• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいぞ@RP5の愛車 [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2015年4月19日

MOPナビ用コンソールに交換♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
えー。。。相変わらず、みなさんのマネっこですが・・・(笑)

一応、自分のイジリ記録として (^^;

センターコンソールにコロっと置いてあるインターナビリンクの何か。
無造作に転がってて気になりますよね~

あ。写真、ボケててスミマセン。。。
2
後は、諸先輩がたのをそのままマネです。(笑)

ギャザスのVXM-155VFiは、USBの入力端子が2個しか付いてなくて、1個はさっきのインターナビリンクで使っちゃうので、コンソールの2個のうち1個しか接続出来ません。
なので、エーモンの『USBスマート充電キット』のUSB端子を代わりに突っ込みます。(コレもマネ!)

隣のシガーソケットから電源を取りますが、、、ギボシ端子を付ける作業が一番手間取りました。。。
3
インターナビリンクの何か?をグローブボックスに移設。
4
はい!スッキリ~♪

しかし、、、USBとHDMIのフタ(?) こんなチッチャイのに712円もするかー?ホンダボッタくり!ヽ(`⌒´メ)

3個買ったから、2136円もかかったじゃないかー。。。
5
メーター前にあった邪魔なマイクも、ちょっと下に移動♪
6
あ。オマケでちょこっと。。。

Seriaのコルクシートを・・・・
7
ドリンクホルダーにぺたっとな♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーナビ取付③ 9インチパネルへの組み込み

難易度:

カーナビ取付④ 配線取り回し~ナビ取付

難易度:

カーナビ取付② パネル取り外しまで

難易度:

カーナビ取付① 準備(物品購入)

難易度: ★★

リンクアップフリー 4G回線切替完了

難易度:

ATOTO S8 Proの取り付けに使ったもの

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年4月20日 15:57
VXM-155VFi接続専用のUSBとHDMIケーブルの値段はどのくらいしましたか??
コメントへの返答
2015年4月20日 23:41
もっこすさん。こんばんわー。

USB、HDMIのどちらも、5184円でした。
ヤフーショッピングです!
ディーラーで買うよりはちょっとお得でしたよ(o^-')b

ホントはそれに付いてる、USBとHDMIのカバーが使えたら良いんですが、並んでくっついてるヤツなんで、MOPのパネルには付けられないんですよ。

プロフィール

「宇都宮に引っ越して7ヵ月ほど経ったのですが、、、ココは愛知以上に赤信号で止まらないクルマが多いです。」
何シテル?   05/19 23:44
けいぞと申します。 ステップワゴンスパーダハイブリッド乗ってます。 車種が違っても仲良くして頂けると嬉しいです。(´・ω・`) 基本的に、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド G・EX BLACK STYLEに乗っていま ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU レヴォーグ 2.OGT EyeSight 2019年2月まで乗ってました ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2015年2月28日まで乗ってました♪ 4輪ダブルウィッシュボーンサスペンションの乗り ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ホンダ ヴェゼルハイブリッドZに約7ヵ月乗ってました。 2015/2/14契約→2/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation