• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっちーぃのブログ一覧

2016年11月28日 イイね!

さよなら爆音くん

マフラーが爆音で職場で文句を言われ
ECV(マフラーに蓋するやつ 電動だったりワイヤーだったり)
と普通のサイレンサーと迷ったのですが
通常のサイレンサーにしました

先日レインボーオートさんに遊びに行った際

どっかで聞いた話の11トランスファーにダウンギヤを組んでいて
鼻くそつけておこうかと思いましたが、あまりにもキレイに作業をなさっていたので
断念しました(ヽ´ω`)

そして
「まさか 今日サイレンサー取り付けてくれるとかありっすか?」

と聞くと ちょっとまってくれればいいですよ と快諾してくれました(^^)

いつもすいません(汗)

フロントパイプにつけるか、マフラー側につけるかすごい悩みましたが
どうしてもスズスポのレア物フロントパイプに傷をつけたくなくて

無理を言ってマフラーに付けてもらいました



5次元のマフラーにもとから付いていたような出来栄え
リヤスタビつけるときはまた細工してもらわないとだめかもしれませんが・・

しかもサイレンサー自体のつなぎ目も見えないように上に持ってきてくれるこだわり!

そして爆音くんはしずかちゃんに変身しました



5次元のマフラーかっこいいけどうるさいよなーって人はこういう選択もありかと思います(^^)
Posted at 2016/11/28 14:42:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月26日 イイね!

LEDヘッドライト 数値のあれこれ

使っていたレイブリックのHIDが最近少し暗いかなとおもっていたのと
バーナーの台座の部分がプラスチックで3本の爪のうち1本が欠けてしまっていて
たまに光軸がとんでもない方向に向いたりすることもあって交換。

 HIDにしようかLEDにしようか迷っていましたが
中華のHIDでは純正品質のレイブリックに及ぶわけもない事を考え

LEDにしてみました
といっても中華ですけどね形はフィリップスのものと同じようなので
中華HIDのようにグレアがひどいなんてこともないだろうと

※中華のHIDなどはグレアをわざと出して眩しくして どうだ!明るいだろ!としてるように思えます

いまLEDのランプは旬なのでほんといろんなのがでていますよね

CREEのチップ フィリップスのチップ サムスンのチップ

書いて有ることも同じチップをおなじ配置にしてあるのにバラバラ
消費電力も40wだとか80wだとか
光源の明るさを表すルーメンもハイビームで全部転倒した時の数字なのか
右もしくは左のLoビーム時なのか

とりあえずフィリップスのチップを使ったものを選んでみました
これだとハロゲンバルブ用に作られたライトユニットに1番適合しそうですしね
Amazonでなんとかセール対象品とポイント使って2000円位で入手



私の使っていたのは初期のHIDでスライド式の切り替え25W
フィリップスのチップLumileds LUXEON Z-ES CHIP 6500Kの仕様書を見ると
3vで1Aが最大の定格でそうすると3W✕8チップ(Loのとき)で24Wになるはず
その時320ルーメン近辺なので320ルーメン✕8で2560ルーメン

なんて思っているとなんとフィリップス純正のLEDはチップが3個
自分のは4個・・・・

もう計算もへったくれもありゃしないw何が正しいのか誇張なのかわからずじまい

とりあえずゴタゴタ考えずに車に装着w
金具に対して向きが変えられるとか謎仕様・・H4のハロゲンと同じにすれば
全てに適合するはずなんですけど・・・

しかもきちんとした向きにするには位置をずらして装着(これハロゲンのH4バルブと比べてみよ)

ものすごい黒いスモークっぽいものを何枚も重ねて4個のチップすべて点灯してるか確認
(太陽の黒点を観測するのと同じ感じで)
ちなみにHiビームにするとLoのチップと同時点灯する・・

大丈夫か?これwwHiでずっとはしってたら焦げたりしないのかなw

とりあえず暗くなってから点灯
光軸ずれとる・・これは前の台座の壊れたHIDで調整してるからしゃーないね

で、肝心の明るさはどうかと言われると
25wのHIDと同じくらいか若干くらいかな?
でも配光がとてもよくぜんぜん視界はいいですね
Hiにするとちゃんとスポットっぽい配光になるし

うん いいんでない
しばらく使ってみよ!










Posted at 2016/11/26 00:56:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月18日 イイね!

サンタは居ますか?の質問

ヤフークソ知恵袋にもなかなかいい人って居るんですね

サンタさんは居ますか?の質問に対してこんな答えをしてくれる人がいるなんて
世の中まだまだ捨てたもんじゃないと思いました
随分前の書き込みなので知ってる方も多いかもしれませんが

以下転載

サンタはいます。
正確には初代サンタクロースではなく何代目かのサンタなんですが細かい話は置いといてとりあえずサンタはいます。


ただ最近の場合プレゼントにサンタが直接は関わっていない事も多いです。昔のようにサンタさんがおもちゃを作り、運び、配っていた時代とは変わりました。

まず家の中に入れません。煙突とか無いし鍵かかってるし、そもそも勝手に入ったらダメだし。 サンタがプレゼントを持ってきたとしても玄関で親御さんを呼んで受け渡してサンタさんの代わりに枕元へ置いてもらうことになります。
そしてなにより子供の欲しがる物が「市販品」になったことです。「○○って言うおもちゃが欲しい」とか「○○ってゲームが欲しい」とか「携帯電話」とか「iPod」とか。こうなるとサンタさんにはもう作れません。
「サンタさんに作れないなら私達が代わりに作りますよ」とたくさんの企業が作ってくれているわけですが、全国へ運ぶ所も運送会社がそのままサンタさんに代わってやっちゃってます。
つまりプレゼントを製作して、輸送して、枕元に置く所まで全て「サンタさんの代わりに私がやりますよ」と言う人たちだけで済んじゃうんです。サンタさん自身が関わる部分はほとんどありません。
一人のサンタが全てを行うのではなく、力の小さいサンタ役の人がちょっとずつ役割分担しているわけですね。

トナカイで世界中を回り…と言うのは残念ながら今はイメージだけですね。

これはちょっと寂しく思うかも知れませんが、子どもが市販品を望むことが多くなった時点で避けられない時代の変化だったと思います。

ただ言えるのは、今サンタの代わりにプレゼントを作っている人も「このプレゼントを受け取った人が幸せになるといいな」と思いながら作り、運んでいる人も「このプレゼントを受け取った人が幸せになるといいな」と思いながら運び、枕元に置く人もあなたの幸せを願って置いているんです。
サンタクロース 一人だけがあなたの幸せを願っているのではなく、他にもとてもたくさんたくさんの人が子ども達の幸せを願っているからこそ枕元にプレゼントが届くのです。それはとてもとても素晴らしい事ですよ。ほんとに。

あと、あなたも将来こうした「サンタの代わり」を担うことがあるかもしれません。「人に幸せを与える側」に参加できるというのは、これもまたとても素晴らしい事なので機会があったらぜひどうぞ

転載終わり

転載に問題があったら削除いたします。

Posted at 2016/11/18 12:13:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月07日 イイね!

宴のあと

今朝日常に戻り

色々考えを整理してまた楽しめる

こんな事も面白いですね

来年は 低い車高硬いバネでトライしたい気持ちと
今年は何がなんだかわからんうちにコケてタイトコーナーが恐怖以外の何物でなかったことを考える微妙・・

細かく車の状態を考察すると

ショックが固くバネが柔らかいっていうのが今の車の仕様ですね
だからハンドルちょい切りのところはとてもレスポンスが良くクイクイ行けちゃってましたね

ただ 最大のロール量はバネで決まってしまうので
長く回り込むタイトコーナーではロールするまでのスピードが遅くなるだけで
気がつくのが遅れて横転したんじゃないかと

ただ単に車高が高いってことわかってなかっただけなんですけどねww

フロントのバネ固くすると横転のリスクが増えるだけっぽいので

リヤを少し柔らかくするかな。トラクションかかってウイリーしないように
3インチアップくらいで少し前傾にして・・柔らかくする分にはオフでも悪さしないだろうし

少し巻いてくれれば横転もしにくそうだし

ってここまでが妄想セッティングww

そんなうまい具合にいくわきゃないww

みんカラの方が動画を取ってくれたのでそれをキャプチャーした写真
※問題があれば削除しますので言ってくださいね

ボコボコ加減が痛々しぃ・・・w



すっかり抜き返されてますがこの数週
一番タイムが出ていたみたいです




タイミングのつかめなかったS字(シケイン?)


迷惑かけちゃいましたがとっても楽しかったです。皆さんありがとうございました
Posted at 2016/11/07 12:26:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月05日 イイね!

初ごろんちょ

いつかゴロンチョすると思っていたんです・・

でもまさか初ゴロンチョがサーキットだなんて・・・w

11/4 ジムニースーパーラップ 茂原
に行ってきました



※写真は全台数ではありません


通常クラスと 初心者クラスと オフロードメイン車両クラスの3クラスに別れての走行です

私は通常クラスにエントリー

完熟走行スタート おおこんな感じのコースか・・なんてホームストレートを通過して
2コーナーで ・・・・・ゴロンチョwww

始まってわずか3分ぐらいでの大惨事

ご迷惑おかけして申し訳ございませんでしたm(_ _)m

完熟走行が再開されてわたしはピットへ



幸いガラスはどこも割れておらず
しかしリヤクオーターはベコベコ^^;



エンジンルームを点検して オイルも漏れてないしその他も問題なし
アイドリングも安定!

大丈夫!ぼくはまだいけるよ!!ってジムニーくんが俺に叫んできます(ほんとか??ww)

主催者に許可をもらいそのまま完熟走行に混ざって走ってきましたw

その後ビビりながらも残り2ヒートも走行させてもらいました

ビビりながら出したタイムはベストで 1分7秒

来年はとりあえず5秒きりを目指すかな

そしてこれからがすごいところ!

それでここからがすごいところ!!
基地に戻り 部品取り車(部品取り車のオーナーの許可をもらい)

修理!!

基地店主 見たこともないような拷問器具のような器具でペコペコ
とりあえずの応急処理をしてくれて



夜の9時には!!



とりあえずなんとなくオフロード走って壊れて直したお金のないジムニー
くらいの見た目に!!

リヤクオーターは相談の上どうするか後に修理ですね(塗装も)

今回の件で皆さんに大変お世話になりました。
基地店主、並びにお手伝いしてくれたり、心配してくれた方々
本当にありがとうございましたm(_ _)m

Posted at 2016/11/05 14:29:50 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ものすげー久しぶり http://cvw.jp/b/2384377/48187003/
何シテル?   01/04 15:59
みっちーぃです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
6 789101112
1314151617 1819
202122232425 26
27 282930   

リンク・クリップ

ターボタービンの お話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/04 23:43:13
燃料ポンプ&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/02 23:20:07
スズキ JB23Wサービスデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/01 16:34:03

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
132馬力のジムニーです。 オールペンしてなぜかチャンピオンシップホワイトに
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ネットのリーク画像見て即決しました。 FF世界最速営業車としてがんばってます。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
通勤用に、シートが良くて楽な車を選びました。 一番安いタイプRと言われましたが 購入後値 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
足車として購入 11万キロオーバーNAだけど 街乗りには不満なし

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation