• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダンボール223のブログ一覧

2015年06月21日 イイね!

スタリオンの雑記

スタリオンの雑記県外に出てる友人が久しぶりに戻ってきたので(二人で)集まってみました。
唯一車の話が出来る友人です、良いですね。
スタリオンに乗って「納屋の匂いがする」と言ってくれたのも彼です。
他の友人には「昭和の匂い」、母には「臭い」と断言されてしまいました。
要するにホコリっぽいんでしょう…。


ブログには書いてませんがちょくちょくスタリオンでお出かけしています。(近場ですけど
スタリオン=止まるもの だという思い込みがあったので最初はビビりながらでしたが
今のところ調子良いです、慣れた頃に止まる日が来るのでしょうか()
ちなみにお出かけ記録はツイッターで呟いてます。



今日やっとナビの台座を外しました。
旧車ならではの広いダッシュボード。あまりでかでかと物を付けたくなかったのです。
微妙に後は残りましたが目立たないのでよしとしましょう。
あとはナビの移設先を考えることにします。
理想は上に吊りたいが距離が近いので見辛いか



フロントナンバーガーニッシュ?下のビスです。
下についてるので水が貯まるようで買った時から錆びまくってました。
溝が残ってるうちに交換せねば…と力をかけたら途中で折れました。
旧車の洗礼を受けた気分です、もう片方も折れると嫌なのでここで放置…
折れたビスの処理どうしてますか?素人技でもドリルで取れるんでしょうかね?。


ブレーキのお話、パッド交換+OHしてからペダルの振動は明らかに減りましたが
次は後ろから振動がしてる気がします、気にしすぎ?
あとブレーキ踏むと左にそれる、これはハンドルの遊びにまだ慣れてないからかな()



スピードメーターのお話、以前からスタリオンはスピード感無いな~と思ってました。
(軽と比べて)車体がでかいとこんなもの?なんて思ってましたが
スマホの簡易GPSスピードメーターで比べた所+10の誤差がありました。
確かにメーター読み+10で走るとミニカと同じ感じがします。
でもスタリオン、ワイヤー式は動きが渋くなると遅くなるのでは…
メーターユニットの故障でないことを祈りますがいずれディーラー持っていきます。
ちなみにスピードメーターだけ針の色が違うので交換歴あり?



あと気になる点メモ
・1速エンブレのみで速度調整してる際の微振動がミニカよりでかい →どこかのマウント?
・クラッチつなぐ時、後ろからダンッと音がする →技術?
・エアコンがあまり冷えてない 
・ガソリン臭い →EGR掃除試したい
・オイルクーラーよく濡れてる →雨の残りか
・ウィンカー →バッ直&リレー足ししてみたい
・埃っぽい →パーッと内装お掃除したい



追記
剥がれたダッシュボード

破れたシート
Posted at 2015/06/21 21:08:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | スタリオン | 日記
2015年05月31日 イイね!

ブレーキ修理完了

ブレーキ修理完了パッドも無事見つかり本日交換をしてもらってきました。

アクレライトスポーツ というものだそうです。
受注生産だったそうですが意外とすぐきました。
ピストンは今のが使えたみたいで交換なしでした。

ブレーキの効きが良くなったのと ふわふわ感が無くなった気がします。
(まだそんな効かせてないですけど


左右フロントブレーキシールキット交換(MB238249)\4700(2つで)
ブレーキパッド交換\12000(左右で)
ブレーキオイル交換


約34000円でした。

これでひとまずディーラー通いも終わりですかね!





ちなみに、下回り覗きこんでいたらこんなもの発見しました。
筒が自由に動きます…次はここになるか?
Posted at 2015/05/31 18:48:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | スタリオン | 日記
2015年05月10日 イイね!

ブレーキについて

一日仕事になると言われ代車借りて一度帰宅しましたが、結論から言うと研磨はしませんでした。

聞いたことを忘れないうちに書いておきます…。


ブレーキキャリパー?ピストンの動きが渋い
それが原因で前輪内側パッドが斜めに削れている
特に右前ブレーキ 動きが渋くこの先固着する恐れあり
最も削れているところで残り3mm 交換必要

パッド交換だけ変えてもまた斜めに削れるのでブレーキOHも進められる

パッドは社外品があるかも(在庫確認中) でれば部品代14000円位(前二輪
ピストンOH?も部品が出る…って言ってたかな
しかし工賃足すといくらになるやら…。
また、在庫確認でき次第金額を連絡してくれるようです。

市街地は問題なし、高速は控えた方が良いとの事でした。


車両自体を安く買えた分お財布はまだキツキツではないですけど、
出費が重なると反対派勢の声が痛いです…。
Posted at 2015/05/10 15:05:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | スタリオン | 日記
2015年05月04日 イイね!

ミニカの錆

ミニカの錆アカウントを作ってからずっとスタリオンに贔屓してましたが、時にはミニカのお話でも。

運転も維持も楽ちんで日常に大活躍なミニカですが、去年の暮、ミッションオイルを交換した際に
リアブレーキへのパイプの錆を指摘されました。

交換するにはタンクを下ろす必要があり
前から後ろまで引き直さないといけないので工賃が結構かさむよう…
具体的な値段は預けなきゃいけないので聞けてませんけど。

ここだけ直しても他所の錆も気になるところですし
ちょうどベルト交換の時期でもあります。

買い替えを進められてますが、次買うとしてもまた同じ顔のミニカを買うでしょう。
そう考えると今のを直して乗った方が良いような気もします。
現状四駆ミニカの球数も殆ど無いですしね…。

まぁ7月の車検までに考えることとします。
今年は車関係にかなりお金が飛ぶ年ですなぁorz
Posted at 2015/05/04 23:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカ | 日記
2015年04月26日 イイね!

クラッチレリーズシリンダー交換完了

クラッチレリーズシリンダー交換完了クラッチレリーズシリンダー交換完了です。(青くなりました。)
一時間ほどディーラーで外を眺めて時間を潰しました。
人の目が気になる私にあーいう場所はあまり落ち着きません…。

それはいいとして、気持ちギアの入りが良くなったような”気がします”。
元々普通車でのシフトチェンジにまだ慣れてないので相変わらずゴツンゴツン感じますがorz。
これで急ぎの修理は一息ついたかな、といった感じです。
乗る回数増やしていきます。


「以下気になる点」
○ブレーキ時の振動
 →ローターが歪んでる可能性があるらしい
  これから高速で出かけることも増やしたいので
  また予約して診てもらう予定
○オイル漏れ
 →きっとまだ大丈夫
○ガソリン臭い
 →明らかに漏れてたりしないので大丈夫そう
○ウィンカー
 →修理済み
○ハンドルの癖?
 →慣れた、きっとこれが正常
○加速で引っ張ると結構荒い(叩いてる?)音がする
 →正常な範囲なのか不明、ちょっと怖い
○真っ赤っ赤




心配性は考えが付きません…。


ちなみにコミコミ1万5千円くらいでした。
Posted at 2015/04/26 22:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | スタリオン | 日記

プロフィール

「実は足車を買い替えてました。2(1.5)t車をメインにする世界線もありましたが地元が狭すぎて日常使いにはちょっと…。親も乗せるし」
何シテル?   08/18 17:02
昔の車大好物です、特に角ばった車。 体が弱くあまり出かけられませんが、まったり楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

天井断熱&デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 21:13:45
ステアリングスイッチ追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/08 07:43:14
静音化 ラゲッジルーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 06:52:15

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
身内を乗せて遠出する機会が増えたので普通車購入しました。 運転下手なので見晴らしが良く乗 ...
三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
またもや勢いで買ってしまいました。 さらに高かったー…。 完全に趣味での所有です、仕事と ...
三菱ふそう キャンター 三菱ふそう キャンター
またもや勢いで買ってしまいました。 高かったー…。 完全に趣味での所有です、仕事とは関係 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
二年ぶりにミニカに戻ってきました。 以前のミニカより7年新しいですが、 同じミニカとは思 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation