• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Norinoriの愛車 [レクサス IS]

整備手帳

作業日:2006年11月12日

HKS CAMP取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
コンピュータに接続されているコネクタにエレクトロタップで信号線を接続します。
接続するのは、常時電源、IG電源、車速、エンジン回転数、インジェクション信号です。
2
ケーブルを助手席側グロメット(バッテリーの右奥です)から室内に引き込みます。ちょうどいい太さの配線用通しがあったので、先端のメクラを切り取りケーブルを引き込みます。※丸印のところ。
3
助手席のニーエアバック、グローブボックスを取り外し、配線をエンジンルームから引き出します。
ここで活躍するのが、O型トイレの便座カバーに入っている半透明のチューブです。
※写真には写っていません。
4
本体の取り付け場所は非常に悩みましたが。本当は内部に隠したかったのですが、サイズが大きく内部に場所が無かったためグローブボックス内、上部に貼り付けました。
5
なんとか画面がでるところまで完成です。
しかし!どうもインジェクション信号が怪しい。。加速時は信号を入力するけど、巡航時は信号がない。どうやらD-4Sの宿命、インジェクターが2つあることに問題がありそうです。解説書から推測すると、コンピュータに入力している信号はポート噴射用のみのようです。もう少し調べます。
ナビへの接続はk'sシステムのビデオ入力キットを利用しました。このナビはエクリプスなので、純正のケーブルも流用できそうですよね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Snap-on エアコンガスシステム

難易度:

スマートドライブミラーとドライブレコーダーとワンタッチウィンカーキットを取り付 ...

難易度: ★★★

仏壇磨きでテールエンド掃除

難易度:

ブリッツ スピードジャンパー取付

難易度:

月一定期チェック

難易度:

ワイパーとカウルトップパネルにガラスコーティング剤を塗りました😉

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ISのカスタマイズ記録をしてきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2006年7月年次改良後車両 ホワイトパールクリスタルシャイン DOPはリアスポイラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation