
拾い物画像だけど、知る人ぞ知る
昭和の名コンビ
である、このお二人(笑)
この二人にサンデー誌上で再びお目にかかれる日がこようとは。(感涙)
まあ、サンデー創刊50周年記念の一連の企画の一環で単発モノのお祝いマンガ(?)なんだけどね。
この人はやっぱりマイナー誌や同人で好き勝手やってもらうのが楽しいや。
んなわけで、玄箱の続き。
なんとか、Seagateの1Tドライブを組み込んで
(結構、組説いい加減やね。まあ、そういうコンセプトの商品なんだろうけど)
接続後、初期設定アプリを走らせて再起動!
ネットワークでコンピュータ検索してみると...うまいこと認識してくれますた。
んでもって、HDDの容量をプロパティで見てみると・・・914GB・・・まあ、理屈じゃ分かってるんだけど・・・なんか釈然としないよな。
試しに玄箱から適当なMPEGデータ(約1GB/30min)を起動、
うん、ネットワーク間の転送速度に起因するコマ落ちもないし。使えるかな?
(この後、バックグラウンドでファイル移動させながら再生したら、コマ落ちしまくりんぐで見れたもんじゃ無かったけど、まあ、これは仕方ないか。)
これで当面は、リムーバブルHDDから、玄箱へのファイル転送作業が続きそう...
Posted at 2008/10/28 07:43:35 | |
トラックバック(0) | 日記