• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュンスケRのブログ一覧

2016年10月08日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!10月15日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

エスティを納車するまでに色々な困難がありました…。
先ず、九州にエスハイの中古車がほとんどない事。トヨタのディーラーでも中古車は他から引っ張ってこないといけないらしく時間とお金がかかるとのこと。なのでもう自分で動くしかないと思いネットで色々な物件を2カ月くらい探しまくりました。
やはり高級車種、関西や関東圏にはたくさんありその辺りのショップと交渉するしかないと腹をくくりました。(ガスエスはたくさんありました^_^;)
調べていくうちに埼玉にエスハイ専門のショップがありそこの営業の方と毎日メールで交渉して手頃な価格のフル装備を見つけました。陸送代はショップでもちますよと言われかなり良い条件でしたが…納得がいかない部分が出てきて諦めました。

それから更に1カ月探していたら今度は関西に
もフル装備、プリクラ付きを発見しました。(後のエスティです^_^)
これしかないと思い見積りしてもらいましたが予算オーバー(>_<)しかし、これ以上のモノはなかなか見つからないと判断!粘って交渉したら30万近く値引きする事ができました。
しかし、ここからが大変でした…。





遠方、更にメールや電話だけでのやり取りはとても骨が折れました(ー ー;)

やっと納車日が決まり熊本まで運んで来てくれる事になりました。しかし、前々日に陸送する相方が事故で大ケガしたとの事で納車を延期して欲しいと言われました。とにかく遠方で得体の知れないショップなんでアテにならないと思い納車日は絶対にその日にして欲しいと伝えました。(入金してたのでなおさら早く手に入れたかったのもありますが…)
こちらも無理を言っているので途中まで取りに行くのを条件に納車日変更はしませんでした。(もちろん交通費はショップ持ち)

納車日当日。新幹線で新山口駅まで行きそこで車両の受け渡しをしました。まさか納車が山口県で行われるとは1カ月前には思いもしませんでしたね(>_<)更に、
初運転が中国自動車道とは…。無茶振りもいいとこです(苦笑)
しかし、高速を300km走りエスハイの良さを
実感しました。(レーダークルコンとか)

ここまででもだいぶ長文になりましたが
勢いで最後まで書きます。

その足で熊本の陸運へ。私がするはずではなかった名義変更も自分でしなくてはならず車庫証明とかは準備しておりました。
もちろん、その手間分も値引きしてもらってます^_^;

そこでまたまた問題が!
やはり電話でのやり取り。車検証の型番と車庫証明の記載されている番号が違う(AHR20W→AHR20)との事で名義変更できませんと言われ目の前が真っ暗になったのを今でも覚えてます。たったそれだけで…。

次々に問題が起き免疫が付いたのかすぐに次の行動を起こしまたその足で再度警察署へ行き手続きをしてその日を終えました。
2日後書類が出来上がりましたが平日だったので嫁に取りに行ってもらいそのまま陸運で名義変更まで無茶振りしてみました。嫁の初運転が陸運輸送とはこれまたなかなかない経験をさせましたね(笑)
無事にナンバーを替える事が出来ました。今回の納車では
とてもいい思い出となりました。

最後まで読んでいただきありがとうございます。これからもエスティ共々宜しくお願いします。


■この1年でこんなパーツを付けました!
ブリッツ タッチブレイン
エスハイ アエラス 17インチアルミ
ポチガー
ボンネットダンパー
キーレスミラー作動


■この1年でこんな整備をしました!
上記のパーツ全て取付けました。

■愛車のイイね!数(2016年10月08日時点)
66イイね!

■これからいじりたいところは・・・
車高調整
テール全灯化
■愛車に一言

やはり苦労して手に入れた分愛着がすごいです。これからも大切に乗っていくのでよろしくね。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/10/08 13:39:16 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年09月15日 イイね!

久々に撮影してみました




黒エスティマ★さんからのリクエストで後期ホイールとワイトレの写真を撮ってみました。



15mmのワイトレ!
サイドミラーからホイールの回転を見るのが好きです。カッコいい!後期アルミに替えてますます回転感が増したです。
駐車場に入れるときもタイヤの位置が分かるから停めやすくなったのが一番の利点かもしれませんね^_^; ワイトレ入れるのに二の足を踏んでいる方はぜひ参考にされて下さい。



やはりこのアングルはカワイイですね〜。
プリクラのセンサー部が口に見えてしょうがない。だいぶ見慣れましたが…何か対策を考えようかな。
いつかはボンネットとサイドミラーをブラックにしたいですね。



このアングルが好きなんです^_^;

次は車高調入れたいなぁ…。



久々に撮影してみましたが少しずつ変わっていくエスティに愛着がわいてきましたね。

では!

Posted at 2016/09/15 19:08:23 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年07月02日 イイね!

リーフモニター3

昨夜、リーフの急速充電してきました。
3日使い倒しましたがまだ充電は43%残っていましたがせっかくなんで充電レビューも兼ねてモニターを頼まれた日産店へ。
25分くらいで80%まで回復。
やはりこの時間がネックですね。
暇つぶしの携帯が必需品です。
新型になってバッテリー容量が2割増えたにもかかわらず急速充電でほぼ満タンにする時間が短縮されたそうです。凄い!




助手席には下の娘が心霊写真のように映ってますね〜(笑)




これが、急速充電機の画面!
500Vの電圧がかかっております。




ワイパーのところの青い光で充電状態を把握できるようになってます。


【振り返り】
今まで、3回リーフのモニターをしてきましたが今回初レビューしてみました。
1回目は初代リーフ。初めて乗った電気自動車に感動を覚え遠乗りしてバッテリーの減り方に冷や汗ダラダラでした。この時にアクセルワークの勉強させれもらえた様な気がします。
2回目はエアログレードのリーフ。
これは、ノーマルリーフに比べスパルタンな味付けのモーター特性にしてあるみたいで
加速がハンパ無かったのを覚えてます。
足も硬くコーナーリングが楽しかったです。
私的にはコレがおすすめですね。

今回の3回目は航続距離が280kmに延びたリーフ。安心感はかなり高くなり回生能力、充電時間の短縮など満足度も高くなってきてるのを感じましたね。
ハンドリングも街乗り仕様だなと感じました。

【総評】
やはり300万近くするクルマです。
なかなか手は出せないですが…
もう少しインフラが整備されワイヤレスでも充電できるようになれば買いだと思います。
ただ、走行性能にお金をかけ過ぎて内装のいたるところにお金がかかってないのが目につくのは乗った方は気付くはずです。
敢えて書きませんが…。

長々とレビューしましたが
ご一読いただきありがとうございました。
Posted at 2016/07/02 13:19:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月01日 イイね!

リーフ、モニター 2


今日は朝からマイナンバー取りに行ってきましたが本人確認しないといけないらしく
結局、自分の分しか取得できず…。
授業参観後そのまま子どもたちを連れて行き二度手間でした(>_<)
これでは、全員交付に5年かかると思う…。

さて、リーフですが市役所を二往復(約40km)しましたがほとんどバッテリーが減らなくて驚きました。以前のリーフなら常にエコモードにしないとガンガン減ってドキドキしてたのを覚えてましたので進化したなと思いました。
時々、全開加速も楽しんでもこの結果なので
凄いなと思いました。ちなみにこのまだ充電は一度もしてません。

で、代車を借りた時の恒例返却前洗車!



やはり借りたものはキレイにして返すのが
モットーって訳ではありませんが
色んなクルマを洗車してみたいんです。
天気もよくなったので…。
洗車モニター(笑)
やはりエスハイよりもかなり小さいので
さっと終わりました。

最近、こういうオシャレなワインレッドのクルマが好きになりました。
ブルーのエンブレムが映えますね。




リアの窓を拭く時、バンパーが出っ張り過ぎているのでズボン、シャツが濡れてしまいました。
あと、サイドシルが下の方までえぐれているので拭き残しそうになります。

流線型してるので洗車をしてると色々な所のこだわりが見えてきましたね。
そういう細かいところをみたいので色んな車を洗車します^_^b

Posted at 2016/07/01 17:23:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月30日 イイね!

リーフ、モニターする

リーフ、モニターする昨日から数日このリーフをモニターします。
日産の店長さんと知り合いでよく新型が出たら試乗と称したモニターをお願いされます。

初期型からずっとモニターしていたので
今回は昔のと比較しながらレビューしていきたいと思います。




今回のは航続距離が280kmまで延びたモデルです。グレードは下の方ですね、ホイルキャップなので(^^;
フロント回りはほとんど変化なしですが
充電器を挿す所に照明が標準になったとか…。




やはり、目を引くのはヘッドライトの出っ張り具合!風洞効果の高いリーフを更にこのヘッドライトで空気の壁を切り裂いて走るみたいです。しかしデカ長い!はかったら90cmありました(゚o゚;;




見た事がある方もいると思いますがメーターは分割型です。割と見やすいです。センターメーター派の私なのでスピードメーターはちょうど視界に入りいいと思います。
近未来的なリーフのメーター回りですがエスティマと同じく殆ど仕様変化してないですね(>_<)
営業の方が大きく変わったのはナビのメーカーがクラリオンからアルパインに変わり
DVDが視聴できるようになったみたいです。


走りはこれから数日乗り回して感想を書いてみたいと思いますのでお楽しみに(^^;

Posted at 2016/06/30 18:01:03 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「8年維持しての感想 http://cvw.jp/b/2380316/46894630/
何シテル?   04/17 21:21
シュンスケRです。よろしくお願いします。 2015.10.15にエスティマハイブリッドを購入しました。重厚なハンドリングや走行フィールが気に入りました。 フル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドミラーの開閉不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 07:51:37
お耳をポジション化♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/27 11:39:51
オプミ2017でチェックしよう!HKS&ビルシュタインの最新足回りってどんなの??【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 14:23:52

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド エスティ (トヨタ エスティマハイブリッド)
エスティマハイブリッドに乗り換えました。
スバル サンバートラック サン(山)林(リン) (スバル サンバートラック)
林業するにあたり軽トラはスバルのサンバートラック一択だったのでしっかり探して購入しました ...
ヤマハ マジェスティ125 じぇじぇ (ヤマハ マジェスティ125)
ファミリーバイク保険の為に125ccに。 通勤快速、すり抜け番長、買物仕様! そのうちこ ...
スズキ スペーシア スペちゃん (スズキ スペーシア)
嫁さんの! 車にあまり興味のない嫁さんが自分で調べて購入しました。子育てママには最適らし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation