• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m-sonの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2024年1月27日

バスターズ2080 on ルーフボックス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
6人でスノボーに行きたいという野望からルーフボックスを導入しました!
…いきなり載ってる画像です🤣

そうです!実は普段キャンパーということもありルーフラック(バスターズ2080)を付けてますが、コレをルーフボックス設置のために外してルーフバー付けて…(´-ε-`)ムリムリ
ということで『ルーフラックonルーフボックス』をやっちゃいました(´>∀<`)ゝ

こんな頭の悪い載せ方をするのは私くらいだと自負しております!!ꉂ🤣𐤔

まぁ実はちょっと前にやった作業だったりします笑
ルーフマーカーとかの作業写真には既にルーフボックス載ってるのはご愛嬌で笑
2
載せ方としてはルーフラックのポールにイレクターパイプで橋渡しして、そこにルーフボックスを載せてます🤣
3
バスターズ2080のポールがちょっと太かったのでヤザキの42mmに28mmのパイプを繋げるメタルジョイントを使っています。
4
42mmだとパイプの少し太さが足りないのでこういうゴム(100均にあるチャリの荷台に荷物を縛るようなゴム)をかまして太さ調節しました。
5
こんな感じで3本×2(両側)で6本使って1周ゴムが噛むようにして…
6
付けました!(๑•̀ㅂ•́)و✧
がっしり付いてて揺すってもビクともしません!
あ、ちなみにイレクターパイプは28mm×120cmのを買って現物合わせで切りました💦
Amazonで安いパイプカッターを購入したので楽勝で切れました♪︎
7
そのままだとルーフボックスを載せた時にイレクターパイプがたわんだりしないか心配だったので30mm角の木を買って…
8
100均のカーボンシートを貼って、イレクターパイプとルーフラックの間に差し込んでインシュロックで固定しました。
30mmという太さがシンデレラフィットで、こいつのおかげで人が乗っても一切たわみ無しです(*´ч ` *)
9
分かりにくいですがコレです笑
ルーフボックス載せる前に写真撮ればよかった(´>∀<`)ゝヤッチッタ
10
フロント側、ルーフラックとのクリアランスは1cmほど…
11
リア側も1~2cm程の奇跡のクリアランス🤣
12
ルーフボックスの蓋が干渉してる様に見えますが干渉無しで、いい感じです。
13
写真は中心に載せてますが最終的には助手席側ギリギリまで寄せて、運転席側に空いたスペース(30cmちょい)に100Lのドライバッグを載せることが出来るようにしてます♪︎
14
ちなみにルーフボックスはinnoのBRM660BKという1番薄型のモデルにしました。
何故かと言うと…( ̄▽ ̄)ニヤリッ


ノーマル車高 1875mm
バスターズ +150mm
ルーフボックス +245mm
純正タイヤとのサイズ差 +9.8mm
計 2279.8mm
なんとこんな無茶な載せ方しても2.3m切ってるんです。
おかげで洗車機にも入ります笑
スノボー帰りは塩カル落としが必要で、その日のうちに洗車機入れて下廻り洗浄をしてるので2.3m以下は必須条件でした。

BRM660BKは薄型ですが2枚バインを外せばスノボー6枚プラスブーツ2人分は余裕で入りますのでオススメです!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

[CV1W]ナンバープレートロックボルト

難易度:

マッドフラップ自作交換(ウマ娘タマモクロス仕様)

難易度: ★★

KADDISテールレンズガードの取り付け(取付編)

難易度:

[CV1W]Atomicworks デリカD5後期用マッドガード

難易度:

カーボンシート

難易度:

なんちゃってフューエルリッドプロテクター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年11月20日 18:11
はじめまして!
なんですか!このシンデレラフィット!
同じく悩んでました、これ試してみたいです😁
コメントへの返答
2024年11月20日 18:27
初めまして!
この組み合わせ、だいぶ奇跡です笑
ぜひ試して下さい😁

タイカンさんも大阪でウインタースポーツ好きなんですね!私も同じで恐竜のいるスキー場はオキニの1つです😆
そのうちスキー場でばったりとかも有り得ますねーꉂ🤣𐤔
2024年12月29日 22:06
本日、完成しました!
ウチは一回り小さいBOXですが同じ方法で装着しました!
アイデア頂きありがとうございます!
コメントへの返答
2025年1月1日 7:55
返信めちゃ遅くなりすいません💦
無事にバスターズにON出来たんですね😁
あんな載せ方するのは私だけかと思いましたがこれで2人目(?)ですね笑
まだ他にもこんなことするの私だけがあるのでまた整備手帳載せさせて貰いますꉂ🤣𐤔

プロフィール

キャンプ?スノボー??ゴルフ?などなど、色々手を出して資金力無いのでなかなかカスタムは進みません。。。 同じデリカ乗りの方々、違う車種でも車好き、アウトドア好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Vol.4 デリカの2列目にシートヒーターを取り付けてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 00:42:18
fclフォグ取り付け前の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 17:00:49
OBD GUARD 取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 09:45:39

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2021年3月13日にプレマシーから乗り換えました。 初のボックス型ミニバン 初のディ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2021年3月13日にデリカに乗り換えしました。 前車プレマシーに続いてちょこちょこ弄り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation