
無事、年始年末の休暇に入りまして一日目な今日。
晴れていたので近場を走ってきました。
と言っても本当に近場、調子確認程度ですが…。
(バッテリーサイズが大きく)二週間ぶりの始動ですが全然問題なし。
オイル、ブレーキ、クラッチ、パワステ、冷却水 各オイルとも量も問題なし。
(クラッチフルード若干謎の現象してますが次はマスターの方かな)
走りも特に問題なく快調でした。良い子だ…。
先月ですが、近場の旧車乗りさんとプチオフ会をしました。
マツダ、ポーターキャブにのられてる方です。
年式はそう変わらないみたいですが軽トラと上位車…あまり同じ時代に見えません(失礼)
しかし、初対面にもかかわらずいろいろ出てくる話題、良い保養になりました。
ありがとうございました。
話は戻りますが、このプチオフの際にタイヤにご指摘貰いました。
結構ヒビ割れているとのことで…私は溝しか見てませんでした(汗


確かに怖いほどヒビ割れています…夏タイヤ交換要ですね。
また後輪一本だけぷくっと膨らんでる気がしました。
空気圧はまだ見てないですが…なんでしょうこれ
年数も経ってるみたいですし、何にしろ交換時期が来てるようです。
名前的にはADVAN dBがかっこいい()ですが
ネットの価格と実店舗は値段が結構違うので要調査です。
けど年末はどこのタイヤ屋さんもお休み…この話は先送りです。
タイヤサイズは205/65R15で良いかななんて思ってます。
太いタイヤ信仰は無いですし、今頃のタイヤは性能も上がって…なんていう思い込みからです。
バリバリスピード出すわけでもないのでいっそエコタイヤでも良いんですが車が泣くかなあ(汗

次はミキサーの話。
完治した!臭いも消えた!と言ってましたが新たな滲みを見つけてがっくし…
(前回漏れてた部分の下方写真です。同じ場所から漏れてるとは思いたくない…)
旧車に漏れはつきもの?垂れるほどではないので少々様子を見ます。
指が入らないのでガソリンかただの水なのかは分かりませんでした。
最後はスタッドレスのお話。
どんどん問題点も片付けて、冬乗れないのはもったいない!ってことでスタッドレス検討してましたが、
履けるホイールほとんど無いですね、なるほど…これがスタリオンの罠ですか(汗
GSR-V純正ホイールサイズが6.5JJ 15 114.3 +18 ハブ67mm
(ハブサイズは予想)
オフセットが曲者で今頃そんなホイール余り出回ってないんですね…
オフセットは0~18位なら行けそうですが0もなかなか無い。
何か情報がありましたらお寄せ下さい(汗
最後になりましたが、本年はスタリオン購入から色々な方にお世話になり、
大変ありがとうございました。
私一人ではどうにもならなかった事もたくさんありました。
来年も、頑張って勉強しながら(もっと)乗って行きたいと思いますので
どうぞ宜しくお願いします。
Posted at 2015/12/30 19:00:51 | |
トラックバック(0) | 日記