• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずんやのブログ一覧

2008年12月03日 イイね!

うおっ!まぶしっ!と叫んでみた

うおっ!まぶしっ!と叫んでみた「ライトは上向きが基本」

うちの周りを走ってると、よく見かける←のようなノボリ

運送会社の敷地なんかに翩翻(へんぽん)と翻ってたりするんだけど、こっち(熊本)に越してきて、あのノボリを初めてみた時、なんかすげー違和感を感じたんだよな。

「あれ?クルマのライトって、普通下向きにしとくもんじゃなかったっけ?」

そういや、こっちって異様にライト上向きにしたまま突っ込んでくる対向車多いよな、あれって
でらむかつくでかんわ。

んで、調べてみたんだけど、やっぱり法規上、上向きにしとくのが基本みたい。
ただし、対向車が見えたら、
下向きに変えること
っていう、但し書き付で

ただなぁ・・・比較的明るいライト(以前、修理の際に代車として、
トヨタのマークX乗ったことあるんだけど、MINIから乗り換えると
笑っちゃうくらいライト暗いんだよな)を持つMINIならともかく、
6Vの貧弱なライトしか持たないDTで街灯の無い道を夜間走行中に
上向きライトで対向車に突っ込んで来られた日にゃ、
生命の危機と対向車のドライバーに対する怒りすら感じちゃうもんね。
まったく前方が見えなくなっちゃうんだから。

上向き基本だと、切り替え忘れはもちろん問題外として、
とっさの対向車に対して慌てて操作する事による、思いがけないミスの誘発が気になるし
(運転代行のおっちゃんが、とっさにライト切り替えようとしてウインドウオッシャー作動させたのを見た事ある)
下向きだと遠くが見通せないんで、上向き基本にする。ってよりも、
下向き基本にしてスピードを出させないって方が、より安全な気がするんだけどなぁ・・・
(まぁ、バックモニターの件ともかぶるけど、とにかく何が何でも視界を確保するってのは
安全確保の基本中の基本なんだけどさ・・・)

とりあえず、法規上「ライトは上向きが基本」なのは分かったから、
こういう、一般に周知徹底させる広報活動の場では、

「ライトは上向きが基本だけど、
対向車が来たら下向きに絶対変えろよな
変えろよなってばよ


っていう風に、後段を強調するよう徹底してくださいな。
原付にも乗ってる身には、生命にかかわる問題なんだからさ。
Posted at 2008/12/03 06:32:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言 | クルマ

プロフィール

「ラウンドワンも晒してみた http://cvw.jp/b/237326/43922274/
何シテル?   04/20 06:34
MINIに乗り換えて以来 美味しいものと、いい景色求めて東奔西走 順調に増えてく走行距離! 跳ね上がるぜ、ガソリン代! でもやめられないのが駄目人間たる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
1415 1617 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

【RJCJ】千歳基地 ば~ずうおっちんぐ(その2)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:03:01
【RJNH】浜松基地 ば~とるうおっちんぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:02:41
AH-1S機動飛行&外来機from陸上自衛隊@築城基地航空祭2009 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:02:23

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
痛くならないようにぼちぼちと弄っていきましょうかね 俺流「コンバチ快適三種の神器」パッ ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
いまや、絶滅危惧種となった2スト原付ミッションバイク。 自分にとっては最初のバイクでもあ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation