• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずんやのブログ一覧

2011年05月13日 イイね!

クラッチさんがぶっ壊れたようなんで、注文してみた

クラッチさんがぶっ壊れたようなんで、注文してみた←の写真は、本文とはあまり関係ありません(多分)
あと、注文したのはアイスコーヒーじゃありませんョw

それは、ギャラステ探索を終えて帰路についたときのこと
美郷から宇納間を抜けて北方へと抜ける途中、
和田峠越えの最中・・・
ここは、登坂車線が複数設けられていることからもわかるとおり
いくらDTとはいえ、原チャリにはいささかきつい区間。

ん?なんか変だな?


その次に「違和感」を感じたのは和田峠を越えて
ETOランドから延岡市内へと抜ける裏道・・・

ん?やっぱりおかしい・・・

ここは、さっきの和田峠とは異なり、気持ちのよい下りの直線が続く区間
だけど、高速域が全然伸びない・・・エンジンは気持ちよく回っているというのに・・・

これは・・・やっちまったか?クラッチ?

なんといっても久し振りの林道アタック。もともと滑っている気配のあった
20年物のクラッチにトドメを刺しちまったらしい・・・

そんなわけで、うえびけで急遽部品注文♪

もはや、旧車の域に片足突っ込んでいるDTだけど、こうして純正部品が
取れるのは嬉しいね♪ 誉めて取らすぞ>YAMAHA

問題は、まとまった時間が取れる土日までに部品が届くかどうかなんだが・・・
と、思ったら12日の晩に部品発送メールキター
これで、なんとか土曜日に「クラッチ交換」&日曜に「試走」&「撮影スポットの草刈り」と、
予定通りに過ごせるかな?

久万高原ラリーのphotoギャラはついにセレモニアルスタート♪(JN1、JN2のみだけど^^;)
久万高原ラリー'2011~デイ1 セレモニアルスタート~
Posted at 2011/05/13 07:36:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | DT | 趣味
2011年05月11日 イイね!

HIMUKA RALLYのギャラステ(多分)をレッキしてみた

HIMUKA RALLYのギャラステ(多分)をレッキしてみた先週の土曜日は、朝から小雨交じりの
あいにくな天気・・・

しかしそんな事にはめげずに
前回手付かずだった「ひむかラリー」の
ギャラステ探索のために美郷町へ♪

例によって、ずんずん林道を進んでいくと

次から次へと分岐路がっ!!!
まあ、そんな事も想定内♪今日は前回と違って時間もあることだし、
駄目RPGで鍛えた脳内マッピング能力
を駆使して林道をさらに進む。

そうこうして走行していると(笑)、にわかに開けた場所がっ!!!
こ、これは怪しいっ!

奥の、二段になっている丘の部分がギャラステになるっぽい
土嚢より手前は、競技が始まったら封鎖されてプレス専用になる・・・のかな?


奥のギャラステっぽい所の下段からの眺め


同じく上段からの眺め。ここから長玉を使って撮るってのもアリ・・・かな?


駐車場は広々♪

そんな訳で、HIMUKA RALLYを直前に控えて、ますますwktkが高まる今日この頃なんだけど、
レッキの帰りにDTさんに困った事態が発生した訳で・・・
それはまた、別の話w

おまけの久万高原ラリーphotoギャラの続き。
久万高原ラリー'2011~サービスパーク~
Posted at 2011/05/11 07:20:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 趣味
2011年05月04日 イイね!

最速の痛車と、そのライバルの初陣を見届ける為に海峡をまた越えてみた

最速の痛車と、そのライバルの初陣を見届ける為に海峡をまた越えてみたそんな訳で、連休の前半は、久万高原ラリーの
開催される愛媛県は久万高原町へと出かけてきました。

今回の久万高原ラリー、モタスポファン的に一番の注目は
マレーシアのプロトンが満を持して
全日本ラリー選手権に投入する"サトリア・ネオ"のデビュー

そして、駄目人間的に一番の注目は
その"サトリア・ネオ"を駆って、痛車ラリーの先駆者゛メロンブックスラリーチャレンジ゛に
挑戦状を叩きつけた゛クスコ・ジュニアラリーチーム゛の初陣ってとこ。

ってーのは、ここんとこのうちのブログ見てたら一目瞭然やねw

そんな訳で、 偵都 ヨコハマから遠路はるばるやって来た黒柴さん・kuracchiさんを
ホテルに放置して(ひでぇ)やってきました、久万高原♪
お目当てのマシンを探して、サービスパークを徘徊していると・・・
ありましたよ、゛サトリア・ネオ゛高崎くす子号
ちょうど、出走前の公式車検真っ最中でした♪


公式車検を終えて、サービスパークに戻ってきたくす子号を撮っていたら、
メディアさんの意向で、メロン号との合同撮影会っぽいのをやるとの事。
せっかくだからw、メディアさんに紛れてこっそり撮影♪
そのときの様子が、JRCA公式動画にしっかり映ってたりw
頭だけ、しかも一瞬だがなw


↑の、0:45あたり。さあ、探してみようw


                     < 閑 話 休 題 >


合同撮影会は、終始和やかな空気で行われました♪


両チームのエースドライバーが一堂に会して、お約束のポーズw


そんなこんなで、四国の山奥で勃発した痛車対決♪ その結果は↓
メロン号奮戦記@久万高原ラリー'2011
くす子号奮戦記@久万高原ラリー'2011

今回の痛車対決、個人的には最後まで走りきった明治選手側に軍配を上げざるを得ないかな?
異論は・・・認めるw
(2台中の1台だけ完走じゃんって話もあるけど、そこはまぁ、デビュー戦の御祝儀込みって事でw)

さて、久万高原の次の"痛車対決"その舞台は・・・
5/20~5/22に開催されるHIMUKA RALLY'2011

東日本大震災の余波を受けて急遽実現したとはいえ、地元開催の「ひむか」に強力な燃料投下♪
今年の「ひむか」は、 萌える 燃えるでよ~
Posted at 2011/05/04 23:06:04 | コメント(6) | トラックバック(2) | イベント | クルマ

プロフィール

「ラウンドワンも晒してみた http://cvw.jp/b/237326/43922274/
何シテル?   04/20 06:34
MINIに乗り換えて以来 美味しいものと、いい景色求めて東奔西走 順調に増えてく走行距離! 跳ね上がるぜ、ガソリン代! でもやめられないのが駄目人間たる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123 4567
8910 1112 1314
15 1617 1819 2021
222324 25262728
29 3031    

リンク・クリップ

【RJCJ】千歳基地 ば~ずうおっちんぐ(その2)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:03:01
【RJNH】浜松基地 ば~とるうおっちんぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:02:41
AH-1S機動飛行&外来機from陸上自衛隊@築城基地航空祭2009 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:02:23

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
痛くならないようにぼちぼちと弄っていきましょうかね 俺流「コンバチ快適三種の神器」パッ ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
いまや、絶滅危惧種となった2スト原付ミッションバイク。 自分にとっては最初のバイクでもあ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation