
土曜日はいい天気だったんで、DTでお出かけ♪
目指すは、5月にひむかラリーの開催される美郷町。
というのも、先日の唐津ラリーでリエゾン観戦の楽しさに
目覚めちゃった訳で、地元開催の「ひむか」で、
どっか良い観戦ポイントはないかしらん?
と出かけたわけなんです。
まずは、デイ2のメイン観戦ポイントになるであろう
基幹林道 小原-山神線の終点へ♪
辿り着けませんですた(ノ∀`) アチャー
さすがに、あの距離を延々と登っていると水温計が、いままで見たことのない領域に・・・
つか、時間がかかりすぎる・・・おまけに下りはブレーキ酷使する事になるんで
スピードは出せない・・・
まあ、こっちに来る時にゃ、こないだの地区戦同様MINIで登ってくるしかないだろーな。
となると、競技車両と離合が難しい箇所でかち合った時が困る訳で・・・
デイ2のスタートは早めに切り上げて撮影ポイントに向かうか、
すっぱりデイ2のスタートは諦めて、北側から撮影ポイントに向かうか・・・
悩ましいとこだなぁ・・・
その後は近くの林道巡りをしてみたり
サービスパーク裏に立ち寄り温泉を発見してみたり(-ω☆)キラリ
お風呂セット持ってくりゃよかったよ
んで、帰りに今年から新しくなるといわれるギャラリーステージの下見に・・・
う~ん、よくわからん・・・
だけど、山中をずんずん走っていると明らかに怪しいクルマの一団が止まっている
えっ?どんな風に怪しいんだって?
そりゃあ、人気の無い山中に
牽引フック付のエボⅩが停まってたら、
怪しいでしょうってw
んなわけで、その一団が停まっていた所の脇道にDTで突入♪
時間切れですた
まあ、脇道入ったときに4時回ってたからね。
しかしなぁ・・・これからの一ヶ月間で整備されるだろうとはいえ、
あの道をMINIで走るのは、ちと遠慮したいところ。
デイ1はDTで来る事になる・・・のかなぁ・・・
そんなこんなで、唐津の写真まとめの続き↓
ツール・ド・九州リエゾン@唐津うまかもん市場
写真整理、久万高原までには終わる・・・のか?
Posted at 2011/04/26 07:34:16 | |
トラックバック(0) |
DT | 趣味