• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shunmatのブログ一覧

2012年12月02日 イイね!

ツーリング日記の完結編

ようやく完結編です。 下山時は、みんなでゆっくり… なんてことはありませんでした。 出発時は後ろから二番目でしたが 気が付くと、たら爺さんに後ろに着かれました。 パスしてもらうスペースがなかなか 見つけられず苦労しました。 やっと開けたと思い、ハザードを付けて ペースダウンしたら、たら爺さん ...
続きを読む
Posted at 2012/12/02 23:24:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月30日 イイね!

まだ終わらないツーリング日記の後編

続編です。 キノコ屋さんを少し過ぎたところで 小休止&隊列組み直し。 もちろん殿で。 真ん中らへんにされないか、ヒヤヒヤしてました。 みなさんの心遣いに感謝します。 で、走り出すと、少し明るくなってきたのか 気持ちは少し楽になりました。 ステアリング操作とブレーキに集中するために 3速ホー ...
続きを読む
Posted at 2012/11/30 00:20:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月27日 イイね!

4部作くらいになりそうな気がするツーリング日記の中編

続編です。 ちゃんぷさんの先導で、集合場所に向かいます。 高速の乗り換えで、ぐる~っと 周り込んだところでも、先行する 二台はブレーキランプが付かない。 ほとんどロールせずに、カキーン!と 曲がっていく感じ。 羨ましい。 常に後続の私に気を払って頂き 無事にはぐれずに集合場所に到着。 ほぼ定 ...
続きを読む
Posted at 2012/11/27 23:33:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月27日 イイね!

後編は無いかもしれないツーリング日記の前編

昨日?おととい? ツーリングに行ってきました。 場所は、奥多摩。 ちゃんぷさんに、おんぶに抱っこ、で 行ってきたので、詳細な場所は把握してないです。 現地集合時刻が5時。 新参者を心配してくださったちゃんぷさん との待ち合わせが、外環新倉に4時。 自宅からの距離と経路を考慮して 1時起床、2時 ...
続きを読む
Posted at 2012/11/27 02:04:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月25日 イイね!

重てぇ…

重てぇ…
ナンチャッテさんに触発されて買った工具箱。 横に取っ手が付いてるのがよくて 買ったら、スゴく重たい。 まだ何も入れてないのに… デカイし。 こんなに工具持ってないよ…
続きを読む
Posted at 2012/11/25 20:30:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月21日 イイね!

ラップタイマー設置

ラップタイマー設置
ということで、完結編です。 ラップタイマーを設置してみました。 視線のことを考えると、もう少し 高い位置に置きたいところですが 許容範囲内と思われます。 加速、減速でズレないかが少し心配ですが… 走行会、探そうかな。
続きを読む
Posted at 2012/10/21 20:07:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月20日 イイね!

ミラバケッソ

ミラバケッソ
さらに連投です。 ラップタイマーの取り付け方法を 検討しました。 よくありがちな、エアコン吹き出し口に 取り付ける方法です。 近所のオートバックスで買った ドリンクホルダーを分解し、カッターで 余計な部分を切除。 マジックテープで、ラップタイマーを 固定します。 意外と加工も少なく上手くいき ...
続きを読む
Posted at 2012/10/20 23:05:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月19日 イイね!

ラップタイマー

ラップタイマー
珍しく?連投です。 ラップタイマーを買いました。 いつも通り、某オークションで 購入したのですが、古いモデルだったようで 電源がシガーライターから取るように なっていませんでした。 で、シガーライターから取るように 改良することを決意して、近所の イエローハットに行きました。 今は色々とある ...
続きを読む
Posted at 2012/10/19 17:14:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月19日 イイね!

ブレーキキャリパー塗装完了

ブレーキキャリパー塗装完了
ブレーキキャリパーの塗装が完了しました。 キャリパー本体は、もう一塗りしました。 別々に塗っていたサポートとも色合いは あっていて問題無しでした。 マスキングがイマイチで、塗料が付いて しまった部分が少しありましたが 動作には支障無しと判断しました。 ということで、残すは取り付けですね。
続きを読む
Posted at 2012/10/19 15:28:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月11日 イイね!

缶スプレー塗装でもマスクをしましょう。

缶スプレー塗装でもマスクをしましょう。
キャリパー塗装の続きです。 本塗りは黒の予定でしたが、安売りで 買ってあった耐熱メタリック?にしました。 ブレーキなら耐熱じゃなくて放熱か?とも 思いましたが、まぁいいや。 で、キャリパーサポートの本塗りと キャリパー本体のプラサフ塗布をしました。 本塗りはあと二回くらいやらないと。 作業 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/11 12:00:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「黒猫号ですか?@♪pla♪ 」
何シテル?   05/01 23:13
S15シルビアSpecSから、アコード ユーロRに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

上の娘が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 23:34:24
KYB油圧シザース用 ルノーアタッチメントの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 19:03:32
Attack鈴鹿☆前哨戦動画アプ~(*'▽')♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/20 23:18:15

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
シルビアから乗り換えました。
日産 シルビア 日産 シルビア
S15シルビアSpecSです。 アコードに乗り換えました。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation