• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せーろーのブログ一覧

2016年03月11日 イイね!

SACHS86 in AT86カスタマイズ相談会

SACHS86 in AT86カスタマイズ相談会今週末の13日の日曜日に開催されるAT86のカスタマイズ相談会。
ここにSACHSの86用のダンパーを販売しているヴェルナーの方に「イベント来ませんか?」と声を掛けていて、来ることになったのですが…。

今日のお話で日曜日都合がつかなくなったのでデモカーの86を置いていくということに…。
AT86のスタッフの方もイベント当日は超忙しいので、話しを持ちかけた私が管理人としてSACHSの86の前に常駐することになりました。(笑)



販売店の人間ではないので、車について聞かれても詳しいことは分かりませんが、乗ってみたい方は気軽に声を掛けて下さい。(笑)

デモカーで装着されているものは下記より確認できます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2146919/car/1650651/profile.aspx
Posted at 2016/03/11 20:51:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2016年02月21日 イイね!

グッドイヤーの最新タイヤは実際どうなのか?

■Q1.今回希望されるタイヤを下記の4種類から1つお選びください。
1:EAGLE F1 ASYMMETRIC 2

■Q2.装着予定車種とタイヤサイズをご記入ください(※応募後のサイズ変更は出来ません)
メーカー/車名/年式: タイヤサイズ(前): タイヤサイズ(後):
スバル/BRZ/H24年式:タイヤサイズ(前)215/45R17 タイヤサイズ(後):215/45R17

■Q3.現在装着しているサマータイヤブランド/製品名をご記入ください。
ミシュラン プライマシーhp

■Q4.希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。 (ex.通勤、通学、帰省、レジャー)
街乗り、ワインディング

■Q5.年間の走行距離をお答えください。
10,000km

■Q6.これまでにGOODYEARのサマータイヤを履いたことがありますか?
ありません。

■Q7.GOODYEARのタイヤの印象はどのようなものでしたか? (ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
今までは選択肢として思い浮かばなかった。

■Q8.今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。
先日某タイヤ屋さんで、オススメのタイヤはどれ?と尋ねた時に紹介されたのがグッドイヤーのイーグルエフワンでした。こだわりの職人がオススメするタイヤを装着してみたくなりました。

■個人情報の取り扱いに関して
1.当選賞品の発送は日本グッドイヤー株式会社が行います
2.発送先の情報はお客様からグッドイヤーにお伝え願います
3.発送先の情報は本企画の当選賞品の発送及び発送に関するご連絡のみに利用します
4.商品の発送後、お客様情報は削除いたします

応募ブログの投稿をもって個人情報の提供に同意したとみなします

※この記事はグッドイヤー 体感モニター募集 について書いています。
Posted at 2016/02/21 11:08:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年01月23日 イイね!

いろんな意味で凹む

いろんな意味で凹む昨日発見したBRZの凹みと傷。ショックです。走行中というより、止まってる時に何かが当たって凹んだような感じがします。
何で凹んだのか分かりませんが、理由が分かっても何も解決しません。
まともに見れないですが、状況確認して何をするのか決めないといけないので写真を撮ることに。

TOPは全体像。
助手席側ドアの後ろ下側の丸で囲っている部分です。



寄ってみます。
あ〜しっかり傷ついてるな〜。



真横から撮影。
どこまで傷ついてるんだろう?
クリア、WRブルーの塗装を突き抜けてるような…そうでないような…。

凹んだ部分はデントリペアで直すとして、キズの部分はどうしようかな…。
あまり板金塗装はしたくないので、タッチアップでごまかすか?
それともステッカー貼ってごまかすか?
はたまたサイドスポイラーを購入し覆って隠してしまうか?

あ〜あ、幸先悪いな…今年…。
Posted at 2016/01/23 18:26:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月18日 イイね!

今年の目標《G-Bowl》

今年の目標《G-Bowl》2016年になってもう結構な時間が過ぎてますが、今年の目標など。(笑)

今年は4つのラインの走り分けを出来るようにしたいです。

4つのラインとは?
GBLさんが詳しく説明されてますので、引用させていただきます。

実験「4つのライン」

これは昨年12/13にGBLさんと一緒に走ったのがきっかけです。
この時のことをやはりGBLさんが詳しく説明されているので、こちらも引用させていただいて。(GBLさんすみません)

定常円旋回検証実験#2(岩上神社コーナー)のまとめ

4つのラインとは
#1…立上り重視のライン(ヨーのピークが半分より手前)
#2…インに付くのが早すぎて奥で横Gが溜まるライン(ヨーのピークが半分より奥)
#3…インにより長く留まる最短距離のライン(ヨーのピークが丁度半分にある)
#4…定常円旋回を取り入れて車速を高く保つライン(ヨーのピークは定常円旋回中は一定を保つ)
ということなのだが…。

こちらの話しは以前tomosatoさんが紹介していた「Motor Fan illustrated VOL.42―図解・自動車のテクノロジー」の中で国政さんが解説されているのですが、正直難しいと思って、ずっと保留にしていた課題です。

それがGBLさんと一緒に走った時、「4つのラインで走ってみて」といういきなりの展開!え〜とどれがどれでしたっけ状態です。^^;

#4は自分でも常に意識しているので分かります。
#3は出来るかどうかは別にしても、理解は出来ますし、練習すれば何とかなりそうだと思っています。
#1は意識してまだ出来ないけど、ログ見ると出来てる時がある。ある方から「せーろーさん#1の走り出来てますよ。」と言われ気が付き、GBLさんが同乗して助手席からいろいろアドバイスを頂いて、確信に変わりました。
運転している時の感覚は分かったので、後は意識してできるかどうか…。
で一番よく分からないのが#2のラインです。今後の試行錯誤の中で感覚がつかめれば良いのですが。

そもそも#4の走りを意識するようになったのはG-Bowlを始めた頃、youtubeでG-Bowlの情報を漁っていた時でした。

運転技術1:ロール姿勢、ヨーコントロール ステア操作だけで定常円旋回を反転させる


運転技術2: 定常円旋回 アクセル操作だけでラインコントロール


国政さん模範運転同乗走行


国政さんの練習会での一コマでしょうか?
大変刺激を受けた動画でした。
それ以来舵角一定を心がけるようになりました。
それにしても、国政さんの舵角の少なさには相変わらず驚きます。

今年もG-Bowlをやられている方と直に会って、良い刺激を受けながら、G-Bowlを極めていきたいと思います。
Posted at 2016/01/18 11:07:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | G-Bowl | クルマ
2015年11月27日 イイね!

ワコーズのRECSを施工するため、アライモータースポーツさんへ

ワコーズのRECSを施工するため、アライモータースポーツさんへ車検直前ということもあり、ワコーズのRECSを施工しに伊勢崎にあるアライモータースポーツさんに行きました。
先週予約のため訪れた時は新井さんがいらっしゃったのですが、今日はご不在でした。残念。


RECSをパシャリ。ピンぼけでした。(笑)

RECSは「吸気系洗浄システム」で、「有害排出ガスの低減」「燃費の改善」「パワーの回復」に良いとされています。
どんな車も走行すればエンジンに汚れが溜まるものですが、この汚れは燃費の低下、エンジン音や加速や走り、エンジンの寿命に大きく影響してきます。
このRECSは、そんなエンジン内部の汚れだけではなく、吸気部分まで綺麗にクリーニングします。



ずっと見ていたわけではないので分かりませんが、あまり白煙は出ていない様子。
点滴してるところはガレージに入らないと撮影できないので断念しました。



店内には新井さんのインプレッサが鎮座しています。(笑)
STIをはじめ、様々なメーカーのパーツが置いてあります。
来月の12日、13日はウィンターキャンペーンみたいです。

RECSの料金は4,970円とかなりリーズナブル。
次回もこちらを利用しようと思います。
Posted at 2015/11/27 23:02:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「涼を求めて赤城山へ。なんと小沼の水が激減!雨降ってないからな〜。こんなこと初めてじゃね?」
何シテル?   07/29 12:04
せーろーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RACING GEAR スーパーハロゲンバルブ アプローズホワイト4700K H7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 06:07:51
DIYでアライメント調整をやってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 18:20:58
ルノー専用ジャッキヘッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/31 07:56:38

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初の欧州車、初の中古車。 乗り出し時点でODO61,697km 一度乗ると長く乗ってい ...
スバル BRZ スバル BRZ
2012年4月1日に契約。 2012年12月15日に納車。 グレードはSの6MT オプ ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
最初に乗った車です。購入当時はCivic&ハッチバック全盛時代。私もCivic購入予定だ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
平成15年(2003年)式のマツダ DYデミオ スポルトに乗っていました。 色はスターリ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation