
まず、5月19日。タイヤ交換をしてきました。
ずっと履いていた夏タイヤが製造2000年でヒビたっぷりだったり、
銘柄が左右で違ったりと余りよろしく無かったのでこの機会に新調しました。
ADVAN dB V551 205/65R15を購入。
キャンペーン中?のようで前回の見積もりより1万程度ひいてもらえました。やった!
比較対象が軽のエコタイヤってのもおかしいものですが、すごく静かです。
今まで聞こえてなかった駆動系の異音が聞こえる気がします(小声)
いやそれはまだ良いんですけど。
次はウオッシャー分岐。
ホームセンターを周るも分岐パイプ等売ってなく…。
インシュロックと収縮チューブで仮復旧しました。
今の所問題無いです。
そして5月20日 ストラットインシュレーター交換と
冷却水交換&洗浄をディーラーでお願いしてきました。
もちろんストラットインシュレーターMB175710はでませんし、
アッパーシート?もでませんでした。ロックナットは出ました。
セカイモンを見てると似たものがありましたが、2つ買うと送料とか入れて恐らく2万円…
迷ってた所、友人が余ってるからあげるよーとのことで頂きました。
大変助かりました、ありがとうございました。
車高は1cm変わるか変わらないかくらいでした。

冷却水は…あれから足しましたが特に量が減らなかったので洗浄と交換を頼んじゃいました。
今はスーパーLLCなるものが入ってるようです。これからは補充もスーパーじゃなきゃダメかな。
あとはストップランプスイッチやらクラッチマスターのインナーキットを購入しておきました。
(ASSYはもう出ません。)
(フルードの量が微量でも減りつつあるなら漏れてるんだから、
塗装痛める前に変えてしまったほうが良いのかな?お悩み中です。)
アクセル煽らないとエンジンがかかりにくいのは当たり前になってしまいましたが、
まぁ煽れば掛かるので急いでないです。
インジェクター変えてから起きるようになったのでインジェクターの問題かな?
デジタルテスター購入済みですのでアイドル調整はまたの機会にチェックしてみます。
資料の提供ありがとうございました、読み応えあります。
Posted at 2016/05/20 21:26:33 | |
トラックバック(0) |
スタリオン | 日記