• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポークパイのブログ一覧

2013年07月24日 イイね!

オートリトラクタブルミラー装置取り付け

オートリトラクタブルミラー装置取り付け施錠でミラー格納、解錠でミラーが開く、という「オートリトラクタブルミラー」が欲しくなり、探してみる。ドアロックの確認をサイドミラーで出来る、車から降りてからミラーが格納するので、降りる時にはミラーで後方確認が出来る、というメリットがある。特に後者は取り付けてから、これは良いと体感した。

オークション系だとかなり安価な製品があるが、組み込み作業をこなす自信がない。で、結局ネットショップ系でカプラー付きで割り込み配線するキットを購入した。ドアミラースイッチ部分にカプラーでキットを割り込ませ、エレクトロタップで3箇所、「ロック」「アンロック」「常時電源」の線に接続して完了という製品。到着し説明書通りに取り付け。ところが謎の現象が。

フィールダーには「ドアノブに付いているボタンを押して施錠、ドアノブに手を触れると解錠」というスマートエントリーが付いている。エンジンを切りボタンで施錠。次にドアノブに触れると解錠。これらの時にサイドミラーはウィ~ンウィ~ンと言いながら閉じたり開いたり、なんかけなげだ。その後もう一度施錠。その後ドアノブに触れても解錠しない、という症状が発生。なんで?

リモコンキーのボタンでのロック、アンロックは正常に作動、トランクゲートのボタンスイッチでも作動は正常。

で、いろいろなパターンを試したところ、ドアノブに触れて解錠しない時に「もう一度施錠ボタンを押し(アンサーバックのウインカー1回点灯)」その後約3秒待ってからドアノブに触れると無事解錠(^^;)することが判明。

販売元に問い合わせても「そんな症状の相談は今まで受けたことが無い」という返答、ディーラーに点検を頼んでも「純正品でないので調べようがない」とバッサリ、当然といえば当然だが。



この便利さに慣れてしまうと、もう無しでは生きて行けない(笑)

ということで値段は張るが純正品をネットで購入。先に買った製品は返品払い戻ししてもらうことになった。

箱を開け、取り付け要領書を見てみると、エレクトロタップを使う部分は無い、全てカプラーで元々のラインにキットを割り込ませる仕様。さすが?!純正品。

ところが助手席側にまでハーネスを這わさなければならない。自分で出来るのか?

ディーラーに取り付け工賃を問い合せたら「6300円で~す」…2H作業か。よし、自分でやろ(^^;)

で作業開始。取り付け要領書は、ネット上のほとんどの書き込み通り、本当にわかりやすい。内装パーツを外すのもすべてクリップ等で、工具の必要が無い。這わすハーネスの長さも本当にぴったりに作られている。ヒーターユニットの下を通して助手席側に送るのが唯一苦労した作業かも。

しかし道具がいらないわけではない。何が要るかというと、バッテリーのマイナス端子を外すスパナと付属されている結束バンドのあまりを切る「ハサミ」…というくらい工具を使わない。

要領書通りにタイラップ留めをすると配線も全くゴチャゴチャせず気分がいい。

バッテリーを接続しテストしてみると、今度は完璧。施錠解錠とも正常。

ある意味「無くてもなんとかなる」、やや高い買い物なのだが、無事終了。やっぱり純正品は安心感がある。

このあともう一台のうちのクルマ、ノア70系にも取り付け予定。

Posted at 2013/07/24 16:56:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「続き…往復で230kmくらい。ポタリングとは言え、他の車の迷惑になるような走りではないし、峠を攻めたりもしない。そもそも車あまり走ってない(^^;)速いのきた時は路肩に寄せて譲った。原付き…よりかは250ccのバイクを買った時の感じと同じだった。」
何シテル?   01/03 15:34
ドラム演奏の仕事をしていました。今も少しですがやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223 2425 2627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メーカー・ブランド不明 BI-XENON プロジェクターレンズ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 10:26:01
エンジンオイル&ギアオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 15:10:37
サイドスタンド セーフティ解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 00:40:12

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
前車プリウスαをちょこっと凹ませてしまい修理→思いのほか大手術で長期入院→車両保険にレン ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
カローラ・フィールダー(140系)から乗り換え。 フィールダーより「大きい」「燃料消費が ...
トヨタ カローラフィールダー 楽器車7号 (トヨタ カローラフィールダー)
6代続いたMT車をついに引退、CVTの2ペダル車に。 1500 エアロツアラー 前 ...
トヨタ エスティマエミーナ 楽器車5号 (トヨタ エスティマエミーナ)
バネット・セレナを買った時から欲しかった、念願のエスティマ・エミーナ。ルシーダでもよかっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation