• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆういち1972の愛車 [フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年11月14日

エンブレムカメラ その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
 車内が冷えていて内装のツメを折りそうで不安だったので暖房をガンガンに効かせて温めてから作業を行いました。そういうやり方が正しいのかは分かりません。ですが、いかにもヤバそうなナビ周りのツメは折らずに済みました。
2
無事取り外せる状態になりました。
3
温まってるうちにAピラーも外しました。配線を天井から行くか床から行くかずっと悩んでいましたが、勢いでAピラーの内装を外したので天井から行くことにしました。
4
素人なのでセオリー通りマイナス端子を外して配線作業に入ります。
5
ハッチの内装を外します。どなたかのブログで見た、時に繊細に、時に大胆にという言葉を念仏のように唱えながら。そして、もとに戻せるのだろうかという不安を抑えながら。
6
純正のエンブレムスイッチはかんたんに外れます。汚れていたのでこの後掃除しました。
7
ユニットの交換自体は簡単です。ロックユニットが少し邪魔ですが知恵の輪のようにすれば問題ありません。

 分かりにくいかと思いますが、ドレンホースの写真です。もともとのチューブに接続し、添付されたチューブは使用しませんでした。ペイントロックされてたので重要な部位なんでしょう。
8
今回の作業で一番つらかったグロメット通し。映像端子の付いたコードなんて絶対に通るわけないと思いましたが通りました。でもつらかった。とにかくつらかった。手の甲が擦り傷だらけでヒリヒリします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検&イグニッションコイル交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換 49回目 153000キロ 2024.6.15

難易度:

エンジンオイル交換 Castrol EDGE 5W-30LL

難易度:

リアサイドウインドウシェードの製作

難易度:

【Beetle】1年点検(6年)

難易度: ★★

リアエンブレムのドレンを掃除してみる。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@虎猫飯店.jp さん

うちのモンテディオもいいとこまでいって負けました。仕方ないですけどね。」
何シテル?   12/03 10:06
ゆういち1972です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車検(5年目、82269km時) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 22:22:16
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 23:33:13
SEQさんのフォルクスワーゲン パサートオールトラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 15:51:40

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートオールトラック フォルクスワーゲン パサートオールトラック
B7オールトラックからB8オールトラックへ
フォルクスワーゲン パサートオールトラック フォルクスワーゲン パサートオールトラック
フォルクスワーゲン パサートオールトラックに乗っています。
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ザ・ビートル レザーパッケージ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation