• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆういち1972の愛車 [フォルクスワーゲン パサートオールトラック]

整備手帳

作業日:2020年1月18日

アドブルー補充

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 今月末に12ヶ月点検なので、その時に入れてもらおうと漠然と思っていたアドブルー。
 でも、私はニューサービスプラスには入っていないので1300円/1.89L 。たぶん10L位入るので馬鹿にならない金額です。自分で入れることにします。
 燃料注入口のとなりにある注入口。
2
注入口が。意外に細くて一抹の不安を覚えます。作業しやすいようにオイルジョッキを買うか迷っていたからです。
3
国道13号線沿いの大きなガソリンスタンドで買ってきた10L入りのアドブルー。

税込み1,163円。
製造元:三菱ケミカル
販売元:日本液炭
4
アドブルー開梱。ノズルもいい感じで細い。
5
試しにノズルを突っ込んでみます。問題ないかんじ。20Lだとオイルジョッキを使ったほうが確実そうですが、10Lなら。
6
補充前。悩ましかったのはこの表示がどうなるか分からなかったことです。燃費計のようにディスカバープロでリセットするのか、オイル交換のようにディーラーでリセットするのか、燃料計のように補充すれば表示が消えるのか、あるいは内容量を計測するセンサーがあって内容量に応じた表示をしてるのか。
7
何度か途中で確認しながら補充したところ、ある点からアドブルーの補充指示が無くなりました。多分下限センサだけあるんじゃないでしょうか。あとは溢れてしまう恐怖と戦いながらの作業です。最後の2Lくらいはかなりゆっくり入れてたのですが、結果として10L全部入りました。
 クリーンディーゼル車のことを扱った雑誌記事などにアドブルーのコストがどうのと書いてあるのを時折見かけますが、長距離トラックならまだしも普通のユーザーにとっては実にナンセンスですな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初回車検

難易度:

燃料系洗浄剤投入

難易度:

バッテリー点検

難易度:

エアコンガス添加剤

難易度:

保険会社のドラレコ装着

難易度:

車検前のエアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@虎猫飯店.jp さん

うちのモンテディオもいいとこまでいって負けました。仕方ないですけどね。」
何シテル?   12/03 10:06
ゆういち1972です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車検(5年目、82269km時) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 22:22:16
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 23:33:13
SEQさんのフォルクスワーゲン パサートオールトラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 15:51:40

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートオールトラック フォルクスワーゲン パサートオールトラック
B7オールトラックからB8オールトラックへ
フォルクスワーゲン パサートオールトラック フォルクスワーゲン パサートオールトラック
フォルクスワーゲン パサートオールトラックに乗っています。
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ザ・ビートル レザーパッケージ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation