• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずんやのブログ一覧

2011年10月13日 イイね!

10/23(日)は、生目の杜第2野球場で僕と握手!と叫んでみた

10/23(日)は、生目の杜第2野球場で僕と握手!と叫んでみたさて、昨日は緊迫する投手戦の中で
和田さんが輝いて
4連投と疲労のピークの真っ只中にあるであろう浅尾が
苦しみながらもスワローズの反撃を断ち切って・・・と
ようやくドラゴンズにも待望のマジック4が点灯した訳ですが
シーズン終盤になると気になってくるのが、
宮崎で開催される、秋のフェニックスリーグの日程表。

というのも、もともと2軍の育成リーグの意味合いが強かったフェニックスリーグなんだけど
ここ数年、クライマックスシリーズを前にした1軍主力選手の調整の場っていう側面も
強くなってるんだよね。

これが何を意味するかってーと・・・
タダでプロの一軍の試合が見れまっせ♪奥さん♪
てな訳なんです。(運がよければ&駐車場代取られる会場もあるけど)

んな訳で、日程表を調べてみると・・・
もう始まってますたw
この分だと・・・19日のナゴド最終戦が終わった後くらいから(一部投手陣はもっと早くかな?)
宮崎でもドラの一軍が見られるかな?なんて皮算用を弾いてみたり。
んで、それ以降の土、日の試合はってーと・・・
10/23(日)のベイスターズ戦が生目の杜第2野球場であるじゃないですかっ♪

この生目の杜第2野球場、スタンドが無いから金網越しとはいえグランドレベルでの写真が撮れるし
選手までの距離が、いろんな意味で非常に近い。どのくらい近いかってーと・・・
井端や野本と連れシ○ン出来るくらい(下品)
いや、マジでwww

だってここ普通の野球グランドで、控え室は仮設のプレハブ。
選手の(もちろん観客も)使用するトイレはグランドに隣接した公園のトイレなんだもんw
たまたま駆け込んだトイレで、前を見たらユニフォーム姿の井端・野本がいて・・・アッー!!

そ  れ  は  と  も  か  く

まじめな話、同じ「ホームラン打ってグランド一周」って写真でも、こないだのサンマリン(上)
と、去年撮った生目の杜第2野球場(下)の奴では、かなり撮れる写真違うんだよね。



ふと、横を見てみるとスポーツ新聞のプロカメラマンが横でヨンニッパ構えてたりするしw
次の日のスポーツ新聞の紙面に使われた写真と自分の写真とを見比べてみるのもまた一興♪

軽く絶望するけどなっw

なにはともあれ、他球団ファンの人含めて、この生目の杜第2野球場、超オヌヌメです。
(土、日は駐車場代取られるけどね)

おまけに10/23(日)といえば、"おは堀"の日だから丁度いいやね♪
Posted at 2011/10/13 07:20:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドラ | スポーツ
2011年10月12日 イイね!

♪コォブラァ~♪ と口ずさんでみた

♪コォブラァ~♪ と口ずさんでみた築城基地航空祭の記憶が薄れないうちにネタ整理♪
まずは動画から

さて、今回の築城基地航空祭では、終日薄曇で
写真的にはイマイチ期待できない状態だったんで
被写体までの距離が近くて動画映え(?)しそうな物は
動画メインで撮ってますた。

昨年度はAH-64が努めて、今年はAH-1S"コブラ"が努めた陸自機の機動飛行も
今年は動画でこんな風に・・・


う~ん、機動飛行するヘリにカメラが追いついてない・・・
やっぱりニコ生なんかで基地祭配信なんかする人は凄いなぁ・・・なんて思い知らされた次第。
Posted at 2011/10/12 07:31:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 趣味
2011年10月11日 イイね!

椰子並木をオープンカーでドライブつったら、この曲っしょ♪と同意を求めてみた

椰子並木をオープンカーでドライブつったら、この曲っしょ♪と同意を求めてみた3連休の中日は久し振りに"おはひ"に行ってきました
もっとも、直前まで手間取っていたブログアップのために
到着したのは10時過ぎ・・・
貫禄の"おそよう日向岬"
だったわけですが・・・終始まったりしたムードで
お昼までのひと時を過ごしたのでした。

参加された皆さんおつかれさまでした。

今回は新趣向として、到着するまでの道中車載動画録ってみたりなんぞ

例によって、BGMの選曲でトシがバレるのは仕様ですw
Posted at 2011/10/11 06:53:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2011年10月09日 イイね!

プロデューサーさん!ファームですよ!ファーム!と叫んでみた

プロデューサーさん!ファームですよ!ファーム!と叫んでみたこの手のブログタイトルのシリーズ(プロデューサーさん!
○○ですよ!○○!)も、これでもう3回目かw
まぁ、そのせいでまともなドラゴンズファンが
このブログを目にする事もないんだろーなw


<閑話休題>


さて、あの忌まわしい「10.8」から早いもので17年の昨日、
宮崎市のサンマリンスタジアムで開催された2011年プロ野球ファーム日本選手権に行ってきました。

今年の組み合わせは、奇しくも一軍日本一の時と同じドラゴンズvsファイターズ・・・てな訳で、8000人近い観客を集めて開催されたわけですが、果たしてその結果は!?


先発は、今年のドラ1ルーキー大野。初回早々援護点をもらって、5回を無得点に抑える。


6回、大野の女房役としてマスクを被る前田がソロホームランを放つ。
まさに真芯で捉えたジャストミート♪ シャッターの降りた瞬間も、まさにジャストミートw
多少ピンボケでも気にしないwww


笑顔でダイヤモンドを一周する前田。
キャッチャーは最大の補強ポイントなんだから、早く一軍に上がってきて欲しいものだが・・・


2番手に投入されたのは復活を期する高橋聡文。
貫禄のピッチングで6回の1イニングを三者凡退に抑えて、格の違いを見せ付ける。


正直、ここに来ての聡文の復活は何にも勝る援軍♪
一日も早い一軍帯同が待ち望まれるところ。


三番手の矢地も、1イニングを危なげなく抑えてバトンを引き継ぐ。


守備では「2塁打」を持ち前の強肩で「ライト前ゴロ」に変えて見せた藤井なんだけど、
打撃ではイマイチ精彩を欠く結果に・・・本当はファームにいるべき選手ではないんだけどなぁ・・・


引き続き、7回から投入された武藤だったがファイターズの反撃にあい一点を失う・・・


そこで急遽投入された小熊。「こぐま」じゃないよ、「おぐま」だよ。w
ファームとはいえ、ここら辺の投手陣の層の厚さが嬉しい♪
が、ファイターズの反撃はとどまる事を知らず、さらに一点をもぎ取ったあと
一死満塁の大ピンチに・・・ここでベンチの井上監督がマウンドに赴き檄を飛ばす・・・


後続を力でねじ伏せて貫禄のドヤ顔w いい、今日は許すw


9回から投入された"ファームの守護神"(この枕詞、いい加減そろそろ
どうにかして欲しいものだが・・・もちろん金剛本人の力で)金剛だったが、勢いに乗った
ファイターズの猛攻の前に1点を失い、1点差で迎えた9回裏ツーアウト2,3塁の大ピンチ・・・


就任一年目の井上監督が、南国の空を9回舞った・・・


最後に記念撮影♪

この調子で1軍もセリーグ連覇&日本一の完全優勝だ!!
マスコミの造り上げた虚像に乗せられて、ごちゃごちゃいってる奴の事なんか知ったこっちゃない
(この「マスコミ」の中に、当の中日新聞そのものが含まれるのが非常に腹立たしいんだが)
この8年間の集大成を魅せてやろうぜ!ドラゴンズ!
Posted at 2011/10/09 08:24:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドラ | スポーツ
2011年10月03日 イイね!

週末のイベントダブルヘッダーを完走してみた

週末のイベントダブルヘッダーを完走してみたなんとか週末の「ひむか」「築城」のダブルヘッダーを完走♪
最後の宗太郎越えは半分寝ていたようなきもするけど
気にしちゃ負けだと思うんで、気にしないw

ひむかは・・・天気には恵まれたけど、
人づてにお願いしていたSS観戦がポシャっちゃったんで、
テンション駄々下がりの中での出撃だったんだけど、
まあ現場行ったらそんなのどーでもよくなるやね。


築城は・・・バードストライクでミッション中止やら、
301sqのファントムがドラゴンボールのOPバックに飛ぶわ、ナレーターがドラゴンボール語りだすやら
いろいろあったけど天気が残念だったなぁ・・・
おまけに木更津のほむほむコブラに話題かっさらわれちゃったしw

なにはともあれ12月の新田原に期待♪
いろんな意味でなw


でもやっぱり今週末といえば・・・
プレ蔵さん、クラス優勝おめでとうございます
Posted at 2011/10/03 07:25:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 趣味

プロフィール

「ラウンドワンも晒してみた http://cvw.jp/b/237326/43922274/
何シテル?   04/20 06:34
MINIに乗り換えて以来 美味しいものと、いい景色求めて東奔西走 順調に増えてく走行距離! 跳ね上がるぜ、ガソリン代! でもやめられないのが駄目人間たる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【RJCJ】千歳基地 ば~ずうおっちんぐ(その2)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:03:01
【RJNH】浜松基地 ば~とるうおっちんぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:02:41
AH-1S機動飛行&外来機from陸上自衛隊@築城基地航空祭2009 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:02:23

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
痛くならないようにぼちぼちと弄っていきましょうかね 俺流「コンバチ快適三種の神器」パッ ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
いまや、絶滅危惧種となった2スト原付ミッションバイク。 自分にとっては最初のバイクでもあ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation