1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を諦めそのミント号の跡を継ぐべきクルマを探したところ奇跡の三重奏、タイミング、場所、なにひとつ妥協のない好みの1台として購入 2020年2月10日 走行距離80922キロで我が家へやってきました
所有形態:現在所有(メイン)
2020年02月11日
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自転車です。 エンジンが老いぼれなので、追い風下り坂で60km/hが精一杯?(笑) SIZE 500mm FRAME ALUMINUM COMPONENT SHIMANO105(18S ...
所有形態:現在所有(サブ)
2006年11月23日
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 箱根プチオフなどで、軽くツーリングなどをしていたのがきっかけで それ以来FRポルシェを中心としたオフ会・ツーリングなど年に数回企画して 楽しい968ライフを過ごしています。 仲間うちでは日本で最も長く968 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2006年11月03日
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国産280PSカーには簡単においていかれてましたけど、 ベストFRの名に恥じないハンドリングはピカイチ! 初めて200キロ以上で走った車という思い出もw 年式 1989 カラー リネングレーメタリック(シャ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2006年11月08日
ジェミニZZ-SE Handling by LOTUS 初めてのDOHCエンジンの車。 でも1年しか乗ってないので、印象は薄いかな? 慣らしが終わってすぐに手放したようなものだったしw 確かによく回るエンジンだったけど、この時代のFFは フル加速のときのステアリングジャダーはかなり酷かったな。 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2006年11月08日
ピァッツァXS 初めて新車で購入した車。 おまけにターボエンジン初体験。 当時は2.8LXXやR30鉄仮面RSターボと対等の速さだったね。 でも、足回りは確かにやや時代遅れな感じは否めなかったけど。 今でも一番思い入れの深い車で、いつかはまた 手に入れたいけど、もうタマ数ないかな? 年式 1 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2006年11月08日
117クーペXC 初めて自分で買った車です。 4年落ちの中古だったけど、当時は117に憧れてて たまたま偶然に叔父の知り合いが手放すというので 下取り価格で譲ってもらえたんだよね。 1.8LのSOHCで決して速い車ではないけど、 ジウジアーロのデザインした美しいクーペは 今でも色褪せないと思う。 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2006年11月08日
944に乗ってた頃に、兄が乗ってた328GTS 一度もハンドルを握って運転させてくれなかったww 加速Gは944とは段違いの速さ!! 一緒に並んで走ってると、944がおとなしいサルーンのような 気がしてしまうほどだった。
所有形態:家族のクルマ
2006年11月08日
こちらはCBR250Four カムギアトレーンで18000回転まで回せたかなぁ? VTから乗り換えたけど、エンジンの回り方に感動したものでした。
所有形態:その他
2006年11月08日
4輪ではないけど、一応見てください。 ホンダCBR250R フルカウルのバイクが欲しくて250Fから乗り換えたけど、 フルカウルは夏場はエンジンの熱風が熱かったww
所有形態:その他
2006年11月08日
大人4人がゆったり座れる車内スペースを確保しておきながら、一級品の走りを実現させたのはさすが感服。 燃費以外は文句の付け所がない
2021年03月15日
誰でも手軽に気持ちよくそれなりに速く走れるスポーツカー 神経質になることなく、かなり高いレベルでの走りを体験できる。 絶対的な速さにおいては遅れをとりますが、楽しく走るということにおいては 充分なレベルだと思いますね。 扱いさすさではピカイチ! ただ、タイベルの寿命が3万キロを短く、その交換に ...
2006年11月09日