• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんていの愛車 [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2007年2月24日

ミラーカバーの塗装(パールホワイトVer.)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずはミラーカバーを外します。

ミラーは青い箇所を下からてこの原理で内張り剥がし等で軽く押し出す様にすれば簡単に外れます。

カバーは赤い箇所で爪で留まっているだけなので引っかかりをずらせば簡単に外れます。
2
取り外した後は雨などが入り込む心配がなければそのままで良いのですが、一応ビニールにて(車庫はありますが、買出し等に出かけなくてはならなかったので一応保護)カバーしておいた方が無難ですね♪
3
さあ、塗装!と、その前に塗面に埃等がつくと汚くなりますので僕は霧吹きを作業途中に吹き埃を落ち着かせてから作業するようにしています。僕の場合は倉庫でいつも作業しているのですが、掃除していて綺麗で安心な場所では必要ないですよね?
4
下地処理その①

作業しやすいように空き缶やサランラップの芯等で持ち手を取り付けます。この時点でカバーは洗剤で洗ってよく乾かしておきます。
5
下地処理②

サーフェーサーを吹きます。今回使用したサーフェーサーは対象物が傷が無かったこともあり、仕上げ用の1200番台(白)を使用しました。一度で塗るのではなく3回程度に分け、全体が均一に塗れるように乾いては塗りを繰り返します。

この後の作業も同様に言えますがスプレーと塗面との距離は30㎝程度、一定方向にスプレーを吹き、吹き始めの塗料は塗面には当てない(吹き始めはスプレーの玉が飛ぶ可能性があるから)様にすると綺麗に塗れます。
6
車体色で塗装します。今回は普通に白で塗装。下地がもうほとんど白なので、全体を薄く3回ほど乾く→塗るを繰り返します。白色の確認は太陽の下ですると色むらがあるか確認しやすいです。

僕はここで失敗。乾いてない状態で外に確認に出たところ、糸くずが何箇所かにくっついていました。本当は一度耐水ペーパーで不具合箇所を削って処理するんですが面倒などで無視。
7
車体色がホワイトパールなのでエアブラシにて表面にパール塗料を塗っていきます。今回使用したパールはブルーパールを使用しました。本当は10層位を塗り重ねれば青みがかったパールになるのですが、時間が掛かるのと寒かったので心が挫け、3層で断念。
写真左がパール塗装施工後です。艶が違うでしょ?この後クリアーを2度吹いて保護して終わり。

...翌日、車体色とあわせると3層程度でも違和感は無くなっていました。
8
完全に乾かす為、一晩置いておいて翌日に取り付けを行いました。

糸くずさえ付かなければ完璧でしたが、この値段で出来たんですからまぁヨシとしましょう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ab3660円 オイル フィルター交換

難易度:

momoエンブレム 剥がれました

難易度:

三菱自動車(純正) ドアミラースイッチ パジェロイオ用に交換

難易度:

黒から白へ ミラー交換

難易度:

ブースト計用フィルター交換

難易度:

8回目の24ヶ月法定点検・車検整備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年2月27日 19:47
てんていさん こんばんわ

ミラーが案外簡単に外れるんですね(-_-;)
びっくりびっくり
僕はミラーを外さずにやりました。
細かいガイドで、すごくわかり易いです。

コメントへの返答
2007年2月28日 8:13
ありがとうございます。実は洗車中に突然思い立ち塗装をしだしました。

ミラー自体を塗っても良かったんですがそうすると公道を走れなくなっちゃうんで...。本当は部品請求で取り寄せても良かったんですが結構高いと知っていましたんで塗装と相成りました。
2007年2月28日 1:21
こんばんは。
自分で塗りましたね。すごいです。
私は自分で塗れないので買いました。
コメントへの返答
2007年2月28日 8:17
黒色でも違和感は無かったんですが気が付いたら作業していました(爆

プロフィール

愛媛県在住の てんてい といいます。 通勤、遊びにと乗ることが多いのでメンテナンス、燃費向上アイテム等欠かせません! PCに関しては素人同然ですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワー エンタープライズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/02/20 10:08:24
 
DAMD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/20 14:14:55
 
FEAST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/17 16:27:45
 

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
現在、通勤快速仕様~! なるべくならパーツの取り付けは自分でやりたいけど失敗するのは怖 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation