• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NaA@AE111のブログ一覧

2017年02月18日 イイね!

E-AE111前期 BZ-G

E-AE111前期 BZ-G非日常を体験させてくれるんじゃないんです、こいつがいないこと、それが非日常なんです。

このクルマにしかない特徴はないけれど、逆にいえばそれだけ幅広いユーザーに受け入れられる懐の深さを有しています。

特定のユーザーだけにうけるスポーツカーは、オーナーにとって唯一無二の存在になりえますが、レビトレの懐の深さもまた、手放せない魅力になっています。

そうでなければ、こんなにも沢山の人が何台も乗り継いだり、長く愛されたりしないはずです。

会うたびにドキドキ、笑わせてくれるが、ケンカは多いし借金まみれな恋人か、もしくは、取り立てて個性はないが、誰にでも優しく、経済観念も発達した、一緒にいて安心できるパートナーか。。。

特別なクルマというよりは、等身大の存在として人生に寄り添ってくれる、名車だと思います。
Posted at 2017/02/18 12:24:16 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年02月04日 イイね!

峠ロス

皆さんお疲れ様です!

冬は仕事が忙がしいシーズンですわ。
そのくせお山が路面凍結するから、癒しがなくて本当嫌になっちゃいますね…

街はクリスマスが終わったと思ったら、次は全力でバレンタインPRですか…
つーかクリスマスもバレンタインも、何週間前から広告だしてんねん!?
せめて1週間前でいいだろ、やりすぎだろ!!

それもこれも、こんなくだらないイベントに踊らされている低学歴、低所得、低俗なやつらがおるせいですわ。。。
オレは騙されないぜ?相手がいなくて悔しくて言ってる訳じゃないんだぜ(ノД`)!?

昨晩から今朝にかけて、みんカラでレビンのフォトアルバム作ってたら、レビンのこと思い出して泣けてきた。
一番泣きたくなったのは、その4の最後の写真のコメントを書いた時だけど・゜・(つД`)・゜・

やっぱり走るために創られたクルマってなんかいいよね。
正直言ってカレンに対してはこんな気持ちないわ…
お金あんまり使いたくないんですが、早くすぽーてぃーなクルマに戻りたいと思います。
だって何のために生きてるのか分かんないんだもん(。・ω・。)ゞ

ちなみに青トレノはサーキット専用に決めました♪

実はもうすぐ生活の変化があるかも知れないので、乗り換えるのはもっと実用的で楽なやつにしようと思ってましたが、フォトギャラリー作ったせいでゾロメが優勢になりつつある…

まあでも同じクルマ2台ってのもそれはそれでアレだし、いっぺん試乗に行ってみましょうかね。
前から好きな車種ではあったけど、ちょっと前まで、購入を真面目に検討するなんて考えられなかったんだけどなぁ。。。
Posted at 2017/02/04 14:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月09日 イイね!

生涯3台目のゾロメw

みん友の皆さま、あけましておめでとうございますm(__)m

2016が良かった人も!悪かった人も!
2017はより良いカーライフが送れるように頑張っていきましょう(*´∀`)

さて、もう愛車紹介にイイねを頂き始めているのでご存じの方もいると思いますが、週末、自身3台目のゾロメとなるトレノを神戸まで引き取りに行ってきました♪



この子は、ゾロメオーナーの某みん友さんが、廃車にされようとしているところを部品取りとして購入したが、置物にしておくより走ってもらえる方が良いとのことで、お話を頂戴したものです( TДT)アリガタヤ

今はナンバー無しの状態で地元の愛知県に保管してあります。



神戸から愛知まで自走してきましたが、やっぱこのフィーリングだよ、オレにはこのクルマしかないよって実感。
やっぱりまだゾロメからは卒業できないよ、ていうか下手したら一生かも(;・ω・)

途中に寄った大津SAで琵琶湖を見て、生まれてから18年過ごした愛知を去り、大学に入学するために関西に向かっていた時のことを思い出しました。
上りと下りの違いはあれど、このSAに来たのはあの時以来だなぁとしんみり。
あの時はいろんな希望を抱いていて、今当時予想もしていなかったことも色々起きていますが、まさかゾロメを3台も所有することになるとは思ってませんでした、ていうかレビトレのことすら知りませんでした(ToT)

この子で今年はサーキットにも行きたいなぁ。
ただお金はかけたくないのと、あまりクルマにかけられる時間もないので、ただ楽しく走るだけっていうアマチュア意識丸出しの感じになると思います(>_<)

ナンバーを再度取得して街乗り兼用にするか?それともゾロメをもう1台買ってこのトレノをサーキット専用にするか?

具体的な計画はこれからたてなければいけません。

当初はカレンに車検がきれるまで乗って(~2017年7月)、それからゾロメ乗り換えがベストかなぁと考えていましたが、一度乗っちゃうともう一刻も早く乗り換えたいw

という訳でカレンとは短い付き合いになるかも…
一部マニアからは今でも絶大な人気の車種なんで、プレミアが付くまでずっととっておくのもありかと思いましたが、基本手放す方向で考えています。

カレンがゾロメと比べて一番良かったのは、静かなことw
レビンからゾロメに乗り換える時、オーディオを移植しましたが、レビンではアイドリング時に音量17で聞こえなかったのが、カレンでは走行中に10でもうるさいw

最近運転中は放送室*のCDを聞くのがマイブームだったから、静かなのは大変助かった。
(*放送室=ダウンタウンの松本人志と放送作家の高須さんがやってたラジオ番組)



このCD値段はそれなりにするけど、第106回の前振りからの第109回のウルトラマンエースの話と、第114回の松ちゃんが小学生の時先生に呼び出された話は、久しぶりに腹捩れるくらい笑えたからいいやw
他のエピソードのCDも買いたいと思います( ´∀`)

話題はトレノの方に戻って、某みん友さんが言っていた通りパワーが無い気がしなくもない。
年数や距離だけ考えたらまだまだイケルはずなんで、1度パワーチェック受けてみたいと思います。

頭○字Dみたいに、実は高回転仕様にされていた、とかだったら嬉しいんですがw
(その場合はタコメータの他にも色々つけなきゃだめなので出費が嵩みますがw)

なんにしてもまたゾロメが手に入って本当に嬉しいです。
この場をかりて某みん友さんに再度感謝したいと思います。
ありがとうございました。

本当は前レビンを手放してから、今回のトレノ再購入に至るまでのことを書きたかったのですが、うまくまとまりませんでした。
もし違和感を感じている方がいましたらごめんなさい。
多分まだ自分なりに思考の整理ができていないのかも。

一つ確かなことは、これで

アムロちゃんはCan You Celebrate?みたいな曲出しときながら離婚した

みたいな批判をする権利は自分には無くなったこと笑

人生っていろいろありますよねぇw

ps神戸でソバメシ頼んだ時に知った"どろソース"には久しぶりに食いもんで感動させられました。
これから我が家の食卓のスタンダードにしたいと思います(辛い方)
Posted at 2017/01/09 18:28:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月04日 イイね!

見た目が好きなら

見た目が好きなら走りに向かないスタイリッシュなクーペということで、位置付けはやはりデートカー(死語)ですかね。家族ユース、クルマは単なる移動手段と割りきれる方、走り屋さんにお勧めする車種ではないですね。

燃費は良くない、人も荷物も乗らない、ドライビングプレジャーも高級感も無い…ということで、今の時代には人気どころか需要があるのかも怪しい。
Posted at 2016/12/04 11:23:13 | コメント(0) | クルマレビュー
2016年11月28日 イイね!

納車しました♪

僕が初めて憧れたクルマはST20系のセリカでした。

かっこいい先輩が乗っていたクルマで、その人の彼女がエリカって名前だったんですけど(当時)、他の先輩から

「(CELICAのエンブレムの最初のCの部分を手で隠して)こいつ彼女の名前エリカだからこの車買ったんやで~!(さらにEも隠して)で、こうすると、愛人の名前になんねん笑」

なんてからかわれていて、

「ああ、これ、セリカってクルマなんだなあ~」

と思いました。

その先輩に何度かセリカの助手席に乗せてもらったんですけど、そうするうちに、

「こういうスポーツカーに乗るのもかっこいいなあ」

なんて思ったのを覚えています。
(セリカがスポーツカーかどうかは皆さんの意見が分かれるところだと思います。実際僕は今ではスポーツカーではないと思っていますが、当時の僕にとっては正真正銘のスポーツカーでした)

大学時代、お金持ち大学に通う貧乏下宿生だった僕は、月の何日かはまともな食べ物にありつくのもできないというような状況で、クルマを買おうなどとは思いもしませんでした。
社会人になり、ようやくその月暮らしが終わり、いくらかの貯金ができた僕は、ついにそのお金で自分のクルマを買うことに決めました。
その時僕の頭にあったクルマはもちろんセリカでした。

しかし、僕が考えていた予算で買えるセリカはありませんでした。
だからといってローンを組むことも、お金を貯めてセリカを買おうともしなかった僕は、セリカの兄弟車にカローラレビン/スプリンタートレノというクルマがあることを知りました。
そしてレビン/トレノを探し始めること2日目に、予算内で購入できるAE111という型式のレビンが、隣の県で売られ始めたのを発見しました。
その週の土曜日にその車屋さんに行き、試乗させてもらった僕は、レビンと教習車がどう違うのかよくわからないまま、

「まあ劣化版とはいえセリカに乗れるんだから」

というくらいの考えでその日に契約を済ませました。
レビンが納車されてもしばらくは、

「いつかはこんなクルマじゃなくてもっといい車に乗り換えるんだ」

と思っていました。

その後レビンにはまってしまい、逆にセリカはスポーツ走行に適さないなんかさえない車くらいにしか思えなくなりました。

そのレビンも、先月、好きすぎて逆に手放すことを決めたのがでした。
僕が次の車に求めたことは以下の通りでした(優先順)。

- MTであること(アンチクリープ現象)

- スポーツ走行に適さないこと(そもそもレビンを手放す理由)

- 30万円以下であること(貧乏性)

- AE111よりデカいこと

- レシプロのガソリンエンジンを積んでいること

- できればトヨタ

これを全部満たす車が、何車種もないんですけど、これならまあいいかなあという車種が一つだけあって、それが秋田県で売られていたのを発見したので、ドライブがてら見に行き購入しました。

そのクルマは...












カレン(ST207)です!
結局一周してセリカ()に戻ってきてしまいましたw

いやー、自分でもできたらいっそのことSUVとかにしたかったんですけど、それもこれもイマイチ買う気しなかったんですよねー。。
まあでもあんまりレビンと違いすぎるところいっちゃうとリバウンドすることにもなりかねないし、ソフトランディングってことで、と自分を納得させています。

ちなみにST20系のセリカとカレンのスタンダード(?)なモデルには3S-GEというエンジンが搭載されています。
このエンジンはモータースポーツの世界では華々しい活躍があったんですが、走り屋さんたちからは不評のエンジンでして、アンチトヨタの連中が「ヨタ馬力」ってバカにするときにはこのエンジンのことが念頭にあることが多いと思われます。
僕のST207につまれているのは、その3S-GEの低性能モデルである3S-FEというエンジンです。

さぞかしかったるいんだろうなと思ってましたが、今日数km乗ったところ低速域ではこっちのがレビンより運転しやすいですねw

今のところずっと乗っていくとか、いつまでに乗り換えるとかもないんですけど、物理的に無理なこと以外はDIY縛りでいきたいです。
もう速さとか求めないのでホイール替えて、可能な限りシャコタンにして、マフラー、エアロ、セミバケくらいゆっくりつけていければいいかなあ。

。。。

で、話は変わってレビンの後日譚。

先月ミッションブローしてともかくもどこかに引き取ってもらわねばならず、いくつかの工場に電話して、一番4AGを大事にしてくれそうなところに引き取ってもらったことまでは前回のブログで書きました。
その後、工場から、

「もともと廃車にするつもりだったんだけど、もったいないから安い部品を集めて直したんだけど、なんかレビン好きそうだったから、安く売ってあげるからもう一回乗れば?」

と電話があり、聞いてみると僕が見積もってた額よりもだいぶ安く直してくれていました。
(それでも僕がヤ○オクで買った値段の3倍はしてましたが)

「いやいや、もうレビンには乗らないって決めたんだから、興味ないですよ」

大変ありがたい話ではありましたが、僕の決心は固く、即座にそう返答しました。







。。。というのは嘘で


「ええー、そんな値段で直しちゃったんですかー?どうしよう、じゃあ買おっかな。。。」

と心は揺れ動きまくりました。

いや、でもここでまたレビン買ったら、おれは人間失格だぞ!?となんとか思いとどまり、オークションに出してもらうことに。

すんでのところで理性が働いて、思いとどまってよかったです。
こんないい話を断ったんだから、もう巷で売られているレビトレを買う気にはならないですよ。











。。。というのは嘘で

あいかわらずAE111の中古車を探してはいいなあなんてよだれを垂らしている毎日です。
人間失格になる日も遠くないかな?w
Posted at 2016/11/28 20:20:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「世界三大スープのボルシチ作った(⁠^⁠^⁠)
赤いw
相変わらず写真は映えてないけど、うまかった^⁠_⁠^」
何シテル?   04/13 19:36
ハンドルネームはイニシャルがNAなことと、NAの高回転型エンジンが好きなことからつけました♪ AE111レビン・トレノを4台乗り継いでいるゾロメフリークで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「神社」追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 13:48:25
ダッシュボード補修 (ネジ穴) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 17:26:44
【ハイドラ!】 チェックポイント追加・変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 15:45:30

愛車一覧

トヨタ カローラレビン レビン (トヨタ カローラレビン)
2000年式 BZ-R 生涯4台目のゾロメです(*´ー`*) ボディカラーとかSSサ ...
三菱 ランサーエボリューションVII エボなな (三菱 ランサーエボリューションVII)
自身6台目の愛車となるエボ7です(*´ー`*) 初セダン、初過給エンジン、初4WD、初非 ...
トヨタ スプリンタートレノ 青トレノ(3台目) (トヨタ スプリンタートレノ)
1999年式後期BZ-R 生涯3台目のゾロメです(*´ー`*) 廃車にされそうな個体を ...
トヨタ カレン カレン (トヨタ カレン)
平成8年式 ST207 XSツーリングセレクション。 - MT - スポーツ走行に適し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation