• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月12日

【埼玉】吉川市の和オシャレな老舗ナマズ料理店、糀家でランチしてきました!!

【埼玉】吉川市の和オシャレな老舗ナマズ料理店、糀家でランチしてきました!! 埼玉県、越谷市に所用があり、帰宅道でランチということで、隣の吉川市で老舗のなまず料理店へ行ってみました。
お店の名前は、糀家(こうじや)で、みんカラブログ内でも投稿が幾つかヒットします。
お店のHPは、→ココ

お店の駐車場に車を停め、まずは門構えです。


お店建物へは手入れされた松の参道があり‥、


お店の玄関に辿り着きます。玄関までの道のりに既に圧倒されています。


お店に入ると立派なロビーもあり、


キレイに掃除された絨毯貼りの廊下を歩き、


食事する部屋へ案内されました。


ここは創業400年とのことで、川魚料亭として、江戸からも来店多かったとか。館内には、日本画も展示されており、日本画ファンの当方としては、お気に入りとなりました。

<当店のHP内より>
こちらは、谷文晁(たにぶんちょう)なる、江戸後期の南画家の作とのことです。

他にも、日本画の展示が廊下で行われており、和風オシャレを実感しました。

当店HP内では、「お席と美術空間→ココ」で案内されています。

料理は、鰻となまず天ぷら御膳をお願いしました。
鰻です。

皮表面はパッリと、肉の部分は寧ろふっくらとした感じで、タレも濃すぎることはなく、スーパーの鰻とは雲泥の違いです。

なまずの天ぷら御膳です。

なまず自体は、こういう食べ方故というところもあるのかもしれませんが、あっさりした味でした。つくねの唐揚げは、味付けも程よい加減で美味しかったです。

他、なまずのマリネと


鯉の洗いも頼みました。


いずれも器がセンス良いと思いました。また、鯉は身が締まっており、洗い作りの匠を感じることができました。

デザートは、お店手作りの水羊羹で、甘すぎず、少し塩味の桜の葉と併せ、美味しかったです。


ランチとしてはやや高いですが、瀟洒な膳と、広く小綺麗な店構えで寧ろお得感すら感じてしまいました。多分、私と同じ思いのランチのお客さんで、まずまずの盛況でした。
当方としては、久し振りの当たり食事処となり、いい気分で帰路に着きました。

吉川市は川魚料理店が他にもあるようで‥(→吉川市のHP)、お店を出て車を走らせると、この暑いのに行列となっているお店も見かけました。
吉川市は東京からも近く、近隣には、東京23区内にはないコストコ(三郷店)、越谷レイクタウンへの買い物方々、川魚料理目当てで、程よいドライブスポットでは、というところでお終いです。
最後まで、お目通しいただき、ありがとうございました。



ブログ一覧 | グルメ | グルメ/料理
Posted at 2023/08/12 00:58:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

料亭麹屋(こうじや)
corvette82さん

館林城沼でナマズ~😊
桃奈々さん

月イチで茨城!
MasaRワゴンさん

なまず天ぷら定食~今日のランチ
higemasさん

埼玉県吉川市へ
corvette82さん

無事に。
がじがじさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

都心からやや(かなりか‥?)離れた、時にキジが飛ぶ田舎に住んでいるフツーの会社員です。 愛車を買ってから10年以上経ってからの「みんカラ」入りですが、よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234 5678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 21:45:28
ちょっと、お高い、スマートフォン(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 00:06:34
nob_j30さんの日産 レパードJ.フェリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 20:18:58

愛車一覧

三菱 グランディス Graちゃん (三菱 グランディス)
石田ゆり子の「38歳のGrandis」のCM 、格好いいデザインに惹かれ購入、気づいたら ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
人生3台目の車。 中古車屋で、価格対排気量で買いました。購入後は全く手を加えませんでした ...
日産 オースター 日産 オースター
2回目の車です。 ファミリアの非力さを高速で痛感していたので、今度はこれよりは大きめの車 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
人生で初めて乗った車です。昭和53年製、1300CC、4MTで白の3ドア、エアコンではな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation