• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toribinの愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2021年12月12日

ドライブレコーダーの取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
DIYでドライブレコーダーを取り付けました。
JADO D138  とJADO-G840JADO-D530專用降圧ケーブル をアマゾンで購入。ヒューズボックス15Aに降圧ケーブルを接続するが、D138起動せず。シガーソケットだとD138は起動する。12Vはテスター確認できているので、降圧ケーブルがダメみたい。結局、シガーソケットからグローブボックス裏、Aピラーを通して設置しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

6年目の1年点検

難易度:

GJ2FW エアコンフィルター交換

難易度:

160995KM、ショックアブソーバー交換

難易度:

エアフィルター、エアコンフィルター交換、タイヤローテーション

難易度:

84ヶ月目(車検3回目)記録

難易度: ★★

クーラント補充&エア抜き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

1999 Volvo V70ワゴン Nordicが故障がちになったため、 アテンザ ワゴンに乗り換えました。 若い頃、シャレード,ジェミニのディーゼルに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
ATENZA WAGON XD PROACTIVE AT6 2015.1.25~
マツダ CX-30 マツダ CX-30
CX-30 何の変哲もない普通の街乗りです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation