
そんなわけで、築城基地祭フォトギャラリーのトリを飾るのは、実際の航空祭でもトリを飾ったT-4ブルーインパルス。秋晴れの空に華麗なシュプールを描いてくれました。
画像はそんなブルーインパルスの描く飛行機雲・・・?
あれ?画像間違えちゃったよ(手屁♪)
そういや、某氏から
「sqってなんの意味だよ?そもそもタイトルの『第一区分』ってとこからわかんねぇよ。
だからお前のブログは
コメントつかねぇんだよ(怒)」
などと、痛いクレームついたんで、補足説明♪
「sq」ってのは「スコードロン(squadron)」=「飛行隊」って意味。(例:301sq=301飛行隊)まあ、分かり易く言えば「チーム」みたいなものかな?
TAC部隊(これも分かり易く言えば「実戦部隊」)の場合、通常1つの基地に1~2つの飛行隊が配備されていて、1つの飛行隊あたり約20機前後の戦闘機・支援戦闘機(これもぶっちゃけて言えば「戦闘爆撃機」)が配備されています。
「第一区分」、これは、ブルーインパルスの演目のバリエーションを表す用語で、一般に「第一~」は当日晴天で、なおかつ空域その他の制約を一切受けない場合に実施される、いわゆる「フルバージョンの演目」ともいえる物。「第一~」の下には「第四~」まであり、当日の状況に応じて選択されます。
その他、非公式にイベントなんかに飛来して展示を行うのを、「第五区分」なんていう人もいるみたいだけど、んじゃ、数年前にどっかの航空祭で見られた、滑走路まで行ってそこで悪天候のため飛行を断念したのは「第六区分」?
要は「祈!第一区分!」=「晴れてください!おながいします!」って意味。
フォトギャラリーはこちら♪
T-4ブルーインパルス(その1)
T-4ブルーインパルス(その2))
Posted at 2008/11/27 07:15:17 | |
トラックバック(0) |
ヒコーキ | 日記