/04 10:53:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヒコーキ | ニュース

プロフィール

「ラウンドワンも晒してみた http://cvw.jp/b/237326/43922274/
何シテル?   04/20 06:34
MINIに乗り換えて以来 美味しいものと、いい景色求めて東奔西走 順調に増えてく走行距離! 跳ね上がるぜ、ガソリン代! でもやめられないのが駄目人間たる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【RJCJ】千歳基地 ば~ずうおっちんぐ(その2)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:03:01
【RJNH】浜松基地 ば~とるうおっちんぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:02:41
AH-1S機動飛行&外来機from陸上自衛隊@築城基地航空祭2009 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:02:23

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
痛くならないようにぼちぼちと弄っていきましょうかね 俺流「コンバチ快適三種の神器」パッ ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
いまや、絶滅危惧種となった2スト原付ミッションバイク。 自分にとっては最初のバイクでもあ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation