• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆういち1972の愛車 [フォルクスワーゲン パサートオールトラック]

整備手帳

作業日:2021年12月19日

B8オールトラック ドリンクホルダーイルミの取り付け 前哨戦

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ブラックフライデーの際、オールトラック用のドリンクホルダーイルミも買ってありました。ビートルのほうが一段落つきましたのでこちらにも着手しようと思いましたが、昨日から降雪が著しくて嫌なので全部終わらせようとはせずにちょっとだけやってみることにしました。ディーラーから聞いたセンターコンソールの外し方を試してみたかったというのもあります。 

 まずは全然イメージできなかったリヤトリム。プラの爪で留まっています。一つ折っちゃいましたが素人作業なんてそんなものでしょう。気にしていたらDIYなんて出来ません。でも外し方はわかりました。次はもっと温めてから外します。
2
シガーソケット部はツメで簡単に外れます。いっそここをUSB端子にしてもいいかもしれません。Aliを探してみようと思います。
3
メクラブタを外してトルクス一つ外して前方にずらせば外すことが出来ます。難なく出来ました。
4
想定外だったのは運転席側です。フットレストにmaniacsさんの4Dフットプレートを付けているのですが、これは納車前にディーラーで付けてもらったのでどのように付いているかを知らなかったのです。
 何をどうしたらいいかさっぱりイメージできないのと、雪が激しくなってきてドアを開けたままの作業が嫌になりましたのでここで止めました。

 4Dフットプレートは無視して外せるみたいですね。後日の楽しみとします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初回車検

難易度:

燃料系洗浄剤投入

難易度:

車検前のブレード交換

難易度:

車検前のエアコンフィルター交換

難易度:

保険会社のドラレコ装着

難易度:

バッテリー点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月19日 14:03
きっと上にパネルが被せてあって横のトルクスネジってもしかして施工の為穴空けてる?

それと下部は爪でもともとのフットレストに引っかかってるのを見た記憶も(それがこの商品だったか記憶が・・)

もしかして販売サイトに施工法掲載されてる可能性もありますね🙃
コメントへの返答
2021年12月19日 21:04
 maniacsさんのサイトで確認したところ、取り付けの際は元のフットレストはそのまま、カバーするかたちでしたので普通に外せば良かったようです。
 雪が降ってない時にリベンジします。

プロフィール

「@虎猫飯店.jp さん

うちのモンテディオもいいとこまでいって負けました。仕方ないですけどね。」
何シテル?   12/03 10:06
ゆういち1972です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車検(5年目、82269km時) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 22:22:16
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 23:33:13
SEQさんのフォルクスワーゲン パサートオールトラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 15:51:40

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートオールトラック フォルクスワーゲン パサートオールトラック
B7オールトラックからB8オールトラックへ
フォルクスワーゲン パサートオールトラック フォルクスワーゲン パサートオールトラック
フォルクスワーゲン パサートオールトラックに乗っています。
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ザ・ビートル レザーパッケージ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation