• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIY コーティングのブログ一覧

2025年01月27日 イイね!

取替えで回収したナビ暴走の原因😅

取替えで回収したナビ暴走の原因😅えっと、数日ナビの話ばかりですが、
午前中にファンを修理したナビを嫁ぎ先の故障したナビと取り替えて来ました、
すると、ナビがまた家に来る訳で😅



型番AVIC-rz09嫁いだのとは配線は一緒でこちらはHDMI端子が追加されています(ナビで使う事ある?)

故障原因タッチパネルが時々誤作動すると・・・家に持ち帰り直ぐに気づいた、何か真ん中辺りが歪で見えるしフィルムが浮いてる(赤◯や端が少し浮き)、



もしかして保護フィルムが原因かと試しにフィルムを貼ったまま点検するとDVD再生中いつの間にかに操作画面表示が、
その後、フィルムを外して点検すると、




数時間DVD再生していますが今のところ症状は出ていません😂

直ったと判断して、毎度のピックアップレンズを清掃(前回のと同じ構造な筈なのに中々外すの苦労しました)

冷却ファンもエアダスターで清掃しました♪



えっと、今日嫁いで行ったナビの持ち主のもう一台の車に直ったので、また嫁ぐ予定になってます(笑)
Posted at 2025/01/27 13:32:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月26日 イイね!

これは仕様かな😅

これは仕様かな😅ナビの点検終わりと思っていたらファンが10分以上経っても回ってない😵

と思ったら本体がかなり熱くなってから回る😅

一応外して単体点検




5cmタイプかと思っていたら、前回のナビと同じ4cmタイプ、

結果は回る♪

とりあえずエアダスターで掃除して組み直して様子診ます、

もしかしたら、前回のナビと仕様が違って温度管理がシビアなのかな🤔

ちなみに、前回のナビは5〜10分後位に回り始めてずっと回りっぱなしでした😅
Posted at 2025/01/26 17:32:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月26日 イイね!

たまには自分の物を買ってみた😃

たまには自分の物を買ってみた😃最近自分で使うカー用品を買っていませんでしたが、
先日のナビ修理していたら急にナビが欲しくなりました😂
で、適当にヤフオクで中古で探してコレ買いました、



カロッツェリア、AVIC-mrz009でカプラーがスバル純正(笑)



そう、スバル純正オプションらしいです、

ですが、先日修理したAVIC-rz77のハーネスと一緒でした(買う前に画像で嵌りそうと予測してた)😂




ただ、ネットで調べると年代別でカプラーが違ったり配線の並びが違ったりするみたいなので良く調べてからでないと危ないですね😅

一応、スバル純正オプションのカプラー配線は切ってギボシ繋げて汎用でも使えるようにしておきました♪



画像は無いですが、もちろん中を開けてピックアップレンズ清掃済みですが、
先日のとはまたメカデッキの固定方法が違っていましたね😅
おまけに、中身の部品点数が格段に多かったです😳

動作点検



バッチリです♪

ただ、フィルムアンテナとコードが来ないので取り付けは後日を予定しています♪

しかし、純正オプションだからか、
カロッツェリアの楽ナビシリーズの中古とは言え、
9シリーズでフルセグナビと社外アンテナで1万円もしないのは凄いなぁ😂
昔じゃ考えられない😂
Posted at 2025/01/26 14:06:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月22日 イイね!

ナビのファンのコネクタ(覚え書き)

ナビのファンのコネクタ(覚え書き)前回のナビ修理から色々調べたり、
元々付いていたファン

息を吹きかけて埃落としたりしたら動くようになり思いました風量が凄い😅

調べると回転速度8000rpm・・・取り付けた社外品は7000rpmあまり変わらないのに、そよ風なんだけども、

何でと更に調べるとどうやら羽根の枚数も関係するんだとか😵

たかがファン、されどファン難しい😓

嫁ぎ先のナビが最悪オーバーヒート起こしたら同じナビの入れ替えなので、入れ替えるナビのファンのみ純正に入れ替えよう(笑)

そして、一度調べると気になって買ってしまいました、



ナビのファンのコネクタと同じ物はどれかと、

有名な工場製のピッチ1.25mmのコネクタセット、




ほぼ同じで嵌めてみると間違いなく嵌りましたが、

何となく分かってはいましたが、やはり素人が簡単にイジれないようにか、ワザとなのか+と−が入れ替わっています、

配線する時は+と−を入れ替えて配線する必要がありますね、

忘れない様に覚え書きです。

終わり😃
Posted at 2025/01/22 13:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月18日 イイね!

プラグがオイルまみれ😵

プラグがオイルまみれ😵会社のタント君の調子が悪かったので、
プラグ、イグニッションコイルを交換、
ただ、年式、走行距離的にプラグホールパッキンからのオイル漏れも怪しい、
とりあえず作業しました、


プラグ限界ですね😓


予想通りプラグが3気筒ともオイルまみれ(一本新品が写ってます)😵


最初に嵌っていたイグニッションコイルが全部違うと(笑)



画像はないですがイグニッションコイルも中古で変えましたが、

社長にあまりにもオイル漏れが酷い事を伝えると、結局修理工場に持って行く事になったとさ😅

まぁ、自分の車ならヘッドカバー&プラグホールパッキンを自分で変えますが会社の車だしね、面倒だから工場に丸投げさぁ😂
Posted at 2025/01/18 14:24:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「あまり良い事ではないけど、
最近親父の件から近所に救急車がよく来る😵」
何シテル?   06/28 10:02
DIY 大好きです、 車弄るのも大好きです、 安くてもアイデア次第で、こんなに車楽しめるんだと思える様なブログにしたいです、 車歴は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567891011
12 131415 1617 18
192021 22232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

某メーカーのボタン電池(。-ω-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 13:21:32
鍵に悩んだ(  ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/31 11:48:03
鍵の件追記(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/31 11:47:49

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
L900ムーヴRSが故障したので乗り換えです。 今までの車は弄っていましたが、なるべく ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一番最初の車、 年式に若干ズレがあるかもしれません、 あの頃は、若かった(笑) ち ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
昔マフラーの規制がそこまで煩くなかった頃の、 アペックスN1マフラー付けてました、 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ファイナルコネクションのエアロに、 ダウサスサス、タナベのDF210で、 ローダウン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation