• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shunmatのブログ一覧

2013年01月14日 イイね!

TC1000 動画公開(2013/01/12)

先日(01/12)のTC1000走行会での映像を
某動画サイトにアップしました。

※諸事情によるベストラップは撮れていなかったので
 二番目に良いタイムのラップです。

皆様からの暖かいダメ出しをお待ちしております。

Posted at 2013/01/14 15:46:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月13日 イイね!

TC2000初走行!!

TC2000初走行!!ということで、初TC2000です。

TC2000といえば、タイムアタックのメッカであり
初走行の自分が、シーズンど真ん中に
走るなんて、おこがましい限りです。

なので、それなりに予習はしてきたつもりでした。
インターネットで動画を観たり、走行ラインが
入ったコース図を印刷して見やすい場所に
貼ったり、インストラクターの説明を聞いたり。

でも、観たり、聞いたりするのとは
全くの別物でした。

まずはブレーキ。
ブレーキポイントが全く定まらず
突っ込み過ぎたり、手前過ぎたり、足らなくて
踏み足したり
めちゃくちゃでした。

そして、ギア。
二段続けて落とす練習をしたことがなく
繋いだ時にギクシャクしたり、二速に
入れたつもりが四速だったり。

最後にメンタル。
ラップタイマーを全く見る余裕が無いほど
力んでいました。
そのうえ、ヘアピンでシフトミスして
タイムが出てないのは分かりきっているのに
バックストレートで無闇に全開にしたり。

そもそも、今回は初めてなので、あくまでも
コースを覚えたり、練習するだけで
タイムは気にしないはずだったのに
我を忘れていました。

最終コーナーでスピンしかけましたが
本当に運よく無傷でした。
後ろを走行していた方が避けてくれたのだと
思います。

反省ばかりですが、やっぱりもっと練習して
上手く走れるようになりたいです。

ということで、自戒のために
タイムを公開します。

1分17秒137
でした。

まともにヒールアンドトゥーが
出来るようになってから出直します。
Posted at 2013/01/13 23:52:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2013年01月13日 イイね!

TC1000走行会(通算6回目)+初TC2000!

TC1000走行会(通算6回目)+初TC2000!筑波サーキットでの走行会に行ってきました。
今回はルフィさんに誘ってもらった
エムズコーポレーションのイベントです。

ということで、いきなり結果です(まずはTC1000)。

ベストタイム:45秒401

前回比(2011/12/18)、0秒187の
タイムアップです!!

と言いつつ、かなりガッカリな結果です。

タイヤも変えたし、リアブレーキも強化したし
フロントブレーキキャリパーも変えたし、ラップタイマーも導入したし…
諸々の合わせ技で、1秒アップを目論んでいましたが
そんなに甘くなかったです。

1本目は、まんま車検仕様で突撃し様子見。
タイヤのグリップ向上で軽くベスト更新、のはずが
まさかの1秒落ち…

1年ぶりに使ったグローブがカサカサになっていて
まったくグリップしなかったのは言い訳です。

気を取り直して、2本目はフロントの車高を
少し下げ、タイヤの空気圧を調節してトライ。

グローブは現地購入しようと思いましたが
サイズが無かったので見送り。
販売のオジサマに伝授された秘伝の儀式を
施して望みました。

1本目より平均タイムは上がったものの
なかなかベスト更新できず…
4、5コーナーでタイムを失ってる気がします。

いろいろと試しながら走りましたが、ラップタイマーを
見てる余裕がほとんど無かった。
もっと肩の力を抜け!ってことかな。

結局、このヒートの最終ラップが、この日の
ベストタイムでした。

3本目はタイヤの空気圧だけ調節してトライ。
ホントは減衰を弄ってみようと思っていたのですが
どう変えるか考えていたら、忘れてしまったようです…

結局、あまりタイム変わらず。
フィーリングも変わらず。

もう一本走りたかったな、という気持ちで
TC2000に移動します。

続く・・・
Posted at 2013/01/13 08:45:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月19日 イイね!

ブレーキキャリパー交換

ブレーキキャリパー交換ブレーキキャリパーを交換しました。
アコードでは定番と化したNA1キャリパー流用です。

今回は事前に塗装やOHをしたかったので
別に用意したCL1のキャリパーサポートと
合体させて、取り付けました。

パッドはNA1キャリパーに付いてきた
正体不明のモノ。
まだこのブランド、あるのかな。

それにしても、ブレーキローターが
正にレコード盤状態になってる。

暖かくなったら、パッドと一緒に交換かな。
Posted at 2012/12/19 17:04:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年12月10日 イイね!

自分へのご褒美

自分へのご褒美前々から欲しかったアルミジャッキを
セール狙い撃ちで購入しました。

イメージしていたより、スゴく大きいし
スゴく重たい。
まぁそんなもんか。

週末は各地でイベントが開催されて
いましたが、諸般の事情により参加できませんでした。

予定があったので仕方なかったのですが
ヨメさんの体調不良が原因で、日曜日の
予定がキャンセルになったところからが
ダメでした。

ほとんど外出もせず、家に
居るだけで
作業をやらせてもらえないことに
イライラしてしまいました。

そんな時は、何をしても上手くいかないので
フテ寝しました。

そして今日、仕事をしていると
イライラが落ち着いて、反省の気持ちが
出てきました。

遅くなったけど、仕事帰りに近所の
スーパーで、ヨメさんの好物を買って
帰ったら、喜んで食べてました。

ということで、来週の水曜日は
職場の行事をサボってまでして取った
休みなので、晴れてくれないと困りますよ。
Posted at 2012/12/10 23:46:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「黒猫号ですか?@♪pla♪ 」
何シテル?   05/01 23:13
S15シルビアSpecSから、アコード ユーロRに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

上の娘が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 23:34:24
KYB油圧シザース用 ルノーアタッチメントの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 19:03:32
Attack鈴鹿☆前哨戦動画アプ~(*'▽')♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/20 23:18:15

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
シルビアから乗り換えました。
日産 シルビア 日産 シルビア
S15シルビアSpecSです。 アコードに乗り換えました。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation