2015年12月13日
DIY でダイソーデッドニングしてあるムーヴ、
静かで音が中々好みなので、
これから先自分の車にするかは不明なので、
これからDIY でデッドニングされる方にアイデアを、
それは、普通防水ビニールを剥ぎますよね
(ムーヴは付けてますが(笑))
その防水ビニールを見ていて前から思っていたのですが、
防水ビニールを薄いゴムシートに変えたら(材質的にゴムフロアマットの薄いばん)
凄く効果ありそうな気がする、
そして、なぜ自分でしないかと言うと、
L900のパネルに付いてるドアロックのノブ回りの小さなワッカな部品が経年劣化で破損しやすいので、外すのが面倒くさい(  ̄▽ ̄)
あくまでも、このブログ読んで試して失敗しても責任取れませんので、自己責任でお願いしますm(__)m
Posted at 2015/12/13 15:35:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年12月10日
タイトルだけだと何を?となりますね(笑)
解体屋さんの知り合いから電話、
ネイキッドのオーディオの取り付け金具が合うのが無いんだけど、インターネットでない?
特殊な形かと思い調べましたが、オーディオ交換の画像を見て、普通のH11~H14年式のダイハツ車2DIN の金具な様な、
とりあえず、解体屋さんに行って現物を見てみました、
すると、あっ、やっぱり、
L900ムーヴの金具で嵌まる形状、
で、今度は解体屋さんでL900を探して・・・無い、
えっと、他に同じ金具の車をネットで探り、
結局、ミラジーノから取りました、
合うのがあって良かったと知り合いも喜んでました、
知り合いにはお世話になってるから大雨もなんのその(笑)
ただ、傘もあまり役に立たない位強かったので、びしょ濡れ(。-∀-)
その後、少し色々話ししましたが、
知り合いが、このデッキどう取り付けるのと持って来ましたデッキが、まさかのカロッツェリアのアンプレスDEX-P 1、
アンプが無いと使えないよと説明して、意外とオークションで高値で流れてるよと説明すると、
えっ、嘘、解体屋だとこんなの1000円だよって、
なんか、一瞬ボロ儲けが頭を過ったのは内緒です(笑)
DEX-P 1かぁ、自分も昔使ってた時あるから懐かしかった、
ただ、自分の中で最強なデッキはDRX -9255かな、
JB-1ライフがオーディオは弄りやすかったなぁ、
今のアンプ内蔵の普通のデッキだけど、個体的に当たりの様な気がする、
話がそれた(>_<)
しかし、個人的な感想ですが、この前のドアに隙間テープ効果が凄い、雨の音は仕方無いけど静か\(^^)/
今度は何をしようかな(*^^*)
Posted at 2015/12/10 18:18:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年12月08日
書こうか迷いましたが、あまりにも車優先社会になってる様な気がして書きます、
先ほど書いたブログの道中の話し、
それは、ドライブの帰り道、
自分の前に遅い車、
後ろにバイク、
更に後ろは夕方ともあって通勤での車がズラズラと、
前の車が遅く、
後ろのバイクも車間を取っていたので、
信号の無い横断歩道待ちの学生が3人街灯に照されていたので止まりました、
まぁ、田舎だから対向車も中々止まらないだろうと、
スモールにしてパッシングしたら、対向車が2台目で止まりましたが、
あり得ない事が起こりました、
なんと、自分の車の左脇を車がすり抜けて行きました(´д`|||)
バイクかと思ったけど、
まさかの普通車、
よかったぁ、子供達が通る前でって、
じゃねぇと、何かがブチッ(#`皿´)
子供達が渡った後に追っかけたさ、
直ぐ先の信号で引っ掛かってた、
昔なら降りてって、
何してんねんって注意したかもしれないけど、
歳も歳なんで我慢、
すると、そいつ右折で右折車線へ、
通りすがりに、どんなのが乗ってるんだと、
じぃーと、見ながら通ると同い年位の奴だった、
信号の無い横断歩道待ちで気付かずに通ってしまったとかならまだしも、
横をすり抜けて行くって、どんだけマナー悪いんだろ、
しかも、後々考えたら、
信号の無い横断歩道がある交差点の手前に左へ多分港に行く道だと思うんですが、
うろ覚えですが、後ろにいたバイクの後ろの車じゃなかったので、
その左車線を使って何台か後ろから抜いて来たぽかった、
何ヶ月か前にも、お年寄りが信号の無い横断歩道を渡ろうとしていて止まったまではよかったけど、対向車が2~3分位止まらず、
すみませんねぇ、軽く渋滞作っちゃってと思いながら、
でも、結構なお年寄りだよ、
誰かが止まらないと安全に渡り切らないよと思っていて、
ふとっ、気付いた、たまたま近くで工事していたのか工事現場の旗降りがいたけど見ているのに何もしなかった、旗降りの人も人間性が良い人は、親切に横断を手助けする方も見たことあるから一概には言えませんが、この時の旗降りは何だかなぁと、
そうこうしているうちに、流石はプロドライバーのクロ○コヤマトさん、止まってくれた、
お年寄り夫婦が渡り出しました、本当にゆっくりゆっくり横断に時間が掛かりました、何かやっぱり止まって良かった気がした瞬間でした、
それは、見逃しとか歩行者に気付かなかったなら仕方無いけど、安全に止まれる時は信号の無い横断歩道に歩行者いたら止まろうよ、
ましてや、横断を待ってる横をすり抜けなんて、とんでも無い事は止めましょう、
偉そうな事は言える立場では無いですし、文章が乱文になっていますので、読まれて不快になられた方はすみませんm(__)m
誹謗、中傷はお止め下さい、では、より良いカーライフを(*^^*)
Posted at 2015/12/08 22:16:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年12月08日

今日は晴れて、久しぶりに長距離ドライブしました、
途中休憩で山奥の公園で小さい紅葉が真っ赤に、
公園には池があり、
だだっ広い原っぱがあり
その後、ひたすら日南海岸線を走りました、
何十年ぶりかに走る道のりで、結構皆さん飛ばすので途中で避けたりしてやり過ごしたり、
レーダーがHシステムを拾ったのでスピードを落としたのに、回りがスピード落とさず、おかしいなぁ、と思っていると、
カメラは正面です、、、
Hシステム無かった(苦笑)
レーダー探知機の更新してないから仕方ないか(笑)
結局適当に走って行き着いた先は宮崎空港、
どこかで写メ撮ろうとしましたが、
知らない土地だとどうしてよいか分からず、
飛行場だけあって、ローパス状態で帰りましたが、
その帰り道、ふざけた奴がいました、
また、別にブログ書きますが、ありえない(-.-)
ちなみに、総走行距離は、
です。
結構走ったなぁ(  ̄▽ ̄)
Posted at 2015/12/08 20:45:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年12月07日
N○Kのプロフェッショナル、車の整備資の番組やってる、
面白い(*^^*)
Posted at 2015/12/07 22:22:05 | |
トラックバック(0) | 日記