• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIY コーティングのブログ一覧

2022年10月10日 イイね!

昨日の知り合いの修理した筈の車・・・

昨日の知り合いの修理した筈の車・・・昨晩、昼間に修理した知り合いの車の持ち主から夜にTEL・・・あの後快調だったけど急にエンジンが吹けなくなった・・・

えぇ、近所でしたし緊急でしたので行きました、
とりあえず二番気筒が元々イグニッションコイルを外した時に少しオイル滲みがあったので、プラグ外して燃焼室にオイルが廻っていないか外しましたが、オイルは廻ってる様子は無かったものの、長らく変えていないのか、オーバートルクで締めていたのか固かったです、

そして、タント君についていた中古のプラグを応急で3本とも取り付けて見ましたが、やはり吹けなくイグニッションコイルのハーネス外して点検、すると二番がやはり変化なしで、昼間に外した一本を取り付けたら直りましたが、

自宅に帰り外したプラグ見てビックリ






ただのコロナ焼けではないですね😑

軽く調べたら、高電圧にヤられて、プラグがリークした状態らしい、しかも二本も😅

仮説、
イグニッションコイルかプラグかがどちらかがリーク→
飛び火してどちらもダメに→
イグニッションコイル変える→
プラグに電圧が正常に掛かってたけどプラグのリークしていた部分から新しいイグニッションがまた飛び火してダメに・・・
 
ちなみに、何故か一本だけプラグ綺麗な状態でした😑
お~い車屋さんプラグとイグニッションコイルを変えるなら全数変えてくれ😅

ただ、応急で取り付けたプラグなのでどうせ変えないといけないし、その後どうなったのか、プラグを注文した方がよいのか聞いてみよう😅


Posted at 2022/10/10 09:36:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月09日 イイね!

知り合いの車修理

知り合いの車修理知り合いの頼まれ事で一緒に知り合いの車に乗っていました(L175ムーヴ)・・・
すると中途半端にギクシャクしてる😅
プラグもイグニションコイルも車屋さんに変えてもらったと聞いたので距離が走っているのでCVT不良かなと思いましたが、

とりあえず失火してるような気がしたので、タント君から外して取っておいたイグニションコイルを急遽取り付けて見ました(プラグも外したかったけど時間が無かった)、

すると、バッチリ直りました(笑)

外したイグニションコイルにはリーク跡がありました(b1010)、




型番がb1010×2と中古で変えたと思われるb2040×1本、

う~ん 、車屋さんに言いたい、1本ダメで交換するなら3本とも変えた方が良かったのでわ?

ちなみに、取り付けたイグニションコイルはコイル部分の形状が違うb2050で耐久性が上がっている物らしいです、

とりあえず、知り合いの車とはいえ直ったから良かった♪




Posted at 2022/10/09 18:13:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月06日 イイね!

買い出しとドライブ

買い出しとドライブ先日スピーカーケーブルを引き直しましたが、どうもしっくり来ていません😅

毎度やらなくても大丈夫と言っていて、数日後に覆してしまう悪い性格ですが、
何がと言うと結局「インナーバッフル」を暇な日に作ろうと思います♪

そして作る為の買い出しに出たものの地元にMDFボードが売っておらずお隣の県に買いに行きました、

その時に別件の頼まれ事で防犯カメラコーナーを見に行ったところ知らない人に「どの防犯カメラが良いかねぇ?」と声を掛けられました、

話を聞くと、よく電球(ヘッドライト球)盗まれたりバッテリー盗まれたり?
車屋さんですかと尋ねると車屋さんでした、車好きとして聞いていて腹が立ちました、何で人様の物を盗むかね😩

とまぁ、とりあえず材料は揃いました♪

そして、そのままドライブ・・・




えっと、何も考えずに走っていたら知らない道を何か山越えしてた(笑)

ちなみに、画像はこの先を行って戻って来た地点です、正直タント君には厳しい道でした、後ろから来た車を譲ろうにも中々安全に越させる場所がなく引っ張ってしまいました、本当にスミマセンと心の中で呟きました😅

今日も1日面白い1日でした。

Posted at 2022/10/06 19:56:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月05日 イイね!

地元で走っているタフト

前から気になっていたのですが、
ダイハツのタフトのリアハッチの下部分が、元々のデザインかってくらい高確率で凹んでいるのですが(8割位)地元だけかなぁ🤔
もしかして、感覚が掴み面いとか🤔
Posted at 2022/10/05 11:52:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月03日 イイね!

中古車のパネルを外すと・・・。

今日はスピーカーケーブルを引き直ししましたが、

とりあえず左右のドアパネルを外して気付いた、左右で防水用のビニールの色が違った、右側が透明、左側が緑・・・無事故車で買ったけど、もしかしてドアごと変えた?事故車?、あっ、フレーム当たってなくてドアだけ変えたなら事故車にならないか(笑)

他にまさかのスカッフプレート辺りのパネルを外したら、今度はゴキ◯リの卵が😱

色々パネルを外さないと分からない事ってありますよね😅

Posted at 2022/10/03 18:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんなところにも値上げの波が😅
フィルムアンテナ、コードセットが1000円近く値上がってる😅」
何シテル?   10/26 12:59
DIY 大好きです、 車弄るのも大好きです、 安くてもアイデア次第で、こんなに車楽しめるんだと思える様なブログにしたいです、 車歴は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 34 5 678
9 10111213 1415
16 17 1819 20 21 22
23 2425 26 272829
3031     

リンク・クリップ

某メーカーのボタン電池(。-ω-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 13:21:32
鍵に悩んだ(  ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/31 11:48:03
鍵の件追記(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/31 11:47:49

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
L900ムーヴRSが故障したので乗り換えです。 今までの車は弄っていましたが、なるべく ...
日産 クリッパートラック 軽トラ君 (日産 クリッパートラック)
親父が車に乗れない状態になったあとに、 処分するか好きにしてと言うことだったので、 名義 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一番最初の車、 年式に若干ズレがあるかもしれません、 あの頃は、若かった(笑) ち ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
昔マフラーの規制がそこまで煩くなかった頃の、 アペックスN1マフラー付けてました、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation