• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっちーぃのブログ一覧

2015年05月11日 イイね!

ドリフトマッスル

ドリフトマッスルドリフトマッスル 第2戦 富士 に行って来ました

土屋圭市さんがD1グランプリから離脱して立ち上げた競技なんですが
観客は数えられるほどしかおらず、出場者とその関係者がほとんどだとおもいます

見る場所なんて、「ここです!」なんて用意もされていないのに、特に場所取りも不要・・

同乗体験なんかもやってました。これも申しこめばOKな感じ・・

開会式、追走前トークを見に行くと ライフガード(飲み物)が無料で配布されました


フェラーリとかミニクーパーなんかも出てたりして面白かったです
珍車クラスみたいなのもあればいいのにねw


無くなってしまいそうな儚さのあるドリフトマッスル 無くなる前にいかがですか?w

関連情報URL : http://www.driftmuscle.net/
Posted at 2015/05/11 10:51:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月07日 イイね!

懐かしの燃費向上グッズ

懐かしの燃費向上グッズ先日友人と話していた時に、そういえばガンスパークってまだあるのかな?という話になり
調べた所、もう販売はしていないみたいですね。

免許取りたての頃は少ない小遣いで何とかならないかと
近所のディスカウントショップでボロボロになったパッケージのやつが
1個300円で売られているガンスパークには心を奪われましたw

内容もコンデンサが入っているため蓄えた電気を一気に放出と
アホな高校生でもなんとなく理解がデキそうな文言w

同じ型のスクーターに乗ってる奴と勝負してあっさり負けて
ガンスパークを外したら同じくらいになったという苦い経験もしました
(これもきちんと考えればわかることなんですけどねw)

そんなガンスパークももう売ってないと思うと寂しいですね。

今の燃費向上グッズは小難しい個人じゃ検証のしようもないような効能で
夢が無いですねw

マグチューン
 これは今も似たような物売ってますよね。友人がディーゼル車に取り付けて
始動の際に黒煙が吹かなくなったのを覚えています。その他に全く変化もなく
ただその時の印象だけで友人は満足していました。
まぁ、磁気は肩こりなんかにも効くわけですし、燃料に何らかの変化があっても
納得いきますよね。効果が実感できるかは別として

アーシング
これは今や定番になってますよね。古くなった車などには有効かな?と思います
実際燃費に貢献するかは疑問ですけど
エンジン本体、プラグ周り、あとはマフラーですかね マフラーはバッテリーに戻す必要は
なさそうな感じしますね

トルマリンチューン
ここら辺りから原理が理解不能にww
インテークに貼って空気を燃えやすく(?)するようなことなのかなぁ?くらいの理解です
これはやったことないですねw

レアメタル系
これもトリマリンと同じなんですが、ショックに貼ると乗り心地が良くなるとか
ボディに貼ると剛性が上がるだとか
開発してる人(売ってる人ではなく)は真面目なんでしょうが、見てる方は笑ってしまいます
(注:私の個人的な意見です)
ちなみに前の仕事では結構細かい振動を計測する事があったのですが
試しにこれらのレアメタルを貼り付けましたが変化はなかったですね
一番振動の周波数や大きさが変わったのは重量でしたね
測定デキないような部分での変化があってそれが意味を成すなら
私の勉強不足ですね すいません

プラスチャージング
これは旧車を乗ってる人はみんなやってたんじゃないかな?って思います
古くなったケーブルには効くと思います

ただ、これにレアメタル処理だの言ってぼったくってる商品がありますねww
かなりレビューなどですごいことしか書いてませんが
ほんとなのかな?
付けてもいないので悪口になってしまってますが、だれかどうすごいのか
おしえてほしいです

ヒューズ関係
これは効果あるでしょうね。体感できるかわかりませんが
こういう細かい所突き詰めていくのは悪くないのでしょうが
車で使用する電気はみんなここを通るわけですからね
これも体感はできませんでしたね。むしろこれでライトが明るくなったなどの場合
他を疑ったほうがいいような気もしますww


スロットルアダプター系
インマニとスロットルボディの間にはめるものについては
効果はあるのでしょう
微妙にサージタンク容量増えますし、インマニ長も長くなるし、整流効果もあるでしょうし

ただ、径を絞るものはどうなんでしょう?
排気を絞るものもありますが、効果はわかりますが、もう少しきちんとデメリットについて
説明するべきではないかな?と思います。

水は出口が細い方が勢い良く出るなんてかいてありましたけど
時間あたりの流量については何も触れていなかったり・・などなど


人が気持ちよく使ってる部品にケチつけてすいません

ただ、私はこの手の品物好きですね
ステーキと一緒に鉄のステーキの皿切っちゃう ミラクルブレードとか
何でも落ちちゃうクリーナー アストニッシュ
など電話して買っちゃいましたからw
(ちなみにミラクルブレードはもう15年以上現役で使用してます。皿は切れなかったけどww)

納得がいけばついつい買ってしまう または、おもいっきり騙されてみたい!
などが購買意欲につながりますww


もし、これらの物で私の認識と違っている場合
ぜひ教えて下さい。これは私の本心です。
ほんとに低速が力強いとかそういうことではなく
こういう原理でこうなるっていうことが聞きたいです

また、こんなのもあったよねー騙されたよとか意外と良かったよなんかも
コメントしてくれると嬉しいです
Posted at 2015/05/07 15:03:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年04月08日 イイね!

トライフォースのエキマニが来た!

トライフォースのエキマニが来た!今日、いきなり不在票が入っていて
送り主に トライフォースカンパニーと書いてある・・

え!!まさか!!って思う前に あ、そういえばガスケットも一緒に頼んだんだった
それだけ送ってきたんだな・・はぁぬか喜びしちゃったぜ!
と再配達の依頼をするとなんと!!エキマニが届いてました!!

何がどうなってこんなに早く来たのか
まさかここ読んでで速く送ってくれたなんてことはないですよね?ww

さすがにいつものように無理やり付けることはできないので
今週末かなぁ ネジ外れるかなぁ

とちょっと嬉しい悩みでした
Posted at 2015/04/08 23:09:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月01日 イイね!

トライフォースエキマニが・・・

トライフォースエキマニが・・・コツコツと小銭をためて、トライフォースさんのエキマニを注文しました・・が
納期が5月末だそうです・・

もうほんとにガッカリです。

仕方ないことなんでしょうけど、俺も客先にこんな納期を言ってみたいですねw
すぐに転注されてしまいますねww

そんな付加価値のない仕事してるって言われればそれまでですがww


注文してから納期の連絡が来るまで楽しみすぎて眠れないくらい楽しみにしてたので
ちょっと愚痴ってしまいましたww

トライフォースさんごめんなさいw

一緒に頼んだトラストの純正置き換えインタークーラーは
日曜着予定・・まぁコレも楽しみだけどw
Posted at 2015/04/01 22:28:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年03月15日 イイね!

ELM327(OBD2) 

ELM327(OBD2) 全開出来の悪いコピー品を掴まされ苦労しましたが

今度はVer1.5を入手し、見事接続成功!!
ちょっと無駄金使った気がしますが・・w

JB23でつながらなかったっていう人は、もしかしたらコピー品かも知れませんね・・


とりあえずOBD Info-san!を購入してしばらく楽しみますw
Posted at 2015/03/15 21:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ものすげー久しぶり http://cvw.jp/b/2384377/48187003/
何シテル?   01/04 15:59
みっちーぃです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ターボタービンの お話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/04 23:43:13
燃料ポンプ&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/02 23:20:07
スズキ JB23Wサービスデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/01 16:34:03

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
132馬力のジムニーです。 オールペンしてなぜかチャンピオンシップホワイトに
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ネットのリーク画像見て即決しました。 FF世界最速営業車としてがんばってます。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
通勤用に、シートが良くて楽な車を選びました。 一番安いタイプRと言われましたが 購入後値 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
足車として購入 11万キロオーバーNAだけど 街乗りには不満なし

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation