• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずんやのブログ一覧

2009年02月20日 イイね!

「謎の物体X」の謎を解いてみた

「謎の物体X」の謎を解いてみたそんなわけで、俵山峠を華麗に駆け抜けた後・・・
そうだ、空港いこう!!
てなわけで、熊本空港の北側ランウエイサイドへ。
う~ん、天気いいから人出多いねぇ。
ランウエイサイドは、日曜の昼下がりをまったり♪
っていう家族連れのクルマで、鈴鳴り状態

そんな中、カメラ構えているとこんな写真が・・・
って感じで取れた写真が↑

丁度この位置からだと、さっきまで走ってきたルートが
一望できるんだよねってわけで、
「謎の物体X」こと、桑鶴大橋と阿蘇にしはらウインドファームの風車群
んでもって、離陸を待つヒコーキでした。

初春の阿蘇くまもと空港(その1)
初春の阿蘇くまもと空港(その2)
Posted at 2009/02/20 07:40:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 旅行/地域
2008年12月24日 イイね!

空へ~救いの翼RESCUE WINGS~を見てみた

空へ~救いの翼RESCUE WINGS~を見てみたそんなわけで、来週末には打ち切られてそうな予感だったんで
観て来ましたYO!!
映画「空へ~救いの翼RESCUE WINGS~」

福岡と熊本、どっちで見るか迷ったけど
祝日割引で\1000均一になっていた
シネプレックス熊本を華麗にチョイス(笑)

んで、感想なんだけど・・・
まあまあ及第点は挙げられるんじゃないかな?
主人公の役の年齢と役者さんの年齢のギャップは・・・まあ想定内だよな。
このくらいの売り(お父さんが・・・以下略)がないと、この手の企画って実現しないだろーし。
(3人娘のシーンあたりは、違和感なかったし)

ヒコーキマニアとしての視点から見れば、空撮シーンなんかは、かつてのBEST GUYあたりからすると、まさに隔世の感。魅力的なカット満載で、さすがはその辺を知り尽くしている赤塚聡さんが撮影スタッフに名を連ねているのは伊達じゃないね♪

個人的には、原作アニメの尺(30分(は厳しいか?)×13話)の実写版、逆に映画の尺のアニメ版なんかも見てみたいような気も(今回の興行成績じゃ・・・厳しいなぁ)

そーいや、ホイストで吊り下げられた救難員が岩場に叩きつけられるシーンで、
"カレイドスター"のレイラさん特訓シーンを思い出したりしたのは内緒♪

他にも・・・
1994年ごろのV-107が救難団エンブレムを胴体に描いてるのはマズいだろ?なんて、
本筋とは関係ない、どーでもいいところに突っ込みを入れてしまうのが悲しいところ

まあ、いちばんのツッコミ所は
オフロードバイクで波打ち際を爆走するのは、
千里浜限定でOKだけど、
海水に突っ込むのはヤメレ!!
セローとsuperシェルパがかわいそうです><

(おそらくは小松付近の)バイク屋が撮影協力に名を連ねていたけど、
あの後、あの店でこの2台売るのかなぁ・・・あそこまで海水に漬かったバイクってえらいことになってそうなんだが・・・
あと、「ここは千里浜ですよ~、だから走ってもいいんですよ~」って分かる様にしとかないと、馬鹿が真似するってば


まあ、これでアニメ版プロデューサーのバンビジュ杉山氏(一度話した事あるけど、この人も駄目な人(褒め言葉)だよなぁ(笑))も、これで一段落・・・なのかな?
落ち着いたところで、またヒコーキマニア目線の作品を手がけて欲しいもんです。
Posted at 2008/12/24 07:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 音楽/映画/テレビ
2008年12月18日 イイね!

空翔ける蒼き金鯱C-130H~その労を労ってみた

空翔ける蒼き金鯱C-130H~その労を労ってみた航空自衛隊 小牧基地所属の第401飛行隊・・・
といえば、個人的には名古屋在住時に各地の航空祭で目にするたびに、「ついでに載せて帰ってくれ~」と心の中で懇願していた、C-130Hの部隊ですが、
(いや~、航空祭終わった後って、いつも眠くなるのよ)

世間一般的には、イラク復興の文字通り一翼を担うために、現地に派遣されている事で有名な部隊。

その401飛行隊からイラクに派遣されている3機のC-130Hが
全機とも現地での任務を完了して、日本への帰路に就いたとの事。

まあ、イラクでの任務自体は終了したわけですが、
小牧のランウェイに降り立ち、スポットインするまでがイラク派遣。
派遣された3機のC-130Hと、その乗員の皆さんの無事な帰国をお祈りしてます。
(たまには真面目な事も書いてみる(笑))
Posted at 2008/12/18 01:12:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヒコーキ | ニュース
2008年12月13日 イイね!

♪白黒・抹茶・あがり・コーヒー・柚子・桜♪と歌ってみた

♪白黒・抹茶・あがり・コーヒー・柚子・桜♪と歌ってみたまた、東海3県にしか通用しないネタを・・・
まぁ、当たり前のように"けったまし~ん"なんて単語がちょくちょく出てくる時点で終わってるんだが・・・

てなわけで、画像はオープニングフライトに向けて離陸する飛行教導隊の"白黒(違)"F-15J。
この他にも、オープニングフライトでは 青柳ういろ 飛行教導隊の"抹茶(さらに違)"F-15DJが離陸していきました。

さて、この教導隊。一部の方には、高町なのはさんが所属している事で日本のトップガンとして知られる部隊。巡回教導と称して、全国各地の戦闘機部隊を巡回しているものの、そのパフォーマンスを身近に堪能できるのは、この新田原基地のみっていうレアな部隊。
いわば新田原基地祭の"目玉"。

そんなわけで、フォトギャラリーは、
"ドキッ!逆光だらけのF-15祭"

飛行教導隊(F-15DJ)
23sq(F-15DJ)
Posted at 2008/12/13 15:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 旅行/地域
2008年12月12日 イイね!

♪黄色に白は勇気のしるし♪と歌ってみた

♪黄色に白は勇気のしるし♪と歌ってみたさてさて、新田原ネタも早いもので7日目。
いい加減、一見さんお断りな内容になりつつあるわけだけど・・・

まっ、いっか

12/5分から読んできゃいい訳だし(投げやり)

んなわけで、フォトギャラリーもいよいよ本番の飛行展示へ
まずは、黄色と白のレスキューカラーがまぶしい、新田原救難隊と、
新たにUH-60Jも纏う事になった海洋迷彩の先駆け、6sqのF-2から

しかし、だんだんとネタをひねり出すのが厳しくなってきたブログタイトル
今日のなんて、元ネタ分かる奴いるのか?


新田原救難隊(UH-60J・U-125A)
6sq(F-2)


Posted at 2008/12/12 06:59:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 旅行/地域

プロフィール

「ラウンドワンも晒してみた http://cvw.jp/b/237326/43922274/
何シテル?   04/20 06:34
MINIに乗り換えて以来 美味しいものと、いい景色求めて東奔西走 順調に増えてく走行距離! 跳ね上がるぜ、ガソリン代! でもやめられないのが駄目人間たる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【RJCJ】千歳基地 ば~ずうおっちんぐ(その2)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:03:01
【RJNH】浜松基地 ば~とるうおっちんぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:02:41
AH-1S機動飛行&外来機from陸上自衛隊@築城基地航空祭2009 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:02:23

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
痛くならないようにぼちぼちと弄っていきましょうかね 俺流「コンバチ快適三種の神器」パッ ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
いまや、絶滅危惧種となった2スト原付ミッションバイク。 自分にとっては最初のバイクでもあ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation