• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダンボール223のブログ一覧

2016年02月08日 イイね!

ガソリン漏れ再発

タイヤも買ってさぁ走れるぞ?なんて思ってましたら。
本日、エンジンかけて線付け根に触れてみたら 手にべっちょりとガソリンが…
以前のようにエンジン始動中も垂れるほどではないですが…悪化してる気がします。

近場をテストでグルっと回って確認すると湿ってる… うーん
やっぱりエンジン止めて放置すると貯まるのかなぁ。
よく分かりません。

予備部品を眺めてたら燃料リターンの経路をサイドに発見しました。
ということで、やはりインジェクターより上に燃料が回るのは異常な気がします。
インジェクター自体の故障? 燃圧レギュレーターやらがおかしくてリターンが上手く出来てない?
インジェクター上部の抑えゴムが痩せてて インジェクターが浮き上がってる?
色々推測はしますが、お店に出すときは徹底的に見てもらえるように
余り口出しはしない方が良いとアドバイスを貰いました。



今日は三菱に部品買いに行く予定でしたが、プレオで行きました。
スバル車で三菱ディーラーに乗り付けます。

先日のサビまみれの部品。
アームASSY,ステアリングアイドラ MB166906 MB347485 かと思ってましたが、
これ助手席側に付いてるんですね。勘違いしてました…。

運転席側に付いてるのがMB266610だそうです。
'90の部品カタログにはMB315480で乗ってるかな
すべてYカンリ。 あっても(錆びてる部品はASSYで)20万超え…
結構分厚い部品らしいのでサビを削って塗装しておくことにします。

そしてワイパーガーニッシュやラジエーターグリルを止めるV型のクリップ。
私が注文したら丁度無くなりました…。240円でした。MB153819
そしてボンネットを支える棒の付け根の例のグロメット MB020667 200円
一つ注文しておきました。




--2016/02/19追記--------------------

先週の暖かかった?日曜日。エンジンかける前も、走り回った後も漏れが完璧に止まってました。
謎は深まります…。
Posted at 2016/02/08 22:31:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | スタリオン | 日記
2016年02月05日 イイね!

スタッドレスタイヤ購入へ。

スタッドレスタイヤ購入へ。さてはて、前回のブログ投稿からひと月近く経ちました。

前回は夏タイヤの見積もりを取りましたが、いやまてよと。
時期的に冬タイヤが先だろうと思い、再度見積へ…ただしヨコハマのみです。
195/65R15でIG50+を見積もり。(30もありましたがそんなに差がないそうです)
205のADVAN dBより高い…

夏タイヤも横浜にするから! ということで同程度まで割り引いて貰えました。
無理言ってすみません。

ホイールはヤフオクで毎日探してた所よさ気なホイールが…

リネアスポーツ 6.5JJ15 +14と+20 です。
およそ一万+送料で落札出来ました。
フロントに+20 リアに+14を履かせたのかな?
ローテーションが出来ないと言われましたが…それはまたの課題としましょう。
どうやらこのホイール84年製、30年経ったとは思えない位には綺麗です。
このスタイルも悪く無い。印象がガラッと変わって良いですね。


ホイールも見つかり、金額も予算内に収まり無事スタッドレス装着!。
と思いきや、タイヤを外してみてちょっと問題が…。

スタリオンのフロントハブボルトにはスナップリング(Eリング)が装着されているのです。

純正ホイールは逃げ加工がしてあるので問題ないのですが、


社外は当然してありません…
スナップリングが付いたままホイールをはめてしまうと接地面がガタガタになることは予想がつきます。

お店の人と相談した結果、スナップリングを外して装着することにしました。
今の所問題なしです。
(サビないように油吹いといてくれた三菱の人ありがとう!)

純正の袋ナットがそのまま使えました。
ハブリング、スペーサー等使用していません。
…サイズ変わったのに適正空気圧きくの忘れてましたぐぬぬ。


そして今回のオチ。
保管場所を確保してからタイヤを買いましょう。
ホイールだけの比にならないほどかさばる上に重たい…
ということで現在実質一人乗りスタリオン
ビビリな私は後輪に荷重かけなきゃならないような大雪の日にはよう乗らないと思います(汗



そしてあまりよろしくなさそうな赤錆。
ここって結構大事な部分では…




まだタイヤ屋さんから帰って来ただけですが、
夏タイヤよりすごく静かで、ハンドルも取られにくく直進安定性が上がりました。
違う車にのってるかのようです。ハンドル修正も減ったような気がします。
やはり左右でタイヤは揃えるべきですね…
惰性走行も伸びます、燃費上がりそう
Posted at 2016/02/05 17:55:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | スタリオン | 日記
2016年01月10日 イイね!

タイヤ見積もり行ってきました。

タイヤ見積もり行ってきました。皆様、あけましておめでとうございます。
(遅くなりました)

正月休みも終わり、仕事が始まりました。
また残業に週休1日が続くようですが正月パワーでまだ楽です。

今日はタイヤの見積もり(+燃料漏れ確認)に行ってきました。

タイヤに関してはネットではよう買いませんし…
値段も(大体しか)分かりません。
知識もないので実店舗に相談に行きました。

ヨコハマとブリヂストン系列の二店舗に行きました。
ネット見ても実店舗の値段を載せてる人がほとんど居ない、
見積額をバラすのはもしかしてタブーなのでしょうか?

工賃、廃棄などすべて込での値段比較(205/65R15)
GR-XI>PZ-X≒V551>>ES31
でした。
ブランド料?技術料?店の大きさ?
思ってたよりヨコハマが安い…
このまま何もなければAdvan dBな予定であります。
ECOSとは2万くらい差がありました。

お次はミキサーの話。
正月にもテスト走行に行きましたが、
やはり例の付け根から乗らないと滲んでます、ガソリンの臭いです。
余り構わないほうが良いので触れる程度ですが、手につきます。
(下の部分は綿棒が届かない)
しかしエンジンがかかっている時、乗って自宅に帰って来た時、濡れてません。
垂れるほどではないです。 簡単に開けれる場所ではない故何とも動けないものですな。
インジェクターのOリング交換して駄目ならどこが駄目なんだろう
っていうか本来ガソリンが溜まる場所ではないですよね、
燃料リターンはどの経路なんだろう、わからないことだらけです…。

スタッドレス用ホイールは地道に探してます。
もう無いなら良いやくらいのラフさで…
また今度地元店舗巡る予定です。



神経質すぎて日々色々発見する私ですが、時間見つけて弄って行きたいものです!

Posted at 2016/01/10 23:36:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | スタリオン | 日記
2015年12月30日 イイね!

走り納め?

走り納め?無事、年始年末の休暇に入りまして一日目な今日。
晴れていたので近場を走ってきました。
と言っても本当に近場、調子確認程度ですが…。

(バッテリーサイズが大きく)二週間ぶりの始動ですが全然問題なし。
オイル、ブレーキ、クラッチ、パワステ、冷却水 各オイルとも量も問題なし。
(クラッチフルード若干謎の現象してますが次はマスターの方かな)
走りも特に問題なく快調でした。良い子だ…。

先月ですが、近場の旧車乗りさんとプチオフ会をしました。
マツダ、ポーターキャブにのられてる方です。
年式はそう変わらないみたいですが軽トラと上位車…あまり同じ時代に見えません(失礼)
しかし、初対面にもかかわらずいろいろ出てくる話題、良い保養になりました。
ありがとうございました。


話は戻りますが、このプチオフの際にタイヤにご指摘貰いました。
結構ヒビ割れているとのことで…私は溝しか見てませんでした(汗

確かに怖いほどヒビ割れています…夏タイヤ交換要ですね。
また後輪一本だけぷくっと膨らんでる気がしました。
空気圧はまだ見てないですが…なんでしょうこれ
年数も経ってるみたいですし、何にしろ交換時期が来てるようです。


名前的にはADVAN dBがかっこいい()ですが
ネットの価格と実店舗は値段が結構違うので要調査です。
けど年末はどこのタイヤ屋さんもお休み…この話は先送りです。
タイヤサイズは205/65R15で良いかななんて思ってます。
太いタイヤ信仰は無いですし、今頃のタイヤは性能も上がって…なんていう思い込みからです。
バリバリスピード出すわけでもないのでいっそエコタイヤでも良いんですが車が泣くかなあ(汗



次はミキサーの話。
完治した!臭いも消えた!と言ってましたが新たな滲みを見つけてがっくし…
(前回漏れてた部分の下方写真です。同じ場所から漏れてるとは思いたくない…)
旧車に漏れはつきもの?垂れるほどではないので少々様子を見ます。
指が入らないのでガソリンかただの水なのかは分かりませんでした。



最後はスタッドレスのお話。
どんどん問題点も片付けて、冬乗れないのはもったいない!ってことでスタッドレス検討してましたが、
履けるホイールほとんど無いですね、なるほど…これがスタリオンの罠ですか(汗
GSR-V純正ホイールサイズが6.5JJ 15 114.3 +18 ハブ67mm
(ハブサイズは予想)
オフセットが曲者で今頃そんなホイール余り出回ってないんですね…
オフセットは0~18位なら行けそうですが0もなかなか無い。
何か情報がありましたらお寄せ下さい(汗



最後になりましたが、本年はスタリオン購入から色々な方にお世話になり、
大変ありがとうございました。
私一人ではどうにもならなかった事もたくさんありました。
来年も、頑張って勉強しながら(もっと)乗って行きたいと思いますので
どうぞ宜しくお願いします。

Posted at 2015/12/30 19:00:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月27日 イイね!

ガソリン漏れ修理完了?

皆様アドバイス、並びに応援ありがとうございました。
仕事が多忙で中々記事にできませんでしたが、先週スタリオンが帰ってきました。

地元の車屋さんにお願いした所、いつの間にか修理終わってました。
前回採寸して割り出したOリングのサイズ表も参考に渡しておきました。

結果としてはインジェクター部のOリングしか交換してないので他所の部分のサイズが合ってるか不明ですが
一応載せておきます。

※初めてノギスを買ったような素人が採寸したので間違ってるかもしれません、
参考程度にお考え下さい。

インジェクター部のサイズは
4DS10と4DS22で大丈夫そうです?っていうか今それがついてると思います。
まだ一度しか乗れてませんが滲みは見られませんでした。

Oリング交換+ガスケットは二枚自作したみたいです。
合計約44000円なり、(車検除いて)今までで一番高いが安全と安心のため。
蓋開けたついでに、インジェクターリフレッシュもお願いしてましたが、
清掃不要、清掃不可と解答されました。まぁ調子悪い訳では無いですし現状維持という事で。


あー帰ってきたので早く乗りたい!といった感じですが、みぞれが降り始めた山陰地方です。
本格的に降り始める前に乗っておきたいものですが…


--2016/02/21追記---------------------------
以前ほどではありませんが、また漏れだしてます。
Oリングサイズが違う可能性があります、ご注意下さい…。

→インジェクター本体の問題でした。(Oリングもちょっと違ってたようです。)
以下の記事を合わせてご覧ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2383790/blog/37693792/
https://minkara.carview.co.jp/userid/2383790/blog/37775440/
Posted at 2015/11/27 22:59:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | スタリオン | 日記

プロフィール

「実は足車を買い替えてました。2(1.5)t車をメインにする世界線もありましたが地元が狭すぎて日常使いにはちょっと…。親も乗せるし」
何シテル?   08/18 17:02
昔の車大好物です、特に角ばった車。 体が弱くあまり出かけられませんが、まったり楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

天井断熱&デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 21:13:45
ステアリングスイッチ追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/08 07:43:14
静音化 ラゲッジルーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 06:52:15

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
身内を乗せて遠出する機会が増えたので普通車購入しました。 運転下手なので見晴らしが良く乗 ...
三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
またもや勢いで買ってしまいました。 さらに高かったー…。 完全に趣味での所有です、仕事と ...
三菱ふそう キャンター 三菱ふそう キャンター
またもや勢いで買ってしまいました。 高かったー…。 完全に趣味での所有です、仕事とは関係 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
二年ぶりにミニカに戻ってきました。 以前のミニカより7年新しいですが、 同じミニカとは思 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation