• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIY コーティングのブログ一覧

2016年10月09日 イイね!

風切り音と車屋(-_- )

今回は、自分の車でなく知り合いのおいちゃんが中古車を購入した事の話しになります、

色々一緒に車を探しに行きましたが気にいるのがなく、いつの間にか近所に安く気に入った車があったから買ったと連絡がありました♪

車はまだ新しいムーヴコンテ、知り合いのおいちゃん修復歴と書いてある意味を知らない位の車の知識の人です、

で、新しい車はどう?と聞くと・・・、風がスースー入る音がして煩いがよ?

?最近の車で風切り音?

さぁ、DIY をしていると大体予想はつきます、前の整備手帳でも書いていますが、L900ムーヴ以降には車体側にもウェザートリップが設置してあります、それを真似てL900ムーヴに隙間テープを取り付けたらあら不思議かなり突風が吹かない限りもの凄く静かになったという経験、

で、ムーヴコンテ15万km 走ってる車両なので、ウェザートリップがへたってるんじゃないかと、運転席側と助手席側を触ると運転席側が何か弾力がない感じがしました、

おいちゃんに説明して買った車屋に持って行ったらしいです、すると
「このゴムは雨避けだから風が入る音とは関係ない、窓を少し開けて走れば音は消える」なんか呆れた車屋です、

原因を探るので1日預からしてくれっ、と言われて数日後に預ける事になったという事ですが預けたところでどうなんでしょ(^_^;)

最近の車が風切り音せず静かな理由がウェザートリップ位しかないんだけどなと思い、

そう言う事例がないか、ちょっと、インターネットで「風切り音 修理」で検索すると、いきなり1ページ目に「ムーヴコンテ」の修理事例が出てきました(笑)

まったく症状は一緒で対策品まで出てる、おいちゃんに記事を見せ、車屋に「風切り音 修理」でインターネットで調べさせるように指示しました、

余談ですが、そこの車屋さんは昔からあり板金もするそうです、修復歴ありはもしかすると、運転席のドア丸ごと交換してるのかなと思いました、

あと、新しい車の構造を理解していないんだなと思いました、

ちなみに、この前解体屋さんで気付いたんですが、「L275ミラ」普通車タイプはウェザートリップが車体側にもあるのに、2ドア商用車はウェザートリップがありませんでした、

DIY の経験が生かされました(^-^)/


Posted at 2016/10/09 14:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あまり良い事ではないけど、
最近親父の件から近所に救急車がよく来る😵」
何シテル?   06/28 10:02
DIY 大好きです、 車弄るのも大好きです、 安くてもアイデア次第で、こんなに車楽しめるんだと思える様なブログにしたいです、 車歴は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
910 11 12 131415
1617 1819 202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

某メーカーのボタン電池(。-ω-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 13:21:32
鍵に悩んだ(  ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/31 11:48:03
鍵の件追記(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/31 11:47:49

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
L900ムーヴRSが故障したので乗り換えです。 今までの車は弄っていましたが、なるべく ...
日産 クリッパートラック 軽トラ君 (日産 クリッパートラック)
親父が車に乗れない状態になったあとに、 処分するか好きにしてと言うことだったので、 名義 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一番最初の車、 年式に若干ズレがあるかもしれません、 あの頃は、若かった(笑) ち ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
昔マフラーの規制がそこまで煩くなかった頃の、 アペックスN1マフラー付けてました、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation