• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずんやのブログ一覧

2008年12月25日 イイね!

どろり濃厚な「アレ」を食べてみた

どろり濃厚な「アレ」を食べてみたそんなわけで、映画観ての帰り道。

折角県庁所在地(笑)くんだりまで
出張ってきたんだから、日頃食えないものを食うぜ!
と、国道3号を南下して、やって来ました。
天下一品 南高江店
←折角だから、
俺は「こってりチャーシュー(大)」を選ぶぜ!

ここのラーメン(つーか、もはやこれは「天一」っていう食べ物だよな(笑))
って、激ウマって訳じゃないんだけど、時々無性に食いたくなるんだよな。

天一、恐ろしい子・・・

天下一品といえば、スープを飲み干した後に丼の底に浮かび上がる
「明日もお待ちしてます」の文字。
上手いアイディアだなーっと、毎回感心するとともに

いや、毎日食ってたらいろんな意味でヤバイから・・・
って毎回心の中で突っ込んでいるのは俺だけ?
(懐とか体脂肪とかガソリン代とかさ・・・)
Posted at 2008/12/25 07:29:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駄目グルメ | グルメ/料理
2008年12月24日 イイね!

空へ~救いの翼RESCUE WINGS~を見てみた

空へ~救いの翼RESCUE WINGS~を見てみたそんなわけで、来週末には打ち切られてそうな予感だったんで
観て来ましたYO!!
映画「空へ~救いの翼RESCUE WINGS~」

福岡と熊本、どっちで見るか迷ったけど
祝日割引で\1000均一になっていた
シネプレックス熊本を華麗にチョイス(笑)

んで、感想なんだけど・・・
まあまあ及第点は挙げられるんじゃないかな?
主人公の役の年齢と役者さんの年齢のギャップは・・・まあ想定内だよな。
このくらいの売り(お父さんが・・・以下略)がないと、この手の企画って実現しないだろーし。
(3人娘のシーンあたりは、違和感なかったし)

ヒコーキマニアとしての視点から見れば、空撮シーンなんかは、かつてのBEST GUYあたりからすると、まさに隔世の感。魅力的なカット満載で、さすがはその辺を知り尽くしている赤塚聡さんが撮影スタッフに名を連ねているのは伊達じゃないね♪

個人的には、原作アニメの尺(30分(は厳しいか?)×13話)の実写版、逆に映画の尺のアニメ版なんかも見てみたいような気も(今回の興行成績じゃ・・・厳しいなぁ)

そーいや、ホイストで吊り下げられた救難員が岩場に叩きつけられるシーンで、
"カレイドスター"のレイラさん特訓シーンを思い出したりしたのは内緒♪

他にも・・・
1994年ごろのV-107が救難団エンブレムを胴体に描いてるのはマズいだろ?なんて、
本筋とは関係ない、どーでもいいところに突っ込みを入れてしまうのが悲しいところ

まあ、いちばんのツッコミ所は
オフロードバイクで波打ち際を爆走するのは、
千里浜限定でOKだけど、
海水に突っ込むのはヤメレ!!
セローとsuperシェルパがかわいそうです><

(おそらくは小松付近の)バイク屋が撮影協力に名を連ねていたけど、
あの後、あの店でこの2台売るのかなぁ・・・あそこまで海水に漬かったバイクってえらいことになってそうなんだが・・・
あと、「ここは千里浜ですよ~、だから走ってもいいんですよ~」って分かる様にしとかないと、馬鹿が真似するってば


まあ、これでアニメ版プロデューサーのバンビジュ杉山氏(一度話した事あるけど、この人も駄目な人(褒め言葉)だよなぁ(笑))も、これで一段落・・・なのかな?
落ち着いたところで、またヒコーキマニア目線の作品を手がけて欲しいもんです。
Posted at 2008/12/24 07:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 音楽/映画/テレビ
2008年12月23日 イイね!

甥っ子洗脳計画を発動してみた

甥っ子洗脳計画を発動してみたんなわけで、クリスマスも間近に迫り、
まるで、その手のイベント予定のない(笑)俺様としては
そろそろ帰省の準備もしないといけないわけですが・・・

今年の帰省は非常に辛い、そして非常に居心地の悪いものになりそうなわけなんですよ、

なぜかってーと・・・

井端の野郎が結婚しやがリましたYO!
奥さん!!


まあ、ドラファンとしては笑ってお祝いしないといけない訳なんですが、
ここ数年、帰省のたびにこの手の話題を振られるたびに
「井端が結婚したら俺も本気出す」
と、言ってきた自分としては後が無くなってしまった訳で・・・
ここで、1年に2億5000万稼ぐ奴と張り合ってんじゃねーyoなんていう、痛いツッコミをしないとこが親だねぇ~

そんな針のムシロ状態の実家に帰省しないといけない訳ですが、少しでも自分の居所を確保すべく、甥っ子へのクリスマスプレゼントをちょいと奮発♪
鉄のオアシス21として名高い日車夢工房
"700系新幹線""名鉄空港特急ミュースカイ"をお買い上げ~♪

えっ?んなもん、はませんのトイザ○スあたりでいくらでも売ってるだろって?

日本車輌クオリティーを甘く見ちゃいけない。
ただのマスコットに見せかけて、貯金箱機能&目覚まし時計機能を装備でママも安心♪
さらに、車内アナウンス&警笛&伝説の"どけよホーン(ミュースカイのみ)"装備と・・・
まさに駄目人間クオリティ
これで甥っ子のハートを鷲掴みっ!!


さてと、県庁所在地まで行って、某映画でも見てくるかね。
Posted at 2008/12/23 14:25:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 駄目な物欲 | 日記
2008年12月22日 イイね!

ネットカフェ(帰宅困)難民になってみた 2晩目

ネットカフェ(帰宅困)難民になってみた 2晩目そんなわけで、全国的に年末進行!
だもんで、うちの職場でも人並みに忘年会♪

久し振りにモツ鍋なんぞ食って大満足。
んで、飲み会の後といえば・・・
またネットカフェで
お泊りですよ、奥さん。


飲み会会場から、徒歩で十数分。
定宿(笑)の某マンガ喫茶にご到着~

到着と同時に、いつものPC&リクライニングチェアーのブースにチェックイン(馬鹿)
ブースの壁を見ると見慣れない張り紙が・・・

「ブース内の食事禁止うんたらかんたら・・・」

ほへ?これって、こないだの個室ビデオ店火災の影響かねぇ
まさか一部屋ごとに見回りするわけにもいかんだろうし、どんだけ意味あるんだか。
まぁ、バイトの兄ちゃんたちも、余計な仕事が減って結果オーライってとこか。

とりあえず、飲み物確保して寝るまでの暇つぶしマンガを・・・と
あう~、前回リクエストしてたの片っ端から無視されてやがるし・・・
新刊コーナー見ると・・・
なんか前回と代わり映えしねぇラインナップだなぁ、おい。
と、落胆しつつ、代わりに手に取ったのは「ぽんてら①」(著:サンカクヘッド
↑の画像(寝ぼけていたとはいえ、ボケボケだな、おい。)がそれだけど、

見てのとおりの、脱力系 クーラー部 書道部部活マンガ。
ハイテンションだけど、ゆる~い
何も考えずに楽しめる、酔っ払いにはぴったりの一冊(笑)

そんなこんなで、夜が明けて・・・
あっ、今日納期の仕事が一つ残ってたんだっけ・・・
と、足取りも重く仕事場へ・・・
やっぱり、ネカフェ泊りの次の日の仕事は、えらいでかんわ・・・
Posted at 2008/12/22 16:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2008年12月20日 イイね!

♪寒~い朝だから♪シュッと一吹きしてみた

♪寒~い朝だから♪シュッと一吹きしてみた今週末は冬至♪
日に日に寒さも増してくる今日この頃ですが・・・

久しぶりにフロントガラス凍結で
解氷スプレーの出番♪
結果は←のような感じ。
効果てきめんやね。
おかげで奥義"ハンドパワー"使わないで済んだYo!

しかしまぁ、近所のナフコ
(ローカルなホムセン:♪フレッシュフーズの・・・♪じゃない方)
で解氷スプレー探したんだけど、一種類しか置いてないのね

さすがに北国とは扱いが違うな~
Posted at 2008/12/20 07:27:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ

プロフィール

「ラウンドワンも晒してみた http://cvw.jp/b/237326/43922274/
何シテル?   04/20 06:34
MINIに乗り換えて以来 美味しいものと、いい景色求めて東奔西走 順調に増えてく走行距離! 跳ね上がるぜ、ガソリン代! でもやめられないのが駄目人間たる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
1415 1617 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

【RJCJ】千歳基地 ば~ずうおっちんぐ(その2)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:03:01
【RJNH】浜松基地 ば~とるうおっちんぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:02:41
AH-1S機動飛行&外来機from陸上自衛隊@築城基地航空祭2009 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:02:23

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
痛くならないようにぼちぼちと弄っていきましょうかね 俺流「コンバチ快適三種の神器」パッ ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
いまや、絶滅危惧種となった2スト原付ミッションバイク。 自分にとっては最初のバイクでもあ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation