• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月21日

アールワンツーファイブABSのページ

アールワンツーファイブABSのページ
レビュー情報
メーカー/モデル名 ヤマハ / YZF-R125 YZF-R125 ABS 2023年10月16日発売 (2023年)
乗車人数 2人
使用目的 レジャー
乗車形式 その他
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 やっと、YZF-R125 ABSが発表された。
購入費用は高いが、維持費が安い。
過去所有していたYZF-R125 WGP
記念カラー2012年式で証明済み。

下記はヤマハニューリリース情報の
発表資料からYZF-R125ABSの情報とその特徴をまとめたものです。
引用元:ヤマハ発動機株式会社
•アシスト&スリッパークラッチ
•トラクションコントロールシステム
•倒立式フロントサスペンション(Φ37mm インナーチューブ)
•空力特性に優れたカウリング
•ムラが少なく広範囲で明るく、ライダーの負担を
軽減するバイファンクション LED ヘッドランプ
•マルチファンクションのフル LCD メーター
•フロント 282mm 径ディスクブレーキ
•100/80-17  フロントタイヤ
•140/70-17 リアタイヤ
•水冷 4 ストローク SOHC4 バルブ 124cm3
パフォーマンス型 VVA 搭載エンジン
•DiASil(ダイアジル)シリンダー
•アルミ鍛造ピストン
•大容量エアクリーナーと大径スロットルボデイ
•吸排気バルブ(吸 20.5mm、排 17mm)
•浸炭大端ベアリング ・FI セッティング最適化
•アルミ製リアアーム
•コンパクトな外観のマフラープロテクター
•リンク式モノクロスサスペンション
•レインフォースメントを織り込み倒立式フロント
サスペンションとの前後バランスを整えたリアフレーム
•LED テール/ストップランプ
•YZF-R シリーズのシルエットを受け継ぐテールカウル
•体重移動がしやすく、ホールド感と足付き性に優れたシート
•YZR-M1 イメージのバブルスクリーン
•セパレートハンドル

まだ持ってないので、買ったらレビューします。

その他引用元:ヤマハ発動機株式会社
不満な点
引用元:ワイズギアウェブサイト(ysgear.co.jp)

外品マフラーが高額すぎる。180,400円(税込)
アクラポビッチ社製の高品質なYZF-R15/R125用フルエキゾーストマフラー
JMCA認証マフラー

YZF-R125の車体にマッチしたレーシングイメージを強調するデザイン。
サイレンサーは高品質なチタン製で専用のアクラポビッチ社ロゴとYZF-R125ロゴのレーザー刻印入。
R-DNAロゴステッカー同梱。
総評
ぶん回してもさほどスピードでない。燃費よし!
原動機種類:水冷・4 ストローク・SOHC・4 バルブ
車両重量:141kg
認定型式:8BJ-RE45J
原動機打刻型式:E34LE
シート高:815mm
軸間距離:1325mm
最低地上高:170mm
全長×全幅×全高:2,030mm×725mm×1,135mm
最高出力:11kW(15PS)/10,000r/min
最大トルク:12N・m(1.2kgf・m)/8,000r/min
気筒数配列:単気筒
総排気量 :124cm3
エンジンオイル容量:1.05L
燃料供給方式:フューエルインジェクション
点火方式:TCI(トランジスタ式)
1 次減速比/2 次減速比:3.041(73/24)/3.714(52/14)
クラッチ形式:湿式, 多板
変速装置/変速方式 :常時噛合式 6 速/リターン式
変速比:1 速:2.833 2 速:1.875 3 速:1.363 4 速:1.142 5 速:0.956 6 速:0.840
フレーム形式 :ダイヤモンド
キャスター/トレール:25°30′/88mm
懸架方式(前/後) :テレスコピック/スイングアーム(リンク式)
ヘッドランプバルブ種類/ヘッドランプ:LED/LED(前/後)
乗車定員:2名
始動方式 :セルフ式
潤滑方式:ウェットサンプ
燃料タンク容量:11L(無鉛レギュラーガソリン)
燃料消費率:61.1 km/L(60km/h)2 名乗車時
WMTC モード値:49.4km/L(クラス 2, サブクラス 2-2)1 名乗車時
内径×行程:52.0mm×58.7mm
圧縮比=11.2:1
バッテリー:12V, 5.0Ah(10HR)/YTZ6V
タイヤサイズ前:100/80-17M/C 52P(チューブレス)
タイヤサイズ後:140/70-17M/C 66S(チューブレス)
制動装置形式(前/後):油圧式シングルディスクブレーキ/油圧式シングルディスクブレーキ

引用元:ヤマハ発動機株式会社
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5

見た目が良い。YZF-R シリーズ”の DNA を受け継ぐスタイリングホリゾンタルラインを基軸とするシルエット、空力性能に優れたエアマネージメントカウル、M 字ダクトや 2 眼ポジションランプなど、一目で“YZF-R シリーズ”であることを認識できるスタイリングを継承。また肉抜き加工したトップブリッジは、「YZR-M1」イメージを再現

引用元:ヤマハ発動機株式会社
走行性能
☆☆☆☆☆ 5

・ハイパフォーマンス型 VVA(可変バルブ)搭載
 低速向けと中高速向けのカム(吸気側)が7,400r/minで切り替わるVVAにより、全域で優れたトルク特性を発揮、良好な加速性能と加速感を得る。
・水冷SOHC・4バルブ・FIの新エンジンを搭載
・「YZF-R1」などと同じ仕組みのアシスト&スリッパークラッチ ※ と、トラクションコントロールシステムを採用。加減速時にストレスのないシフト操作を実現し、快適な走行性をサポートします。さらに機敏で滑らかなシフトアップ操作を支援するクイックシフターをアクセサリー設定有り。
なおラジエターは、水温に応じて冷却水の循環経路を切り変える“バイパス式サーモスタット”方式
とし、暖機時間が短く燃費性能に貢献します。
※「A&S」「アシスト&スリッパー」は株式会社エフ・シー・シーの登録商標

引用元:ヤマハ発動機株式会社
乗り心地
☆☆☆☆☆無評価

まだ持ってないからわからない。

引用元:ヤマハ発動機株式会社
積載性
☆☆☆☆☆ 2
%2f066%2f460%2f194%2f8d780f33c7.jpg?ct=3fdf650d3842" target=_blank>
まあ、荷物積載は期待しないほうが良い。

引用元:ヤマハ発動機株式会社
燃費
☆☆☆☆☆ 5
高燃費で500㎞は満タンで走る予想。
VG5REと比べて、ガソリンが、レギュラーになった。お財布にやさしい。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2023/09/21 23:58:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

奈良のパン屋さん C400GT 7 ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

YAMAHA_MT07が納車されま ...
バビロニアさん

熟成か時代遅れか?
赤とうがらし(RED PEPPER)さん

「J-STEP NS-K500W」
名古屋の白くまさん

バイクとの出逢い【Buell】【そ ...
desmo_desmonoさん

360㏄を楽しむ…②
スーパースプリントさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「YZF-R125 ABSが現車マシンとなってます。」
何シテル?   04/20 15:57
アールワンツーファイブです。 2023年11月24日とうとう納車となりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
2023年10月16日日本正式デビュー。 すぐに注文したが、私のデビューは、 2023年 ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
ヤマハ YZF-R125(ポチ)に乗っています。 ご覧頂き有難う御座います。 パワーウ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation