• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIY コーティングのブログ一覧

2023年08月10日 イイね!

浄化槽のブロアー・・・

車とは関係ないお話ですがご了承下さい、
半年前位から浄化槽点検屋さんから、ブロアーの排出量が少なく使用限度に近いので近い内に交換して下さいと聞いていましたが、とうとう使用限度を下回りましたと・・・

で、浄化槽点検屋さんが、こちらで交換で物が14000円に工賃だけれども、ネット等で買えば10000円程度で済むのでネットで購入された方がと親に話をしていました、途中自分が間に入って話をしました、

そして、ホームセンターで買うかネットで買うか迷い、とあるホームセンターに12800円(他15000円~)で安くありそうでしたので買いに行きましたが物自体が無い、どうやら注文販売なようで、ならネットでと注文を掛けました、

しかし、注文を掛けた後にブロアーの仕組みや清掃方法を見て、次のが来るまでフィルター等清掃してみるかなと、フィルターは綺麗でしたが、何と空気吸入の小さな2つの穴が貫通しない・・・もしかしてと、思いっきりパーツクリーナーのノブルで何度もつついたら貫通(かなり固く詰まってました)😆

一応貫通後パーツクリーナーを少し吹いて組み直しましたが、もしこれで直っていたら無駄な出費ですね(予備にはなるか)😅

ちなみに、L900ムーヴの時のブローバイ詰りを解消する時の感触に貫通した瞬間は似ていましたね(笑)

Posted at 2023/08/10 14:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月09日 イイね!

異音とクリップまとめ(画像多め長文容量注意)

異音とクリップまとめ(画像多め長文容量注意)台風で暇なので、異音に悩まされていた対処のまとめと、どこに何のクリップを使ったかまとめてみます。

まず、原因ではなかったけれどフロントガラスの位置決めストッパーを排除









次にスライドドアと同じ反対側のピラーにボルト緩めて調整・注油

擦れた跡発見


カバーの裏にスポンジテープ貼って対処



次にゆるゆるで外れかけのフェンダーに設置されているエクステンションのクリップ交換、
タイヤハウスの半分だけ開けた時のクリップ(画像に数ヶ所写っていませんでした)

赤丸部分(破壊しないと取れないので新品準備必須)

白丸部分(バンパー等にも使われてるみたい、劣化で無くなっている方の参考に)


エクステンション固定のクリップ代用







だいぶ車内側が突き出していて、爪切りでその後カットしました(気にならなければドアの開け閉めスレスレで交わすのでそのままでもOK)

最初から加工して取り付けした方が実は楽だったり、



その後調べた結果これが標準でエクステンション固定に使われているクリップみたい、


参考までに代用で取り付けたのは先端が四つ又、標準は三つ又、
考えてみたらエンジンやサスペンションに近い部品なので振動が激しい筈なので代用で取り付けた四つ又が正解な気がします、なので代用のそのままです。

これで、静かになったかに見えましたがまだ異音が😑

画像の部分の中にコンピューターが入っていてその上にプラスチックの配線固定があり、プラスチックの部分がゆるゆる動いていたのでスポンジテープで動かないように固定、直らず


取っ手の部分がとネットであったのでスポンジテープ貼ってみたりしましたが、これは逆効果でした😅






そして判明これが不快な異音の一番の原因でした、前に乗っていたムーヴと同じ😑




車体の溶接部分の隙間のあらゆる場所をドライバーで軽くコジって注油、コジる時に人間の関節外しみたいにガキッポキッと音が鳴りました、車の振動でもこれは鳴るよね😑

ドライバーでコジるのはちょっとと言う方は、試しに溶接の隙間からオイルスプレーを細いノズルで流し入れても効果あるかも?

次いでにこの作業の時にBピラーの下側を開けました、






やっぱり汚い掃除して、
何時もBピラーの下側部分を嵌める時に傷を付けますが、このタント君は意外と傷を付ける事なく簡単に嵌まりました、構造を見ると簡単に取り外し出来る構造になってました😆

これで、不快なチリチリ音は無くなりました、

ただ、ダッシュボード裏から別な異音がしていて、エアコンダクトの上からこれが出てきました、




何の部品かは確実ではないですが、色々調べた結果ダッシュボード裏の先端に付いてる位置決めか支えかの部分みたい、フロントガラスストッパーを外す時にダッシュボードに力を加えたのでそれで割れたのかな😅

結果、悪路等以外は不快な異音もなく、こんなに静かだったけと思う位になりました♪

もちろん、色々参考までに自己責任でお願いします♪
Posted at 2023/08/09 09:58:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月06日 イイね!

レーダー探知機配線

レーダー探知機配線メーターパネルカバーを外したついでに、
前から迷っていたレーダー探知機の配線通しを作りました、





画像では汚く見えますが、実際は結構綺麗に出来ております♪

まぁ、加工しなくても大丈夫そうでしたが、やはり断線等を考えると加工する方が良いですね、意外と見た目も違和感なくて満足です♪ 
Posted at 2023/08/06 17:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月06日 イイね!

ダッシュボード裏から異音😑

ダッシュボード裏から異音😑前の一番気になっていた異音の、その後は間違いなく完治しております。

が、ダッシュボード裏からカタカタ音がするのです、中古車で買って最初の頃にも鳴っていたので対策していましたがまた鳴っています、

とりあえずメーターパネル外してネットで見たメーターパネルを固定する部品の部分に隙間テープをと思いましたが、どうやら自分のは対策されているのかスポンジが入ってました、

しかし、ダッシュボードを軽く叩くとカタカタ何か物が動くような音がします、

辿ると、エアコンのデフロスターのダクト吹き出し口付近からしていました、単独でダクトを揺らすと間違いなくカタカタと、





何でだろうと手を入れてダクトを触っていると、何か部品が出てきた、しかも割れてる😑




ダクトをライトで照らしたりして左右見比べたりして、どうやらエアコンダクトの固定用の部品みたいです、
壊れて外れてダクトの平面になっている所に引っ掛かってカタカタ音が出ていたようです、

まぁ、少しデフロスターのダクト部分が下がっていますが、完全に固定されていなくても大丈夫そうなので放置ですね、

もちろん、カタカタ音もしなくなり快適ですね。

追記、ネットで中古のダッシュボードを見ていたところ破損している部品はダッシュボードと車体の位置を決めてるかズレ防止なのかの部品ぽい、と言うよりダッシュボードと一体形成みたい、どこの部分のパーツか分かってスッキリ😀

Posted at 2023/08/06 15:14:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月02日 イイね!

異音

異音もう、異音直った直った詐欺じゃないかって位異音に悩まされましたが、

休みの日に走り回り色々外したりして調査しました、

aピラーのカバーを外して走行すると不快なチリチリ音が大きく聞こえるようになりました、なのでaピラー辺りが怪しく、こんな棒買い押さえたりして調査


結局棒は役に立たず😅

しかし、この窓ガラスが揺れているようなチリチリ不快な音聞いた事ある音で、前のムーヴを中古車で買った時にも悩まされた音にそっくり、

考えてみたら何年か前に車検の時にL175ムーヴの新車を代車で借りた時にも新車なのに鳴ってたな、元々作りがそのように出来ているのかな?

えっと結論ですがムーヴの時にもやった、
車体の溶接との隙間が原因でマイナスドライバーを突っ込んでコジってやると、








場所によっては、ちょっとコジっただけでガキバキって凄い弾けるような音がしました(画像の部分だけでなく色々な場所を)、

そして、潤滑油スプレーを流し入れました、

すると、結構走行しましたがチリチリ音は無くなりました♪

本当に長い闘いでした、こんなの普通配線類が暴れてるだけでしょと思われるかと思いますが、まさかの年式新しい車でも溶接の合わせ面から鳴ってるだなんて、

もちろん、これを真似される方は車体側に何かしら不具合が起きないとは限らないので完全自己責任でお願いします。
Posted at 2023/08/02 09:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんなところにも値上げの波が😅
フィルムアンテナ、コードセットが1000円近く値上がってる😅」
何シテル?   10/26 12:59
DIY 大好きです、 車弄るのも大好きです、 安くてもアイデア次第で、こんなに車楽しめるんだと思える様なブログにしたいです、 車歴は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  1 2345
678 9 1011 12
1314151617 1819
2021 22 232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

某メーカーのボタン電池(。-ω-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 13:21:32
鍵に悩んだ(  ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/31 11:48:03
鍵の件追記(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/31 11:47:49

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
L900ムーヴRSが故障したので乗り換えです。 今までの車は弄っていましたが、なるべく ...
日産 クリッパートラック 軽トラ君 (日産 クリッパートラック)
親父が車に乗れない状態になったあとに、 処分するか好きにしてと言うことだったので、 名義 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一番最初の車、 年式に若干ズレがあるかもしれません、 あの頃は、若かった(笑) ち ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
昔マフラーの規制がそこまで煩くなかった頃の、 アペックスN1マフラー付けてました、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation