• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuniok2220の"64エブリィくん" [スズキ エブリイ]

整備手帳

作業日:2024年5月2日

フロントハブベアリングにマイナス帯電を増量しました(^.^)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
こちらは前々回ご報告しましたフロントハブベアリングにマイナス帯電を注入しました(^.^)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2382958/car/3032758/7772250/note.aspx

の画像ですが、前回のリアハブベアリングにマイナス帯電を注入しました(^.^)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2382958/car/3032758/7777470/note.aspx

の効果が素晴らしく衝撃的でしたので、フロントのハブベアリング付近にシリコンチューブを増量しようと思いまして、フロントタイヤを外してみました。しかし、裏側には、シリコンチューブが通すことができる良いところが見付かりませんでした(>_<)
せっかくタイヤを外しましたので、何処かに取り付けたい❗と思いまして、考えて取り付けましたのが、アルミテープでの定番箇所のディスクブレーキ板です(^_^;)
2
こちらが取り付けが完了しました、画像になります。これくらい端っこに取り付けませんとブレーキ本体に当たってしまいます。結構な回転速度がありますので、外れ無いように、シリコンチューブを引っ張りながらしっかりとテンションを掛けて結びました。
3
効果ですが・・・

取り付けてはみましたが、ハブベアリングにはちょっと距離がありますので、本当はちょっと期待薄でした(^_^;)
約2時間くらいして乗ってみました。
おっ!予想に反してちょっと軽くなりました!これは嬉しい変化でした(^^)
これくらいで終了ですかね?と思っておりましたら、なんと❗時間が経つに連れて軽さがドンドン増して行きました!これは良いです。目の前の曇りが取れてパーっとクリアになった感じです!
リアのハブベアリングの効果との相乗効果で百キロの重りを降ろしたかのように軽くなりまして、とても軽快に走るようになりました(⌒‐⌒)

後はシリコンチューブが外れないか?の確認と思います。スピードを出したり、加速、減速をしてテストしていますが、今のところ大丈夫なようです。次には耐久性ですかね?鉄チンホイールの穴から見えて、手で触れますので、ちょいちょい確認したいと思います(^_^;)

よろしければ、お試しくださいm(__)m

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

軽量フライホイールへ交換作業!

難易度:

右ハブベアリング交換

難易度:

クラッチ交換 ミッション/デフオイル交換

難易度: ★★★

スタビライザーブッシュ交換

難易度:

ミッション交換

難易度: ★★★

5AGS リコール対応

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「働く車です! http://cvw.jp/b/2382958/46528080/
何シテル?   11/11 16:24
kuniok2220です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VARTA SILVER DYNAMIC AGM LN2 560 901 068 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 00:31:27
エンジンの除電不足で乗り心地悪化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/27 18:28:24
SPOON リジッドカラー / リジカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 05:31:56

愛車一覧

スズキ エブリイ 64エブリィくん (スズキ エブリイ)
DA52からDA64に乗り換えました。 たまたま知り合いの自動車屋さんに聞いてみたら有っ ...
ルノー カングー マロンちゃん (ルノー カングー)
ルノー カングーに乗っています。 約20年前にエクスプレスを16年乗っていました。 今回 ...
スズキ エブリイ エブリィくん (スズキ エブリイ)
知り合いから平成21年10月に、譲り受けました。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
kuniok2220の姉になります。乗りたい車に乗れるのはもう最後だから!とトゥインゴを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation