• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずんやのブログ一覧

2009年11月03日 イイね!

「激安駐車場」にびっくりしてみた

「激安駐車場」にびっくりしてみたそんなわけで、「駄目な弾丸ツアー」も最終日。
前日のナゴドでの悪夢D2-3S
に足取りも重く、セントレアから帰路に就く
どれどれ、なんか適当なおみやげは・・・と

う~ん、「赤福」ってAM8時台には、
まだ品物がセントレアに届かないって事で
売ってないのね。ちとガッカリ(´・ω・`)ショボーン

まぁ、あの事件の後だから、馬鹿正直なくらい神経質に品質管理してるのには好感が持てるやね♪
と思って、他の売店を覗いてみると・・・
「御福餅」アッタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
さ、さすがは伊勢商人・・・あなどれないぜっ!!

そこで、すかさずコレを購入♪

べ、別にストラップ目当てとか・・・
そんなんじゃないんだからねっ!

甥っ子には、箱からストラップ抜いて渡したがなっ!(まさに外道)

そんなこんなで、空路宮崎入り。
空港近くの駐車場にMINIを預けていたんで取りに行かないと・・・と空港の外に出てみると、
あっ、預けといた駐車場の送迎バスだ♪・・・あれ?
置いていかれますた\(^o^)/
あれ?預けた時に、到着便の時間を聞いてたのはなんだったんだよ!と、
駐車場にtel、程なく送迎バスがやってくる。
んで、久し振りの愛車と御対面♪
・・・
・・

あれ?なんですか?
この車体全体にうっすらと積もった砂埃は・・・


いや、送迎バスで駐車場に向かう途中、畑のまん中の空き地にクルマが一杯停まってたんで
いや~な予感はしてたんだよね。
周囲の駐車場が軒並み\400/1日の中で、ここだけ\200/1日だった時点で気付くべきだったんだよな
5日間で\1000安く浮いたんだけど、コイン洗車1回+時間潰してちゃ、ちっとも得じゃないじゃん・・・
やっぱり無駄に安いのには訳があるよな・・・とか何とかいいながら、再び空港に行って
コンパクトフラッシュの残り容量を、駄目画像で埋める作業に没頭して
今回の旅は終わりを告げたのでした。

宮崎空港展望デッキにて

さて、今日は久し振りに峠を越えるかにょ♪
Posted at 2009/11/03 08:41:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 旅行/地域
2009年10月30日 イイね!

消える飛行機雲~僕達は見送ってみた

消える飛行機雲~僕達は見送ってみたそんなわけで、「駄目な弾丸ツアー」も4日目、
いい加減ネタも尽きてくるんじゃね?とか思わせつつ
前日の「サンダーバーズ浜松予行」に引き続いて
本番である「エアフェスタ浜松」の行われる浜松基地に向け
名古屋始発の新幹線に乗り込む。

座席について、ふと一息。
周りを見渡すと・・・チラホラ同業者と一目で判る人々が。
う~ん、こりゃ会場での混雑が半端無いだろうなぁ・・・

などと思いつつ、新幹線は浜松到着。駅前ロータリーから、シャトルバスに・・・っと、

ちょwwwおまwww人多杉

一瞬、お盆と年末に東京駅八重洲口バス乗り場
で見られる光景を思い出して、いや~な予感がしたんだけど拍子抜けするくらい順調に乗車。
そのまま発車したバスは専用レーンも無いのに渋滞もなく基地到着。
う~ん、遠鉄バスさんグッジョブですよ!

そんなこんなで辿り着いた浜松基地。空を見上げると・・・どんより鉛色・・・
こりゃ、サンダーバーズの「本番」は望み薄だなぁ・・・
さすがに、このあとの三沢遠征は無理だから、多少の無理してでも
千歳行ったのは正解だったなと、心の中でガッツポーズ♪

案の定、サンダーバーズの浜松「本番」は天候不良のため、途中で実質的にキャンセル。
う~ん、さすがは「嵐を呼ぶ園児鳥」の名は伊達じゃないぜ!などと感心しつつ、
俺的メインイベントが始まるのを、降り出した雨の中、
名古屋市指定ゴミ袋に包んだEOS7D片手に、ひたすら待つ。
待っていたんだけど、流石に寒くなって格納庫で行われていたブラバン演奏会場に退避。
「静岡ローカルCMソングメドレー」に和んでいると、格納庫の外から聞き慣れたエンジン音が・・・

「いよいよだな。」

格納庫の外に出てみると雨は幾分小降りになっていた。
「涙雨・・・か。」そう呟いて、雨のせいで人もまばらになったエプロン最前列に向かって駆け出す。
万感の思いを胸に、その演目は今、まさに始まろうとしていた。

飛行展示@エアフェスタ浜松’09
俺的メインイベント@エアフェスタ浜松’09

考えてみたら、このV-107って機体を初めて見たのが幼稚園の遠足の時だったから、
もう、<自粛>年もの付き合いになるんだよなぁ・・・
この趣味も長いから、F-104J、P-2J、T-33A、T-1、T-2、F-1、MU-2・・・
これまで十指に余る機体が「思い出」の中へと飛び去って行くのを経験してきた訳だけど、
V-107もついに「思い出の機体」の一つになってしまうのかぁ・・・

ちなみに、このV-107(74-4844)、
11/3(祝)の入間基地航空祭でのセレモニーフライトをもって用途廃止。
つまりは「航空機」としての天寿を全うして、入間基地にて展示保存される予定。

いつの日か・・・逢いにいけるだろうか、そこにあるのは飛べない翼、だけど・・・

飛べない翼にも意味があるさ。それが空を飛んでいた大切な思い出だからな。 国崎往人
やっぱりウチは最後駄目なネタで締めとかないとね♪
Posted at 2009/10/30 01:27:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 趣味
2009年10月27日 イイね!

「とある光学の長レンジ砲<キヤノン砲>」に痺れてみた

「とある光学の長レンジ砲<キヤノン砲>」に痺れてみた以前の俺はまさに、貧弱な男の見本だった・・・
そんな俺も、今回の「駄目な弾丸ツアー」を契機に
より大きく! そして力強く!!
生まれ変わろうとしているっ!!




↓以前の俺
(画像をクリックで、生まれ変わった俺の姿がっ!!)


すごく・・・大きいです・・・

そんなわけで、千歳基地でのサンダーバーズのフライト終了後、札幌まで行って、
狼スープで味噌ラーメン食べて、駄目ショップ巡回して、そのまま千歳空港から
北海道滞在20時間という慌しさの中、空路名古屋へ・・・

ほんでもって迎えた、「駄目な弾丸ツアー」3日目、
ついに、秘密兵器EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM の登場ですよ♪
もちろん借り物だがなっ!!(涙)
つーのも、コレは千歳で合流した「水樹セブンの人」が、このツアー3日目は仕事だもんで、
「まぁ、いっちょ試しに使ってみやぁ。」という事になって借りたもの。

経緯はともあれ憧れのLレンズ、こりゃあ実戦で使わにゃ勿体無いとばかりに、
急遽、17日(土)の航空祭本番を控えて、16日(金)に浜松基地で行われる
サンダーバーズの前日予行に投入する事に決定。
んなわけで、朝一の新幹線に飛び乗って一路浜松へ♪

なんといっても、キヤノンの100-400といえば、ヒコーキ撮りの定番中の定番レンズ。
これで、遠くの豆粒みたいな被写体にピントが合わないよぉ・・・なんていう悩みも、
ビリッと解決♪さぁ!始めるわよっ!
てなわけで颯爽と出かけたわけですが、その結果は・・・

サンダーバーズ@浜松AB前日予行(その1)
サンダーバーズ@浜松AB前日予行(その2)

まぁ、結果は↑のフォトギャラ見てもらえば一目瞭然な訳だけど、世の中そう旨くはいかないやね。
慣れてないから取り回し大変だし、(ブルワーカーで鍛えてないから)手ぶれしまくりだし、
まぁ、それ以前に露出ミスってる訳だけどな・・・OTL

でも、やっぱり欲しいなぁ・・・白レンズ・・・もしかしてこれって泥沼?
Posted at 2009/10/27 08:42:13 | コメント(3) | トラックバック(1) | ヒコーキ | 趣味
2009年10月26日 イイね!

北の護りの最前線で「あの歌声」に聞き惚れてみた

北の護りの最前線で「あの歌声」に聞き惚れてみた「駄目な弾丸ツアー」の2日目、
南国九州では考えられない寒さの中、
早朝の千歳基地のエプロンに、俺は立っていた・・・

「思えば遠くに着たもんだ」
そんな言葉が思わず口をついて出る・・・

それと同時に、あまりにも無謀な今回の旅を実現してしまった自分の馬鹿さ加減に内心呆れていた
こんな無謀な弾丸ツアーに俺を駆り立てたもの・・・
そう、それは「百里難民」としての忌まわしい過去の記憶。
・・・
・・   (ここから回想シーン)

あれは、2004年の百里基地航空祭・・・俺は初めてのサンダーバーズに胸を膨らませて
鹿島鉄道石岡駅と百里基地の間を結ぶ(はずの)シャトルバスの車中にいた
やがて、バスはある交差点で停まった、渋滞に嵌ったのだ。
まぁ、ある程度の渋滞は予想されていた、数年に一度のサンダーバーズの来日。
そしてそれに伴う、渋滞緩和のための駐車券を持たない車両の基地内進入禁止。
全ては想定の範囲内だった・・・筈だった。

だが、現実はそんな予想をはるかに越えていた。
航空祭開催中の状況を無数の「名無しさん」が刻々とレポートしてくる事で知られる
某巨大掲示板の「航空祭スレ」は、先行するシャトルバスからの悲痛な報告で埋め尽くされた・・・

「始発シャトルバス、動きません!」 「もうだめぽ、歩くぞ!おまいら。」

中でも、あるバスに乗っていた少年が発したという、
「運転手さん、このバス・・・サンダーバーズには間に合いますよね?」という一言を伝える
書き込みには、多くのスレ住人が涙したという・・・
(ちなみに、該当スレにはその時点でフライトキャンセルが伝わっていた)

結局、俺も動かないバスに見切りをつけて、徒歩で百里基地を目指す事になる。
辺りを見渡せば、志を同じくする者たちが、無言でうなだれながら基地を目指している。
その様子を、書き込みによって知ったスレ住人によって、
その百里基地に向かって黙々と歩きつづける一群の人々はこう命名された・・・
「百里難民」と。

なおも俺は歩きつづけ基地に辿り着く・・・出発した時よりも天気は悪化して、雲は低く垂れ込める
そんな中、雲を切り裂いて百里基地所属501sqのRF-4Eが、超低空で駆け抜ける・・・
ようやく辿り着いたんだ・・・一刻も早くサンダーバーズの元へ、鼓動が高まる。
走ること数分、サンダーバーズの列線が見えた!もう降りしきる雨も気にならない・・・

ん?雨?

いつしか空からは大粒の雨が・・・そして、その次の瞬間、あまりにも過酷な現実に直面する事になる

フライトキャンセル・・・ですとぉ・・・

ちなみにその年、予定された4箇所でのフライト全てキャンセルという、
あまりにもアレな「成果」を残して、サンダーバーズ極東ツアーは幕を閉じたのでした・・・
(4箇所中3箇所が悪天候のためキャンセル、もう1箇所は直前の米軍ヘリ事故の影響)
・・・
・・    (回想シーン終わり)

あれから5年かぁ・・・そんな感慨に浸りつつ最前列で、じっと「ショー」の開演を待つ。
あと2時間かぁ・・・まぁ、ホスト側の千歳基地も、それじゃあ間が持たないだろうと、
適当なBGMをエプロン地区に流してくれていたりする訳なんだけど・・・そんな中で・・・

あれ?この曲つーか、この歌声・・・なんか聞き覚えあるなぁ。
・・・
・・    

ちょwww初音さんwwこんなとこで何やってんスか?

つーか、サンダーバーズ待機中のBGMに「メルト」を2回も(ここ重要)流した
千歳基地の中の人、先生怒らないから、出てきなさいwww
「土砂降りの雨が降る」っつー歌詞は、とんでもなく縁起悪いんだがな
初音ミク が オリジナル曲を歌ってくれたよ「メルト」
まったくもう、こんな事で日本の防衛は大丈夫なのかしらん、とかなんとか言いつつ・・・
オラ、今年の新田原基地祭(の昼休み)が楽しみになってきたゾ!な~んて思ったのは内緒だ!

そんなこんなで始まった、サンダーバーズ極東ツアー日本ラウンド♪
まず第一戦は北の護りの最前線、千歳基地から。
サンダーバーズ@千歳AB(その1)
サンダーバーズ@千歳AB(その2)
Posted at 2009/10/26 07:51:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 旅行/地域
2009年10月11日 イイね!

台風一過の秋空に、8コマ/秒を体感してみた

台風一過の秋空に、8コマ/秒を体感してみたさてさて、千歳展開前にひととおり7Dを
モノにすべく、日々悪戦苦闘しているわけですが

やっぱり、ジェット戦闘機独特のスピードに
慣れておかなくちゃね♪てなわけで、
台風一過の新田原基地に展開。
いつもの撮影ポイントに・・・ん?
なんかいつもと勝手が違う・・・

しかしまぁ、相変わらず滑走路南側では、普天間基地移設に絡む補助滑走路建設が進む訳だけど
工事現場のアレやコレやで、絵面が汚いなぁ・・・
まぁ、工事が終わって補助滑走路運用が始まったら、より近い位置で離着陸が見られるように
なるだろうから、それまでの我慢か。

それまでに、でっかい脚立とか、でっかいレンズとか、でっかい容量のCFカードとか・・・
いろいろ欲しいなぁ・・・
まぁ、今のおいらにゃでっかいお金が足りないんですけどね・・・OTL
あと、でっかい「腕」モナー

そんなわけで、この日の成果(?)は・・・
秋のサイドワインダー祭@新田原(その1)
秋のサイドワインダー祭@新田原(その2)
あっ、そうそう。
AAM-3もあるでよ♪

そーいや、現地では気持ちよく連写しまくって、8コマ/秒の威力を体感してきた訳ですが・・・
いざ帰宅して写真の整理を始めたら、ある「重大な事」に気付いたわけで・・・
その「重大な事」とは・・・それはまた、「別の話」(笑)
Posted at 2009/10/11 09:39:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 趣味

プロフィール

「ラウンドワンも晒してみた http://cvw.jp/b/237326/43922274/
何シテル?   04/20 06:34
MINIに乗り換えて以来 美味しいものと、いい景色求めて東奔西走 順調に増えてく走行距離! 跳ね上がるぜ、ガソリン代! でもやめられないのが駄目人間たる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【RJCJ】千歳基地 ば~ずうおっちんぐ(その2)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:03:01
【RJNH】浜松基地 ば~とるうおっちんぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:02:41
AH-1S機動飛行&外来機from陸上自衛隊@築城基地航空祭2009 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:02:23

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
痛くならないようにぼちぼちと弄っていきましょうかね 俺流「コンバチ快適三種の神器」パッ ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
いまや、絶滅危惧種となった2スト原付ミッションバイク。 自分にとっては最初のバイクでもあ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation